教養・歴史書評

『英語と日本人』 江利川春雄著 ちくま新書 1012円

『英語と日本人』 江利川春雄著 ちくま新書 1012円

 本書は幕末から現代まで、英語学習における日本人の悪戦苦闘の歴史を描き出す。西洋に対して劣等感を抱くあまり、都々逸(どどいつ)にまで英語を盛り込んで覚えようとする涙ぐましい努力などが紹介される一方で、誰もが英語を学べる時代になると、TOEICや英検など「使える」英語にばかり踊らされた風潮を分析する。そして「協同的な学びで英語力を伸ばす」など、仲間とのコミュニケーションがより重要になることなど、今後の指針を示す。(K)


週刊エコノミスト2023年3月28日号掲載

『英語と日本人』 江利川春雄著 ちくま新書 1012円

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事