大阪・関西万博を問う
掲載記事 8件
-
“安心して訪れられる万博”にはまだ遠い「防災実施計画」/8 木下功
大阪・関西万博を問う
海外から要人を迎え、多くの子どもたちを招く以上、防災対策は万全を期さなければならないはずだが、非常に心もとない。>>連載「…
2024年10月18日
-
大阪メトロへの過大な負荷と地震時の避難計画の“不安”/7 木下功
大阪・関西万博を問う
会場となる夢洲の地盤とアクセスは、今年1月に地震が起きた能登半島以上に悪いことを肝に銘じるべきではないか。>>連載「大阪・…
2024年9月17日
-
大阪メトロ中央線にかかる「来場者輸送」の過大な負荷/6 木下功
大阪・関西万博を問う
会場となる夢洲への主要ルートは、同じ人工島の舞洲側から渡る夢舞大橋と、咲洲側から抜ける夢咲トンネルの二つしかない。>>連載…
2024年7月22日
-
大阪の街中から“もう一つの万博”を/5 木下功
大阪・関西万博を問う
自分たちの街をもう一つの万博会場に仕立て、面白いイベントやプロジェクトを応援し、大阪を盛り上げる取り組みを紹介する。>>連…
2024年6月21日
-
被災時の避難計画に不安 実効性ある「防災対策」を/4 木下功
大阪・関西万博を問う
世界から人を呼び集める国際イベントに不可欠な万全の防災対策。策定中の計画を注視する必要がある。>>連載「大阪・関西万博を問…
2024年5月27日
-
大阪の中小企業が万博出展で目指す“世界のお困りごと解決”工場/3 木下功
大阪・関西万博を問う
参加を目指す中小企業・スタートアップや支援団体の期待は大きい。その具体的な取り組みを紹介する。>>連載「大阪・関西万博を問…
2024年4月22日
-
増大する万博経費は大阪府・市の目玉政策“教育・保育の無償化”に影を落とさないのか/2 木下功
大阪・関西万博を問う
膨れ上がる会場建設費や運営費のために大阪府・市の財政は今後厳しい状況が予想される。さらに目玉政策である「教育・保育」の無償…
2024年2月23日
-
70年も25年も万博の理念は「世界共通の課題を議論する場」 木下功
大阪・関西万博を問う
開幕まで残すところ約1年2カ月に迫った2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)。「成長を持続させる起爆剤」として期待され…
2024年1月29日