経済・企業特集

EV&つながる車 電池素材 “テスラ・ショック”から回復 技術優位の日本企業は堅調=澤砥正美

テラスの量産計画引き上げで、電池市場に明るさが戻った(Bloomberg)
テラスの量産計画引き上げで、電池市場に明るさが戻った(Bloomberg)

<活況!車載市場>

 2017年初から順調に需要が拡大してきた電気自動車(EV)向けのリチウムイオン電池(LiB)市場だが、米EVメーカーのテスラの新型車「モデル3」の生産遅延により18年前半はLiB需要の減速懸念が高まった。しかし、8月1日にテスラがモデル3の量産計画を引き上げると発表して以降、LiB需要は回復基調にある。実際、主要4部材(正極材・負極材・電解液・セパレーター)を中心にLiB材料を手がける各社とも、車載向けLiB需要拡大を背景に、電池部材の出荷が足元で好調に推移している。18年4~6月期の決算をみると、三菱ケミカルホールディングス(HD)は電解液、負極材合計の売上高が前年同期比3割増加したほか、セパレーターの数量も旭化成、東レが同30%、宇部興産が同50%程度増加した模様だ。

 中国のEV市場拡大を追い風に、車載用電池を巡っては、中国勢が政府支援を受けながら急速に生産能力を引き上げている。11年創業の寧徳時代新能源科技(CATL)が17年の出荷量で首位に立ち、同3位の比亜迪(BYD)などを含む中国勢の世界シェアは6割を超えた。CATLは独BMWや独フォルクスワーゲン(VW)など世界の自動車大手への電池供給を獲得しており、ホンダも中国用EV電池をCATLから調達する計画で…

残り2129文字(全文2679文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で直近2カ月分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事