教養・歴史コレキヨ

小説 高橋是清 第16話 耐恒寮=板谷敏彦

(前号まで) 英語教師として唐津に招かれた是清は、酒豪ぶりで評判になるものの、赴任先の洋学部が焼失、東京に残してきた愛人の芸妓桝吉との関係も終わり、前途多難である。

 火事で焼けた洋学部は、二の丸にあった元藩主の御殿に移され耐恒寮と名付けられ、是清はそこに住み込んだ。

 攘夷派の嫉妬を買って放火されるほど洋学部には人気があったのだろう。これを機に、生徒を50名から250名へと増やすことになったが、藩の負担も大きい。

 そこで是清は、給料100円のうち40円を返上して学校の運営費に回してもらうことにした。ちょうど牧田への借金を完済し、また桝吉(ますきち)と別れたので生活費の送金と東屋への10円の仕送りもなくなったこともある。

残り2454文字(全文2766文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月6日号

上がる金&揺らぐドル 史上最高値への地殻変動16 米実質金利との逆相関 崩れた背景に中銀の買い ■村田 晋一郎/谷道 健太19 これで分かった! 「金」の基礎知識 Q&A ■池水 雄一 徹底展望 2023年末 金価格の見通し22 2300ドル 非民主的国家が買い増し 西側への不信で分断拡大 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事