週刊エコノミスト Onlineキリンを作った男・前田仁

「本当はもっと売れている!」「ライバル社は水増ししている!」……「キリンの天皇」がアサヒに仕掛けた「不正疑惑」の真実

一番搾り開発関係者の社長賞表彰式。前列左から2番目が福山紫乃氏、前列左から4番目が前田仁氏、前列中央が本山英世社長、2列目右から3番目が舟渡知彦氏、4番目が望月寿城氏、7番目が島田新一氏
一番搾り開発関係者の社長賞表彰式。前列左から2番目が福山紫乃氏、前列左から4番目が前田仁氏、前列中央が本山英世社長、2列目右から3番目が舟渡知彦氏、4番目が望月寿城氏、7番目が島田新一氏

「一番搾り」大ヒットで息を吹き返す

「ふざけるな! どうして品切れなんだ」

「一番搾り」を少ししか割り当てられないことを、キリン北陸支社で営業を担当する上野哲生が告げると、問屋はそう言って激怒したという。

「一番搾りは一番搾り麦汁しか使っていない、贅沢なビールです。二番搾り麦汁を使わない分、他のビールよりも生産量は少ない。生産が追いつかないのですよ」

問屋にはこんな説明で納得してもらうしかなかった。もちろん、在庫が足りないのは予想外の急激な出荷増によるもので、「一番搾り」の特性によるものではない。方便もいいところだった。

残り3166文字(全文3425文字)

週刊エコノミスト

週刊エコノミストオンラインは、月額制の有料会員向けサービスです。
有料会員になると、続きをお読みいただけます。

・会員限定の有料記事が読み放題
・1989年からの誌面掲載記事検索
・デジタル紙面で過去8号分のバックナンバーが読める

通常価格 月額2,040円(税込)

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事