教養・歴史書評

『中国のデジタルイノベーション』 小池政就著 岩波新書 902円

『中国のデジタルイノベーション』

小池政就著 岩波新書 902円

 キャッシュレス決済やメッセージアプリなど社会のデジタル化が一気に進む中国。破竹の勢いを実現している要因として民間と大学の連携があることを、自らも中国の名門・清華大学に籍を置く研究者が詳細に解説する。同大は毎年、ベンチャー企業が事業内容を競い合うコンテストを開催。同大のOB起業家たちも募金などでビジネス創出を全面的に後押しし、その動向に世界の企業も着目しているという。日本と異なる驚きの実情は学ぶべき点も多い。(W)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

3月28日号

東証再編1年 日本株の大逆襲18 大日本印刷、カナデン…… 本気出し始めた低PBR株 ■安藤 大介21 60年ぶり大改革の東証再編 「骨抜き」批判についに本腰 ■編集部23 スクリーニングで探す 株主還元が期待できそうな120銘柄26 プライム経過措置 適用企業の8割が基準未達 スタンダード移行の救 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事