教養・歴史書評

『わたしの心のレンズ 現場の記憶を紡ぐ』 大石芳野著 インターナショナル新書 990円

『わたしの心のレンズ 現場の記憶を紡ぐ』

 大石芳野著 インターナショナル新書 990円

 ベトナム、カンボジア、アウシュビッツ。そして広島、長崎、沖縄。写真家である著者は、半世紀にわたり、戦争の悲劇に襲われた地に足を運び、撮影してきた。本書はコロナ禍の現在を「歪んだ日常」と表現してその考察から始まる。そしてベトナムをはじめ戦禍の不条理と被爆者を考えることで「戦争の終わりとは何か」を考え、最終章ではニューギニアの地とともに本当の共生と共存に思いをはせる。それぞれの現場に立った記憶が語らせる本だ。(K)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月13日号

電力が無料になる日 NTT、東電、トヨタが拓く未来14 NTT、東電、トヨタの共闘 捨てる再エネは「宝の山」■金山隆一18 インタビュー 森島龍太・電池サプライチェーン協議会業務執行理事「電池は国家のエネルギー戦略そのもの」19 電池のリユースは自動車業界の命綱■藤後精一20 EV電池の送電接続こそ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事