教養・歴史書評

『応援消費』 水越康介著 岩波新書 968円

『応援消費』 水越康介著 岩波新書 968円

 何かを買うことで作り手、担い手を応援する。そんな消費のスタイルが広がる潮流をマーケティング論の研究者が読み解いた。東日本大震災の被災地支援が端緒となり、コロナ禍で苦境に陥った事業者を支える動きが盛り上がった。ふるさと納税やクラウドファンディングといった形が後押しする。応援するなら寄付でもいいはずなのに、なぜ消費なのか。重要なのは贈与ではなく交換である点で、市場原理が駆動する。拡張する消費社会の象徴なのだ。(A)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

6月20日号

日本株 沸騰前夜14 東証新指数「トヨタ外し」が好材料 新NISA控え先回りする外国人■浜田健太郎/和田肇17 インタビュー 草刈貴弘 カタリスト 投資顧問ファンドマネジャー18 バフェット氏の商社株買い 総会で「さらなる投資」に意欲■尾藤峰男20 CFOに聞く1 インタビュー 鉢村剛 伊藤忠商事副 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事