森永康平の おカネの真相
掲載記事 10件
-
経済指標を正しく読めば、FRBの政策もインフレも円安も深く理解できる 森永康平
森永康平の おカネの真相
新型コロナウイルスの第7波が落ち着き始めた影響か、対面でのイベントも再開され、個人投資家や経済に興味のある学生と話す機会が…
2022年9月21日
-
経済指標が示す物価上昇率と庶民の「体感」のギャップの正体=森永康平
森永康平の おカネの真相
世界中で物価高が止まらない。米国の労働省が発表した6月の消費者物価指数は、前年同月比プラス9.1%となり、1981年11月…
2022年7月20日
-
「超円安時代」を生き抜くために 子どもたちに教えておきたいこと=森永康平
森永康平の おカネの真相
4月28日、日本銀行が大規模な金融緩和を維持することを発表したのを機に、東京外国為替市場では円相場が1ドル=130円台まで…
2022年5月11日
-
子どもに「インフレって何?」と問われて答えられない親のためのインフレ基礎講座=森永康平
森永康平の おカネの真相
子どもと散歩をしていると、モノの値段が上昇していることを実感する機会が多い。ガソリンスタンドではレギュラー価格がリッター1…
2022年3月21日
-
お年玉を“押し活”に使うも良し 正月は親子でお金について学ぶ絶好のチャンス=森永康平
森永康平の おカネの真相
今年もあとわずか。年が明ければ街もテレビ番組も一斉にお正月ムードになる。子どもたちの楽しみの1つはお年玉だろう。普段もらっ…
2021年12月29日
-
子どもの理解力・想像力を侮ってはいけない 「金融教育」で子どもたちから飛び出す大人顔負けの回答
森永康平の おカネの真相
先日、小中学生を対象に「投資」についての授業をする機会があった。子どもたちに金融教育をするうえで難しい言葉を使うのは厳禁だ…
2021年10月22日
-
金融教育の教材は家庭の中にある 子どもたちの「買い物ごっこ」に隠された「合成の誤謬」=森永康平
森永康平の おカネの真相
9月に入り金融教育の講演やイベントで話す機会が増えている。主に小学生を相手に話すことが多いが、保護者も同席しているので、子…
2021年9月19日
-
家計の金融資産が日本の5倍のアメリカで4歳児が学んでいる驚きの金融教育とは=森永康平
森永康平の おカネの真相
この1、2年の間に、ネット上で「マネーリテラシー」という言葉を頻繁に見かけるようになった。 新型コロナウイルス禍でも株式市…
2021年7月29日
-
「国の借金が膨らむ前に更なる増税を」と主張する大人たちが知らない「お金の起源」の真相=森永康平
森永康平の おカネの真相
学習指導要領の改訂により、2022年度から高校の家庭科の授業に「金融教育」が加わることになった。これまで金融教育と縁のなか…
2021年6月16日
-
一流大学の学生があり得ないもうけ話にだまされる その驚きの理由とは=森永康平
森永康平の おカネの真相
都内の有名私立大学で、金融教育の一環として資産形成の講義をしたときのことだ。資産形成といっても、いわゆる投資の話だけでなく…
2021年5月27日