歴史に学ぶ経済と人類
掲載記事 8件
-
歴史に学ぶ経済と人類 国家繁栄は技術革新とベンチャー精神=種市房子
特集
今世界経済の最大級の懸案は米中貿易戦争だ。第二次世界大戦後、「世界の警察」として君臨してきた米国と、21世紀に入り急速に経…
2018年8月6日
-
資本主義は際限なき欲望の解放=小野塚知二
特集
人類は自然災害や老・病・死などの納得しがたい不幸や災厄を説明するために、「神」などの超越的な意思の作用を想定してきた。また…
2018年8月6日
-
貨幣の起源は前7世紀 歴史に学ぶ経済と人類
特集
今日、経済活動を広く媒介する貨幣だが、そのはじまりは古代にさかのぼる。 貨幣のうち、コインのはじまりは、紀元前7世紀のギリ…
2018年8月6日
-
歴史に学ぶ経済と人類 中国 全盛はモンゴル帝国・清朝時代 繁栄と滅亡の再現か=岡本隆司
特集
米国トランプ政権は2018年7月6日、中国からの輸入品に25%の追加関税を課す制裁措置を発動、中国も同日、報復として米国製…
2018年8月6日
-
歴史に学ぶ経済と人類 産業革命 「元祖」も「第4次」の現在も金融の革新と覇権争いのセット=上川孝夫
特集
人工知能(AI)やロボット技術などに象徴される「第4次産業革命」が進行中と言われる。金融と技術が融合したフィンテックも話題…
2018年8月6日
-
歴史に学ぶ経済と人類 GAFA 技術基盤が規定する経済と社会 ネット覇者が溶かす「平等幻想」=山形浩生
特集
グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾンといった強大なITプラットフォーム企業、略してGAFAが巨大な利用者数をベース…
2018年8月6日
-
歴史に学ぶ経済と人類 統制経済 蘇る戦前・戦中期の国債金利抑制策 銀行の「収益配慮」には大きな違い=平山賢一
特集
日銀の長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)による、マイナスの短期金利と、0%の10年国債利回り(長期金利)は、時間…
2018年8月6日
-
歴史に学ぶ経済と人類 ローマ史 変容する米国、ローマ衰亡史の座視 寛容性喪失で色あせる大国の権威=本村凌二
特集
すっかりなじみになったが、デジャヴー(既視感)という言葉がある。大英帝国と現代のアメリカの覇権は一続きの世界帝国のようであ…
2018年8月6日