テクノロジーゲノム編集で食は安全か

年内にも登場、高GABAトマト

ゲノム編集によって生まれた高GABAトマト(江面浩・筑波大教授提供)
ゲノム編集によって生まれた高GABAトマト(江面浩・筑波大教授提供)

 日本でゲノム編集食品のトップバッターになりそうなのがGABA(ギャバ)を多く含むトマトだ。GABAは高血圧の予防につながるとされる成分で、食材のなかでもトマトには多く含まれるが、筑波大のチームはゲノム編集により、含有量がより多い品種を生み出した。

 高GABAトマトはどう開発されたのか。植物のなかでGABAを合成する酵素は普段は活動を抑える“フタ”で覆われているが、植物にストレスがかかった状態になるとこのフタが外れ、GABAが合成される。そこで、GABAを合成する酵素の活動を抑えるフタ部分を、ゲノム編集技術のクリスパー・キャス9によって除き、常にGABAが合成されるようにした。実った品種は、ゲノム編集を施していない品種の15倍にあたる、100グラム当たり125ミリグラムのGABAを含むという。

 GABA含有をうたったトマトは、カゴメ、それにタキイ種苗が出資する農場がそれぞれ機能性表示食品として18年11月下旬以降、販売している。いずれも従来品種で、栽培管理や品質管理によってGABA含有量を安定させ、機能性表示を可能にしたものだ。含有量は100グラム当たりに換算すると15~20ミリグラム。これがゲノム編集だと含有量は数倍に跳ね上がることになる。

 ゲノム編集による高GABAトマトの商品化を担うのはサナテックシード社だ。種子会社パイオニアエコサイエンス社(東京都港区)が18年4月、ゲノム編集により品種改良された種子を生産・販売するため設立。筑波大発ベンチャーとして承認されており、開発チームの江面浩・筑波大学教授が取締役最高技術責任者に就いた。

 サナテックシード社は、19年末のトマト果実の販売開始を目指している。当初は生産量が少ないこともあり、江面教授は「ゲノム編集であることを理解したうえで食べてみたいという方に販売したい」と話す。

(編集部)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月30日・5月7日合併号

崖っぷち中国14 今年は3%成長も。コロナ失政と産業高度化に失敗した習近平■柯隆17 米中スマホ競争 アップル販売24%減 ファーウェイがシェア逆転■高口康太18 習近平体制 「経済司令塔」不在の危うさ 側近は忖度と忠誠合戦に終始■斎藤尚登20 国潮熱 コスメやスマホの国産品販売増 排外主義を強め「 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事