新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

投資・運用 コロナ恐慌

新型コロナショックによってNYダウが示す「底値」と「アフターコロナ相場」=桂畑誠治(第一生命経済研究所主任エコノミスト)

(出所)ブルームバーグ、予測は筆者
(出所)ブルームバーグ、予測は筆者

 ダウ工業株30種平均は新型コロナウイルスのパンデミック、米国内での感染者数の増加による先行き不安の強まりを背景に、3月中旬にかけて暴落した。米連邦準備制度理事会(FRB)による積極的な金融緩和が継続されるが、新型コロナの感染状況に改善がみられるまでは、金融政策で景気を押し上げ株式市場を支えることは難しいだろう。

 目先、新型コロナの感染者数の拡大ペースが加速するとみられ、先行き不透明感を強めよう。また、外出・移動を控える動きやイベント自粛で、米経済は3月からマイナス成長に陥っているとみられる。ダウ平均は4~6月期に1万6000ドル程度まで下落する可能性がある。

 感染拡大防止策によって、5月ごろに新型コロナの感染ペースがピークアウトすれば、年後半には金融緩和や財政拡大、世界的なペントアップディマンド(繰り越し需要)による成長加速期待などを受け、2万7000ドルに向けて徐々に上昇しよう。ただし、新型コロナが夏場も感染拡大を続ければ、本格的な景気後退に陥って信用不安が高まり、株価は下値めどを大きく割り込む恐れがある。

■桂畑誠治(第一生命経済研究所主任エコノミスト)

(本誌〈2020年米国株予測 4~6月に1万6000ドルの安値へ=桂畑誠治〉)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事