週刊エコノミスト Online

2022年大学入試:入試速報第4弾 コロナ禍払拭されず志願者回復鈍く/大学合格者高校別ランキング MARCH、関関同立…私立大総集編160大学〈サンデー毎日〉

「サンデー毎日3月20日増大号」表紙
「サンデー毎日3月20日増大号」表紙

 2022年度(22年4月入学)の私立大一般選抜の志願者数は、現段階で前年並みだ。比較対象の21年度入試は、史上最大の志願者減となった年であり、22年度も倍率は全体として低かった。

 2年連続で減少が続いた私立大一般選抜の志願者は、22年度入試で微増に転じそうだ。大学通信が3月1日までに集計した主要100私立大の志願者総数は、前年を3%上回っている。22年度の私立大の志願状況について、代々木ゼミナール教育総合研究所の主幹研究員、坂口幸世氏が解説する。

「出願状況は前年並みと言え、21年度に大幅減となった私立大の志願者数は谷底のまま。志願者が増えないのは、コロナ禍の影響が払拭(ふっしょく)されていないからでしょう。志願者が20年度の水準に戻った大学は僅か。2年連続で志願者減の大学が数多くあります」

 前年並みの志願者数でとどまっているのは、難関大を中心に志願者が増える大学があるから。「私立大志願者数トップ20」を見ると、ランキング上位は前年の志願者数を上回る大学が多く、昨年は2大学だった10万人超の大学が4大学に増えている。

 ランキング1位は、9年連続の近畿大。志願者が増えるのは18年度以来だ。キャンパスのリニューアルなど、改革の手を緩めない同大は、22年4月に受験生の人気が高い学部系統の情報を新設。その影響もあり、現時点で前年を約1万7000人上回っている。

 2位は千葉工業大。コロナ禍で経済状況が苦しい家庭が増える中、21年度に続き、大学入学共通テスト利用方式の受験料を無料にしたこともあり、13万人を超える志願者が集まっている。

 首都圏の難関私立大、MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)では、法政大(3位)と明治大(4位)の志願者数が10万人台を回復している。駿台教育研究所進学情報事業部長の石原賢一氏は言う。

「共通テストの難化で、MARCHを押さえておきたいと考える国公立大志望者が増えた影響が大きい。特に法政大は、出願の後半で志願者が大きく増えました」

 青山学院大(14位)は、21年度に、共通テストと大学独自試験を組み合わせた入試を導入。この入試改革の影響で志願者が大幅減となった反動もあり、22年度は増加に転じている。

 MARCHでは、中央大(10位)と立教大(11位)の志願者が減少している。「立教大は前年に志願者が増えた反動でしょう。中央大は、延べ志願者数は減少しているが、併願数をカウントしない、実志願者数は増えていると聞いています」(駿台の石原氏)

 早慶の順位を見ると、6位の早稲田大は、政治経済など3学部で青山学院大と同様の入試改革を行い、21年度入試で大幅な志願者減となった。22年度入試でも政治経済は減少しているが、理工系3学部の志願者増などにより、前年を上回っている。4年連続で減少が続いてきた慶應義塾大(20位)も志願者増。駿台の石原氏は言う。「早慶ともに、共通テストの平均点ダウンの影響で、旧帝大クラスを目指す受験生の出願が増えたのでしょう」

 この平均点ダウンで、難関私立大の志願者が増えたのは、関西も同じだ。関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)では、8位の立命館大と16位の同志社大が前年を上回っている。表にはないが、22位の関西学院大も志願者増。試験日や入試方式を増やすなどの入試改革を行い、出願しやすくなったことも要因となっている。 難関大の志願者は増加傾向にあるが、私立大全体としてみれば、昨年に大きく下がった倍率が上がることはなかった。将来的に私立大の出願状況はどうなるのか。代ゼミの坂口氏に聞いてみた。

「コロナが鍵です。(感染が収束すれば)対面中心の授業となり、国際や観光、ホスピタリティー系などの学部でフィールドワークに出られるようになる。さらに就職状況が改善されれば、志願者が戻ってくると思います」

 志願者が増えるということは、今後は一般選抜が難化する可能性があるということ。史上最大の志願者減となった21年度とともに、22年度入試もコロナ禍による谷底の入試として記憶されそうだ。

 3月8日発売の「サンデー毎日3月20日増大号」には上智大、東京理科大、MARCH、学習院大、関関同立、南山大、日東駒専(日本大、東洋大、駒澤大、専修大)、産近甲龍(京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)などの合格者別高校ランキングを掲載しています。

〈サンデー毎日「2022年大学入試情報」掲載予定〉

3月27日号(3月14日発売) 東大・京大高校別合格者数前期速報/難関国立大合格者高校別ランキング

4月3日号(3月22日発売) 早大・慶大など難関私立大高校別ランキング/東大・京大高校別合格者数前期詳報/主要1000高校の難関大合格実績一覧

4月10日号(3月29日発売) 国公立大高校別ランキング前・後期総集編/東大合格者実名アンケート

「サンデー毎日3月20日増大号」には、他にも「保阪正康・特別寄稿 元KGB工作員プーチンの無謀な侵略戦争 ウクライナ危機を歴史から解読する」「日本人・日本語の起源が判明した! 考古学者マーク・ハドソン」などの記事を掲載しています。

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

4月9日号

EV失速の真相16 EV販売は企業ごとに明暗 利益を出せるのは3社程度■野辺継男20 高成長テスラに変調 HV好調のトヨタ株 5年ぶり時価総額逆転が視野に■遠藤功治22 最高益の真実 トヨタ、長期的に避けられない構造転換■中西孝樹25 中国市場 航続距離、コスト、充電性能 止まらない中国車の進化■湯 [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事