新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

経済・企業 コロナデフレの恐怖

コロナワクチン開発のため今こそ国を挙げて製薬ベンチャーへの支援を=山田英(アンジェス社長)

 国内外で当社開発品の臨床試験を進めてきたが、新型コロナウイルス感染の影響で担当する病院の機能が一部低下していることから、臨床試験の遅延が危惧される。現在、対応策を検討中だ。

 新規医薬品の製造は、これまで海外に依存してきた。この混乱の中で従来通り機能するのか検証する必要がある。国内で製造する場合、機材不足が製造スケジュールに影響することも分かっており、これを機に総合的な見直しをしなくてはならない。旧来の医薬品についても海外製造依存の傾向があるため、国内で医薬品不足が生じる可能性が指摘され始めている。

 当社はこのほど、コロナのワクチン事業を立ち上げた。これまで培ってきた技術が、ワクチン開発に活用できる。まずは国内を先行させ、将来的には世界展開も視野に入れながら進めていく。パンデミックへの対応は、これから伸びていくビジネスだ。

 ワクチン開発に限らず、当社が手掛けてきた遺伝子治療薬などの新規医薬品は、これまで国内で製造する機会が見つけられずにきた。これを機に、医薬品の国内製造のビジネスを国を挙げて支援するよう求めたい。

 コロナ後、従来型の世界経済、グローバルなビジネス環境に戻らないのだとしたら、まずは今回の教訓を踏まえ、パンデミックに備える体制をつくるべきだろう。未知のウイルスに対する迅速なワクチン製造体制を整備し、すぐに国産ワクチンを確保できるようにする必要がある。

 一方で、これからはますます、国際連携によって世界が強い絆で結ばれることが求められる。一国だけが利益を得る旧来型のビジネス環境は後退させるべきだ。

(山田英・アンジェス社長)

(構成=市川明代・編集部)

(本誌初出 トップに聞く「コロナ後の世界」 山田英・アンジェス社長 迅速な国産ワクチン製造体制を 2020・6・16)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

11月26日号

データセンター、半導体、脱炭素 電力インフラ大投資18 ルポ “データセンター銀座”千葉・印西 「発熱し続ける巨大な箱」林立■中西拓司21 インタビュー 江崎浩 東京大学大学院情報理工学系研究科教授、日本データセンター協会副理事長 データセンターの電源確保「北海道、九州への分散のため地産地消の再エネ [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事