リーマン・ショック10年
掲載記事 13件
-
リーマン・ショック10年=編集部
特集
「二度と味わいたくない」 日本最大級の機関投資家・農林中央金庫で運用最前線にいた2008年9月、リーマン・ショックに遭遇した…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 篠原尚之 特筆すべきは危機直後のG20で政策協調…
特集
特筆すべきは危機直後のG20で政策協調、反保護主義に同意したこと 震源地の米金融当局者でさえリーマン・ショック直後、事態の全…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 竹中平蔵 GAFAが象徴するIT企業が台頭…
特集
GAFAが象徴するIT企業が台頭 米国産業の主役が入れ替わる契機に リーマン・ショックが世界を巻き込む経済危機に発展したのは…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 古賀信行 英米では「金融のための金融」…
特集
英米では 「金融のための金融」 日本はバブル崩壊の経験が生きた 2008年9月15日は、ホテルで中国関係の会合に出席していた…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 丹羽宇一郎 「永遠に好景気」の幻想崩壊…
特集
「永遠に好景気」の幻想崩壊 米国に劣る日本当局の甘さ 米国に進出した日系企業の間では、リーマン・ショックの数年前から「ニュー…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 宮内義彦 メルカリ100社で資本主義に対峙するしかない
特集
リーマン・ショックの教訓は二つある。一つは1990年代のバブル崩壊で、バブルは悪いことだと政策的に潰し、それを銀行の責任に…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 出井伸之 製造業没落はリーマンとは無関係…
特集
製造業没落はリーマンとは無関係 その10年前に勝負は決していた「日本の製造業はリーマン・ショックで競争力を失った」という人が…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 坂本幸雄 政府無策の超円高がとどめ 産業界と銀行の関係は希薄に
特集
2008年9月15日、リーマン・ショックを契機に米国のサブプライムローン(低所得者向け住宅融資)問題が表面化した。直後、こ…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 宮本雄二 米国の挫折で自信深めた中国 本音では回避したい米中対立
特集
「米国の時代の終わり、中国の時代の始まり」を中国に認識させる最大の出来事がリーマン・ショックだった。 当時、すでに中国は経済…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 私のリーマン・ショック 湯浅誠 世の中を動かす「最後の一押し」…
特集
世の中を動かす「最後の一押し」 派遣村村長から政府の参与に「全部のシャッターが一度に下りている」と感じたのがリーマン・ショッ…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 再び不穏な空気 バブルは別の顔でやってくる 日米欧で進む良識派の弱体化=熊野英生
特集
リーマン・ショックから10年というが、その手前にサブプライムローン(低所得者向け住宅融資)問題があった。2006年前半から…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 存在感高める中国 「米中二極体制」に日本はどう立ち回るか=三尾幸吉郎
特集
世界経済の勢力図はリーマン・ショック後の10年で大きく変化した。国際通貨基金(IMF)の統計によると、2017年の世界名目…
2018年8月6日
-
リーマン・ショック10年 キーワードで振り返る 100年に1度の危機の深層 「低体温経済」の常態化=小玉祐一
特集
「100年に1度」とも称された金融危機、その象徴的なイベントであるリーマン・ショックから、はや10年が経過した。当時の金融市…
2018年8月6日