一人あたりGDPで韓国に並ばれる
(注)各国の平均年収(為替レート変動を除いたドル・ベースの購買力平価をベースに算出)の推移 (出所)OECDのデータを基に編集部作成
物価が安い東京ではiPhoneが安く購入出来る
(注)世界77都市のiPhoneの平均販売価格を各国の15職種の時給で割って必要労働時間を算出し、少ない順に上位20都市を表示 (出所)UBS証券のデータを基に編集部作成
海外のビッグマックはこんなに高額
(注)各国で販売されているビッグマックの価格(現地通貨)について、2000年時点の価格を1とした場合の推移。調査時期は年によって異なる (出所)英国The economist「The Big Mac index」より編集部作成
ニューヨークやロンドンに比べ食品価格も明確にデフレ
(注)食料品の平均価格についてニューヨーク、ロンドンの価格を100とした場合の東京の割合の推移。食品は欧州の消費傾向をベースに抽出 (出所)UBS証券
もはや高い住宅が購入できなくなった日本
(注)2015年を100とした場合の各国の名目住宅価格(新築、中古)の推移 (出所)OECDのデータを基に編集部作成
「金持ちのニッポン人」は「貧乏でケチな日本人」に
(注)為替変動などは考慮していない。東京以外の10都市は世界の人気都市トップ10 (出所)Hotels.com「Hotel price Index」より編集部作成
賃金も、物の値段も上がらない。先進国の中で、日本だけが縮み続けている。
(編集部)
(本誌初出 図解デフレ大国ニッポン 日本はこんなに「安い国」になった=編集部 2020・6・16)