年金の大誤解
掲載記事 11件
-
人生100年時代 侮れない「年金力」=下桐実雅子/桑子かつ代
年金の大誤解
昨年から年金の受け取りを始めた大和田英明さん(66)。現在も東京都内の私立大学で週5日、業務委託契約で働いている。 国民全…
2019年10月7日
-
誤解1 年金は2割減る 2割減は所得代替率 物価調整後でも増額=塚崎公義
年金の大誤解
厚生労働省は8月27日に「公的年金の現状及び見通し(財政検証結果)」 を発表した。これは、経済成長率などのさまざまな前提を…
2019年10月7日
-
誤解2 実質賃金増の前提 少子化の不都合な事実 年金収支改善のからくり=熊野英生
年金の大誤解
詳しくはこちら 財政検証は、公的年金の今後100年間の収支状況を予想するシミュレーションである。シミュレーションが信用に足り…
2019年10月7日
-
誤解3 年金は今の収入の6割 現役男子の平均手取りと比較 退職直前年収だと3分の1に=野尻哲史
年金の大誤解
厚生労働省が8月に公表した「財政検証」の中身は、国民年金・厚生年金の財政を検証した結果をまとめたもので、生活者の目線で見よ…
2019年10月7日
-
年金の基礎知識Q&A=編集部/高橋義憲
年金の大誤解
Q1 年金の仕組みは? A 日本の公的年金制度は、20歳から60歳未満の人全員が加入する「国民年金」と、会社員や公務員など…
2019年10月7日
-
誤解4 年金は損する 若者でも「払い損」ではない 20代でも保険料の2倍以上に=井出真吾
年金の大誤解
以前から「年金だけでは物足りない」と思っていた人は少なくないだろう。厚生労働省が公表した公的年金の「財政検証結果」は、幅広…
2019年10月7日
-
誤解5 受給は遅らせるのが得 高齢になるほど支出は減る 自分の生活スタイルを考えて=深野康彦
年金の大誤解
人生100年時代といわれることから、何歳から年金を受け取り始めればよいのかは悩ましい問題である。年金の受け取り開始は65歳…
2019年10月7日
-
老後の資産形成 必要なお金は一人一人違う 現状把握から始めよう!=竹川美奈子
年金の大誤解
私たちが「老後」「お金」という言葉を聞いて不安になるのは「知らない」ことに原因がある。今年6月「金融審議会 市場ワーキング…
2019年10月7日
-
老後資金は株の配当金で増やす Jリート、インフラファンドも=深野康彦
年金の大誤解
株主への利益還元が急増している。利益還元は自社株買いと増配が双璧だが、ここでは増配に絞って解説したい。図はTOPIX(東証…
2019年10月7日
-
老後資金作りはネット証券&米国株への長期投資が魅力=川北英隆
年金の大誤解
老後の資金をためる方法は何か。答えはグローバルに経済を見渡した株式の長期投資である。では海外の株式に投資するには、どうする…
2019年10月7日
-
投資額 余裕資金×「100-自分の年齢(%)」 非課税活用して外国株投資で増やす=木口愛友
年金の大誤解
退職後の長い人生を楽しく過ごすには、公的年金だけでは不十分だ。そこで、老後資金を補填(ほてん)するための資産運用が重要とな…
2019年10月7日