掲載記事 227件
-
技術革新・グローバル化・格差拡大・軍拡競争――第一次大戦前に重なる国際情勢 板谷敏彦
歴史に学ぶ世界経済
経済的な相互依存や核兵器の存在など、第一次大戦前との相違点も少なくない。しかし、第一次大戦勃発時、誰も得をせず、割に合わな…
2024年10月7日
-
④産業勃興で経済誌が次々(最終回)板谷敏彦
『週刊エコノミスト』が生まれた時代
今から100年前の1923年4月1日、『週刊エコノミスト』創刊号が発売された。全文60ページ、そば1杯が10~15銭の時代…
2023年9月10日
-
➂軍縮から再び軍拡へ 板谷敏彦
『週刊エコノミスト』が生まれた時代
昨年末、これまで慎重に議論を重ねてきたはずの反撃能力(敵基地攻撃能力)の保持や防衛費の対GDP(国内総生産)比2%への増額…
2023年9月3日
-
②企業の勃興と産業の近代化 板谷敏彦
『週刊エコノミスト』が生まれた時代
今から100年前の1923年は関東大震災の年である。それまでの四半世紀、日本は日露戦争(1904~05年)の勝利により世界…
2023年8月27日
-
小説 高橋是清 第217話(最終回)2・26事件 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)軍事費が拡大する中、昭和11年度予算の閣議が始まる。是清は年々増加する赤字公債発行に限度を設け健全化をめざすが、…
2022年12月11日
-
小説 高橋是清 第215話 相沢事件 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)是清は5度目の大蔵大臣就任。軍の支持をもつ平沼騏一郎らは美濃部達吉の天皇機関説を倒閣材料に岡田内閣を追及、政友会…
2022年11月27日
-
小説 高橋是清 第214話 天皇機関説 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)斎藤実内閣は総辞職、岡田啓介内閣が発足した。是清は留任を固辞、大蔵次官・藤井真信に引き継ぐが、藤井は激務の中で入…
2022年11月20日
-
ウクライナ戦争でロシアが直面する「若年層の喪失」 板谷敏彦
歴史に学ぶ 戦争・インフレ・資本主義
戦争がどう終結しようと若年労働力の喪失という大きな代償にロシアは直面するだろう。>>特集「歴史に学ぶ 戦争・インフレ・資本…
2022年11月14日
-
小説 高橋是清 第213話 藤井蔵相 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)是清の大蔵大臣就任から1年あまり、金本位制停止により景気回復が鮮明になる中、帝人事件によって斎藤内閣は総辞職、海…
2022年11月13日
-
小説 高橋是清 第212話 帝人事件 板谷敏彦
コレキヨ
(前号まで)満州国の主導者は関東軍であり、昭和恐慌で生まれた農村の過剰人口の受け皿でもあった。国際連盟は満州からの撤兵勧告案…
2022年11月6日