新規会員は2カ月無料!「年末とくとくキャンペーン」実施中です!

国際・政治 ワールドウオッチ

ドバイ 石油の次は「水素」=池上理

グリーン水素製造施設が建設されているドバイのソーラーパークのイメージ図 ドバイ電力・水庁より
グリーン水素製造施設が建設されているドバイのソーラーパークのイメージ図 ドバイ電力・水庁より

 二酸化炭素(CO2)を排出しないクリーンエネルギーである「水素」の製造を巡り、石油・ガスに恵まれる湾岸諸国の動きが活発だ。

 アラブ首長国連邦(UAE)のドバイ首長国では、ドバイ電力・水庁が「グリーン水素」の製造施設の建設を進めている。グリーン水素は太陽光発電により、水を電気分解して生成し、燃料電池車向けに供給される計画だ。サウジアラビアでも、NEOM(ネオム)と呼ばれる新都市計画で、世界最大規模となる総額50億ドルのグリーン水素・アンモニア製造施設を建設する。グリーン水素は製造コストがかさむ点が課題だが、国際再生可能エネルギー機関(IRENA)の調査によれば、2030年ごろには従来の化石燃料由来の水素と、同等の水準にまで低下する見通しだ。

 化石燃料由来の水素製造に関しても、製造時に排出されるCO2の回収・利用・貯蔵(CCUS)と組み合わせることで、「ブルー水素」と呼ばれるクリーンな水素の製造が可能となる。サウジアラムコなど湾岸各国の石油公社は、石油需要が30年にもピークを迎えるとの予測を踏まえて、新たな収入源を確保すべく、ブルー水素事業の実証研究を進めている。

(池上理・国際協力銀行ドバイ駐在員事務所)

インタビュー

週刊エコノミスト最新号のご案内

週刊エコノミスト最新号

12月3日号

経済学の現在地16 米国分断解消のカギとなる共感 主流派経済学の課題に重なる■安藤大介18 インタビュー 野中 郁次郎 一橋大学名誉教授 「全身全霊で相手に共感し可能となる暗黙知の共有」20 共同体メカニズム 危機の時代にこそ増す必要性 信頼・利他・互恵・徳で活性化 ■大垣 昌夫23 Q&A [目次を見る]

デジタル紙面ビューアーで読む

おすすめ情報

編集部からのおすすめ

最新の注目記事