始まる!働き方改革法
掲載記事 14件
-
新たな罰則違反も公表対象 「第1号」企業はどこ?=米江貴史/白鳥達哉
始まる!働き方改革法
働き方改革関連法が4月1日から施行された。1947年の労働基準法(労基法)制定以来、70年ぶりの大改革であり、中でも長時間…
2019年4月1日
-
残業時間の上限規制 単月100時間、平均80時間 曖昧な管理・運用は許されない=桑原敬
始まる!働き方改革法
詳しくはこちら 働き方改革の一環として、労働基準法(労基法)の時間外労働(残業時間)に関する部分が改正され、大企業は今年4月…
2019年4月1日
-
年次有給休暇の取得義務化 「年5日」は生産性2%に相当 「人手不足」の言い訳は通用しない=向井蘭
始まる!働き方改革法
年次有給休暇(年休)は、これまで労働者から申請がなければ、使用者側から取得させる義務はなかった。しかし、4月1日からは働き…
2019年4月1日
-
勤務間インターバル制度「努力義務」どまりで低調も 助成金倍増で検討の余地あり=篠原宏治
始まる!働き方改革法
働き方改革関連法の一環として「勤務間インターバル制度」が新設される。この制度は勤務終了後、次の勤務開始までに一定以上の休息…
2019年4月1日
-
労働時間の客観的把握 不可避な「記録」と「実態」の差 「二段構え」の方法が現実的=榊裕葵
始まる!働き方改革法
4月1日に施行される働き方改革関連法では、「客観的方法による労働時間の把握」について、より明確な法的責任を企業側に義務付け…
2019年4月1日
-
高度プロフェッショナル制度 導入予定企業はごくわずか 「健康管理時間」の把握が課題=岡田和樹
始まる!働き方改革法
詳しくはこちら 働き方改革関連法の目玉の一つとされた「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)が4月1日から施行される。一定の…
2019年4月1日
-
素朴なギモン 残業が上限を超えたら?=棗一郎
始まる!働き方改革法
実際に残業時間の上限を超えたとき、労働者はどうすればいいのか。最も効果的な方法は、労働基準監督署に相談し、使用者に是正を求…
2019年4月1日
-
素朴なギモン 年休を取得できない場合は?=梅田和尊
始まる!働き方改革法
「仕事が多すぎて年休(年次有給休暇)が取れない」「職場に年休を取れる雰囲気がない」という声を聞く。中には「会社が取らせてくれ…
2019年4月1日
-
素朴なギモン 休日のメールは労働時間?=松本祐徳
始まる!働き方改革法
仕事が休みの日に取引先から商談のメールが届いた。「すぐに返すのは礼儀だ。でもこれって勤務にカウントされるのだろうか」──。…
2019年4月1日
-
素朴なギモン 「管理監督者」の定義は?=松本祐徳
始まる!働き方改革法
管理職だが仕事内容は一般従業員と変わらず、管理監督者を理由に残業代が支払われない「名ばかり管理職」を巡る訴訟で、会社側が敗…
2019年4月1日
-
同一労働・同一賃金 施行待たずに処遇の整備が必須=土屋真也
始まる!働き方改革法
同一労働・同一賃金を論じるに当たって触れられるのが、正規・非正規の雇用形態に関係なく、職務内容が同じなら処遇も同じにする「…
2019年4月1日
-
労働債権の時効延長 「2年」から「5年」へ検討 契約時「起点」なら不合理も=水口洋介
始まる!働き方改革法
現行の労基法115条では、賃金などは権利を行使できるときから2年間、退職手当は5年間で時効が消滅する。民法より優先して適用…
2019年4月1日
-
労基署はここを見る! 厳しく見られる4ポイント 罰則付き改正に要注意=森井博子
始まる!働き方改革法
詳しくはこちら 働き方改革関連法の施行に当たり、全国の労働基準監督署は、的確に違反の指摘ができるよう各監督官に周知・教育を徹…
2019年4月1日
-
インタビュー「多様性のある組織が革新を生む。勤務間インターバルの義務化を」=小室淑恵ワーク・ライフバランス社長
始まる!働き方改革法
900社以上に働き方改革をコンサルティングするワーク・ライフバランスの小室淑恵社長に、関連法の評価や働き方改革を進めるポイ…
2019年4月1日