歴史でわかる経済危機
掲載記事 14件
-
新型コロナは「人類の団結」への挑戦状だ=ジャレド・ダイアモンド
歴史でわかる経済危機
専制主義や独裁主義といった体制が、感染症のパンデミック(世界的流行)を抑制するうえで有効に働いたとは考えていない。独裁主義…
2020年5月18日
-
スペイン風邪の時代とは 100年前の「英vs独」と酷似する「米vs中」の構図=板谷敏彦
歴史でわかる経済危機
今からおよそ100年前の1914~18年、第一次世界大戦が戦われた。この時の戦死者は諸説あるものの、軍民合わせて1650万…
2020年5月18日
-
「疫病で人口が減ると所得が増える」恐怖の法則は新型コロナでも繰り返されるのか=堀井亮(大阪大学社会経済研究所長)
歴史でわかる経済危機
記録が残っている中で最悪のパンデミック(世界的大流行)は、14世紀に世界中で流行し「黒死病」と呼ばれたペストだ。当時の世界…
2020年5月18日
-
大恐慌の余波 日本を襲った「生糸ショック」 花形産業一変のインパクト=横山和輝
歴史でわかる経済危機
新型コロナウイルスの感染拡大は、「大恐慌以来」といわれるほどの深刻な経済危機を招きつつある。日本経済は大恐慌当時、昭和恐慌…
2020年5月18日
-
「生産性の低い中小企業が日本経済の足を引っ張っている」は本当なのか=佐藤主光(一橋大学国際・公共政策大学院教授)
歴史でわかる経済危機
政府は新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で、さまざまな中小企業支援策を打ち出した。売り上げが急減した中小企業に…
2020年5月18日
-
コロナ禍のEU 強まる分断の“遠心力” 統合史上最大の危機=庄司克宏
歴史でわかる経済危機
国際通貨基金(IMF)が4月14日に公表した2020年の成長率予測では、ユーロ圏がマイナス7.5%と世界で最も低い数値であ…
2020年5月18日
-
繰り返す新興国危機 資金の逆流が招くデフォルト 1820年代の中南米が起点=上川孝夫
歴史でわかる経済危機
新型コロナウイルスの感染拡大で、新興国からの資金流出が止まらない。世界の大手金融機関で作る国際金融協会(IIF)は4月9日…
2020年5月18日
-
変わる社会保障 ベーシックインカム導入を主要国が検討する「必然性」=井上智洋
歴史でわかる経済危機
新型コロナウイルス感染拡大の危機で注目を集めている社会保障制度がある。国民全員に生活に必要な最低限のお金を給付する制度で、…
2020年5月18日
-
「庚子年」の中国 大乱の“60年周期”説 大変革を準備する危機=加藤徹
歴史でわかる経済危機
60年に1度の庚子(かのえね)の年に、歴史の流れを変える出来事が起きる──。中国史には「庚子大乱」の不吉なジンクスがあり、…
2020年5月18日
-
疫病で見る世界史:なぜ中国がコロナウイルスの起点になったのか=飯島渉(青山学院大学教授)
歴史でわかる経済危機
結核をはじめとする感染症の流行は、約1万年前までさかのぼることができる。感染症は、農業のために森林を切り開き、野生動物を家…
2020年5月18日
-
「大恐慌以来」のショック 供給途絶が招くインフレ=岡田英/浜田健太郎
歴史でわかる経済危機
「新型コロナウイルスで、2020年の世界経済は大恐慌以来のマイナス成長になる」──。国際通貨基金(IMF)のゲオルギエバ専務…
2020年5月18日
-
新型コロナウイルスによって「新自由主義」が壊滅的な打撃を受けた理由=岩井克人(東京大学名誉教授)
歴史でわかる経済危機
FRBまで「禁じ手」発動 新自由主義の終幕を象徴 世界で猛威を振るう新型ウイルスは、資本主義のあり方に変化をもたらすのか。貨…
2020年5月18日
-
アフターコロナに「大恐慌時代」はやってくるのか=河野龍太郎(BNPパリバ証券チーフエコノミスト)
歴史でわかる経済危機
当初、欧米では1~2カ月程度のロックダウン(都市封鎖)で、新型コロナウイルスの封じ込めが可能だと考えられていた。しかし、感…
2020年5月18日
-
原油市場 長期停滞期入りを象徴する“異常”なマイナス価格=岩間剛一
歴史でわかる経済危機
WTI(米国産標準油種)原油先物価格が4月20日、1バレル=マイナス37.63ドルとマイナス価格を付けた(図1)。1983…
2020年5月18日