物価・金利・円安
掲載記事 15件
-
新局面を迎えた日本経済
物価・金利・円安
デフレが終わって物価が上がり、利払いが増え、円安が経営の悪材料とみなされる現在。そんな新しい局面における「物価」「金利」「…
2024年6月21日
-
国民にとって望ましいのは「実質賃金と生産性の好循環」 門間一夫
物価・金利・円安
輸入価格主導のインフレで「物価高不況」に陥っている日本に求められる処方箋とは。>>特集「物価・金利・円安」はこちら 202…
2024年6月21日
-
インタビュー「物価上昇に合わせて老後資産も上方修正を」ファイナンシャルプランナー・山崎俊輔氏
物価・金利・円安
5月上旬、SNS上などで「老後に4000万円必要」の文字が躍り、“バズった”状態になった。きっかけを作ったファイナンシャル…
2024年6月24日
-
インフレ・金利上昇・円安に強い22銘柄 浅井一郎
物価・金利・円安
長引くインフレ、金利上昇、円安の影響を受ける株式市場。こうした環境下で投資家が選ぶべき銘柄について調べた。>>特集「物価・…
2024年6月24日
-
インタビュー「世界的にインフレは落ち着き、景気は年後半から減速」新原謙介ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ日本法人代表取締役兼CIO
物価・金利・円安
昨年末の見通しに比べてグローバルに景気の底堅さはあるものの、インフレ(物価上昇)の低下傾向と景気減速が今年後半から来年にか…
2024年6月24日
-
「金利ある世界」で復活する日本経済・社会のダイナミズム 石川智久
物価・金利・円安
「金利ある世界」ではゾンビ企業は退出を迫られ、放漫財政は許されない。イノベーションを起こして生産性を上げ、効果ある政策に知恵…
2024年6月24日
-
「物価と賃金の好循環」に“悪い円安”が立ちはだかる 実質賃金の目減りを防ぐ円買い介入 吉川裕也
物価・金利・円安
1ドル=160円を超える過度な円安は実質賃金の目減りを通して好循環の芽を摘みかねない。インフレ経済の定着には、円買い介入が…
2024年6月21日
-
主要金融15社アンケート――全社が10月までの利上げを予想 編集部
物価・金利・円安
注目される物価、金利、ドル・円、実質賃金、日銀の金融政策動向を主要金融機関15社に聞いた。回答締め切りは6月6日。>>特集…
2024年6月24日
-
自由の獲得を目指した経済学が過剰な所有意識を促して自由を損ねる、という矛盾 水野和夫
物価・金利・円安
日本に「金利のある世界」が復活して、1991年のバブル崩壊以前の経済社会に回帰するという人がいる。しかし私はいずれゼロ金利…
2024年6月24日
-
転換期を迎えた国際通貨システム 緩やかに沈むドル基軸体制 平山賢一
物価・金利・円安
2022年年2月、ロシアによるウクライナ侵攻が始まり、米ドルの対円相場は上昇の歩みを進めている。この間、対円相場は、米ドル…
2024年6月21日
-
グローバル市場を揺さぶる米国物価統計の“かく乱” 登地孝行
物価・金利・円安
米国の金融政策を左右する物価統計が、内々に算定方法が変更されたり、貯蓄率推計の上方修正でサプライズを起こしている。>>特集…
2024年6月21日
-
少子化対策・原発建設・研究開発に投資して円安を阻止せよ 小林俊介
物価・金利・円安
通貨安でも輸出が増えず、通貨安に歯止めがかからない。貿易部門の競争力の低い通貨が減価する国の抜本策を探る。>>特集「物価・…
2024年6月24日
-
日本の“途上国化”を防ぐために有力な三つの投資先 黒瀬浩一
物価・金利・円安
日本の優先課題は貿易黒字の削減から赤字の削減へと変わり始めている。そうしなければ、先進国でいられなくなる可能性が高い。>>…
2024年6月24日
-
インタビュー「原発は水素製造用が選択肢に」橘川武郎・国際大学学長
物価・金利・円安
>>特集「物価・金利・円安」はこちら── 7月から電気料金が値上げされる(表)。大幅な円安により、火力発電で使う化石燃料の輸…
2024年6月24日
-
インタビュー「今の円安を武器に日本へ投資を呼び込む政策が必要だ」清水順子・学習院大学教授
物価・金利・円安
>>特集「物価・金利・円安」はこちら 国際収支は一国の経済活動の結果であって、原因ではない。なぜ、自動車や電機といったモノ(…
2024年6月24日