コンビニ最終決戦
掲載記事 16件
-
おにぎりからビッグデータまで 人口減で問われる対応力=浜田健太郎/黒崎亜弓
コンビニ最終決戦
「誤解を恐れずに言うと、コンビニは飽和状態に近づいていると思う」──。店舗数で国内第2位のファミリーマート(ファミマ)を傘下…
2018年12月3日
-
縮まる出店余地 駅や病院で争奪戦=河野圭祐
コンビニ最終決戦
2019年秋、セブン-イレブン・ジャパンが沖縄県に出店する。同社は、限られた地域に集中出店する「ドミナント戦略」を基本とし…
2018年12月3日
-
進化続ける「コンビニ食」 高齢者と女性が需要創出=吉岡秀子
コンビニ最終決戦
コンビニは刻々と変わる。もはや、若者の店ではない。1日の平均客数が1039人(2018年2月期)に上るセブン─イレブン(以…
2018年12月3日
-
ネット通販に追い上げられ、アジア展開も不振=松岡真宏
コンビニ最終決戦
小売業は、消費者が買い物に費やす貴重な時間の争奪戦だ。限りある「時間価値」は2種類に分けられる。一つは、不要な時間を可能な…
2018年12月3日
-
躍進する調剤併設ドラッグ 高齢化と低価格で強み=鈴木孝之
コンビニ最終決戦
小売業で最大の注目業態は調剤薬局を併設したドラッグストアだ。超高齢化社会の到来で、老人ホームや患者の自宅に出向く「在宅調剤…
2018年12月3日
-
中国のハイテク店 調理・配膳ロボットや無人コンビニも=浜田健太郎
コンビニ最終決戦
「ここは未来のレストラン。注文から厨房(ちゅうぼう)での調理、料理が運ばれるまで全てロボットで完遂できる」──。京東集団で「…
2018年12月3日
-
国内でも「無人レジ」=松崎隆司
コンビニ最終決戦
未曽有の人手不足に悩む流通業界で大きな注目を集めているのが、客が自らレジで決済するセルフレジだ。イオングループでは2003…
2018年12月3日
-
外国人店員に心ない言葉=芹澤健介
コンビニ最終決戦
国会では、外国人労働者の受け入れ拡大に向けた議論が続いている。政府は「特定技能」という新たな在留資格をつくり、来年4月から…
2018年12月3日
-
人手不足は当面、緩和しない 平賀充記・ツナグ働き方研究所所長
コンビニ最終決戦
コンビニ業界における人手不足の深刻さは、有効求人倍率が端的に示している。コンビニ・小売業で2.59倍(2018年度平均)と…
2018年12月3日
-
進化するコンビニ ドンキ化に健康・ケア路線にインフラ志向に=黒崎亜弓
コンビニ最終決戦
ファミリーマート ドンキとコラボ、楽しさ追求 天井からつり下がる「激辛焼かま」に「お札焼かま」の大きな袋、「イチオシ!」「お…
2018年12月3日
-
王者セブンの遠い背中 「生みの親」去り新局面=浜田健太郎/黒崎亜弓
コンビニ最終決戦
詳細はこちら <第2部> コンビニチェーンの実力差を端的に示す指標が、1日1店舗当たりの売り上げを示す「平均日販」だ。201…
2018年12月3日
-
3大チェーン・トップインタビュー 古屋一樹 セブン─イレブン・ジャパン社長
コンビニ最終決戦
「2万店で圧倒的な質を追求」── 既存店売上高が業界全体で落ち込む中で、セブンーイレブンはプラスを維持している要因とは。■絶…
2018年12月3日
-
3大チェーン・トップインタビュー 高柳浩二 ユニー・ファミリーマートホールディングス社長
コンビニ最終決戦
「店舗数を増やさず、既存店を伸ばす」── 既存店の来店客数が落ちている現状をどう変えるのか。■人口減のなか、基本的にはコンビ…
2018年12月3日
-
ファミマ、Tポイント「決別」の皮算用=永野雅幸
コンビニ最終決戦
「Tポイントカード、どうにかせんとあかんな。ファミリーマートに不利な契約になっとる」──。伊藤忠商事の岡藤正広・会長CEO(…
2018年12月3日
-
3大チェーン・トップインタビュー 竹増貞信 ローソン社長
コンビニ最終決戦
「来年以降、キャッシュレス展開」── 10月にIT・電子技術展示会のCEATECジャパンで「2025年のコンビニ」を展示して…
2018年12月3日
-
ローソン銀、決済の業界標準を握るか=吉澤亮二
コンビニ最終決戦
ローソンは2018年10月にローソン銀行を開業した。現金自動受払機(ATM)事業を当面の柱にしつつも、将来的にはキャッシュ…
2018年12月3日