迫る景気後退 世界経済入門
掲載記事 17件
-
日米欧が金融緩和でも新興国株暴落の怪=編集部
迫る景気後退 世界経済入門
アルゼンチン・メルバル指数は年初来高値から14%下落、トルコ・イスタンブール100種指数は同12%下落、ブラジル・ボベスパ…
2019年4月8日
-
Q世界経済をFRBは救うか A「世界中央銀行」になったが利上げ停止では力不足=河野龍太郎
迫る景気後退 世界経済入門
現在、グローバル経済では二つの大きな力が綱引きしている。一つは、中国を起点とする貿易を通じた実物経済への負のショック。もう…
2019年4月8日
-
どう決まる?米長期金利 FRB姿勢を市場が見極め=箱守晃佑
迫る景気後退 世界経済入門
米国長期金利のベンチマーク(基準となる指数)である米10年物国債利回りが、3月下旬に急低下した(図)。米連邦公開市場委員会…
2019年4月8日
-
バブル崩壊とは「米国のMMT的政策の失敗」ということを日本人は忘れてはならない=木内登英(野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト)
迫る景気後退 世界経済入門
「政府は債務残高の増加を無理に抑える必要はない」──。米国でそんな主張がにわかに高まり、賛否入り乱れた論争を引き起こしている…
2019年4月8日
-
Q GDPは信用できるか A無料のデジタルサービス増加で経済実態との乖離が進む=早川英男
迫る景気後退 世界経済入門
経済活動の実態を示す指標として、今日、国内総生産(GDP)が頻繁に使われる。GDPを測る本来の目的は、経済厚生、簡単に言え…
2019年4月8日
-
Q株価指数で何がわかるか A消費者や経営者の景況感=永浜利広
迫る景気後退 世界経済入門
市場のさまざまな思惑反映 株価は、経済のさまざまな面で重要な意味を持つ。企業から見ると、株価の変動は企業の資金調達を左右する…
2019年4月8日
-
Q中国は先進国になれるか A米国中心の包囲網が完成すれば「中国製造2025」は大打撃=斎藤尚登
迫る景気後退 世界経済入門
日本の高度成長期が1973年に終わりを告げたのと同様に、中国の「高速成長」は2011年に終焉(しゅうえん)を迎えた。足元、…
2019年4月8日
-
Qユーロ圏の混迷の原因は A「規律」なき政策運営の弊害=川野祐司
迫る景気後退 世界経済入門
高まる市民の不満と失望 ヨーロッパには言語や文化の異なる50カ国が存在し、主要産業や生活水準などの経済状況は大きく異なる。E…
2019年4月8日
-
Qトランプ政権の特徴は A内政に外交戦略を反映=坂本正樹
迫る景気後退 世界経済入門
ビジネス環境悪化要因に 米国で内政と対外政策の境界が希薄になり、米国内のビジネス環境を悪化させている。従来、米国政治では、内…
2019年4月8日
-
Qインドは期待できるか A底堅い成長続く=熊谷章太郎
迫る景気後退 世界経済入門
下院総選挙の結果によらず 中国に次ぐ人口超大国のインドで、任期満了を迎える下院総選挙(定数545議席、任期5年)の投票が4月…
2019年4月8日
-
Q中東の盟主は Aサウジは「普通の国」を標榜=玉木直季
迫る景気後退 世界経済入門
米国抜きの融和を目指す サウジアラビアの国王は自らを「(イスラム世界の)二大聖地の保護者」と呼び、中東の盟主を自認してきた。…
2019年4月8日
-
アマゾン、アリババ、テンセントの「破壊力」=田中道昭
迫る景気後退 世界経済入門
アリババ 新型スーパーで先行 アジア最大規模の電子商取引(EC)事業を展開するアリババグループは、本拠地・杭州にアリババパー…
2019年4月8日
-
5G あらゆる産業構造を変える=石川温
迫る景気後退 世界経済入門
今、さまざまな産業から「5G」に熱い視線が注がれている。「5G」とは第5世代の新しい移動通信システムのことを指す。日本では…
2019年4月8日
-
フィンテック 給与も電子マネー支払いに=村田雅志
迫る景気後退 世界経済入門
スマホ、AI、データ活用 フィンテックとは、金融(Finance)と技術(Tech-nology、主にIT)を組み合わせた造…
2019年4月8日
-
脱プラ 鍵はプラスチック資源循環=小島道一
迫る景気後退 世界経済入門
レジ袋やストローといった使い捨てプラスチックの使用禁止など、脱プラスチック化に向けた取り組みが広がってきている。以前から、…
2019年4月8日
-
データで先読み1 半年先取りするOECD景気先行指数=武田淳
迫る景気後退 世界経済入門
カバー範囲は広く、「先進国クラブ」と言われるOECDの加盟36カ国のみならず、中国やインド、ブラジルなど非加盟の主要新興6…
2019年4月8日
-
データで先読み2 輸出受注指数が示唆 世界貿易数量の減少=丸山義正
迫る景気後退 世界経済入門
世界経済の先行きを占う上で、貿易動向は極めて重要だ。活発な貿易取引はグローバルな需要拡大を示唆し、世界経済の成長加速につな…
2019年4月8日