市岡繁男氏
掲載記事 265件
-
スリムになった日本企業の財務体質=市岡繁男
グラフの声を聞く
2018年9月、国際決済銀行(BIS)は「ゾンビ企業の勃興─その原因と結果」というリポートを発表した。その中で、利払い能力…
2019年1月7日
-
製造業でアメリカ復活の幻想=市岡繁男
グラフの声を聞く
米世論調査によるとトランプ大統領は常に約4割の支持率を維持してきた。その中核は海外への工場移転で職を失ったブルーカラー層。…
2018年12月25日
-
市場の懸念は財政悪化の金利上昇=市岡繁男
グラフの声を聞く
新債券王と呼ばれる著名投資家J.ガンドラック氏が米国の財政赤字悪化を理由に「2021年に米長期金利は6%に到達する」という…
2018年12月17日
-
世界を支えている中国の借金=市岡繁男
グラフの声を聞く
米国の非営利団体、高層ビル・都市居住協議会(CTBUH)によると、高さ300メートル超の摩天楼は現在、世界で145棟ある。…
2018年12月10日
-
非鉄相場が示す中国停滞の悪影響=市岡繁男
グラフの声を聞く
年初からの東京証券取引所の業種別株価の騰落率をみると、ワースト2位は非鉄株(マイナス34%)である。非鉄業界は典型的な市況…
2018年12月3日
-
女性が働くと肉の消費が増える?=市岡繁男
グラフの声を聞く
家計調査報告には衣食住のあらゆる支出金額が記載されている。興味深いことに、魚の消費額はずっと減っているのに対し、肉のほうは…
2018年11月26日
-
トランプが招く金利上昇 原油下落が株急落の引き金=市岡繁男 新冷戦とドル・原油・金
新冷戦とドル・原油・金
英『フィナンシャル・タイムズ』紙は9月12日付の紙面で、欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長が「EUの対米金融依存度を減ら…
2018年11月19日
-
最高値から8割も下落した欧州銀株=市岡繁男
グラフの声を聞く
今年10月からの世界的株安のなかで、目立って下げているのは銀行株だ。1月高値からの銀行株下落率は米国が14%、日本が18%…
2018年11月5日
-
外貨準備は米国債から金にシフトへ=市岡繁男 グラフの声を聞く
グラフの声を聞く
21世紀に入って最も値上がりした資産は金だ。米国株の上昇率が2倍なのに対し、金は4・6倍になった(図1)。2001年1月の…
2018年10月29日
-
債券「含み損」が招く株暴落=市岡繁男 偽りの世界好景気
特集
米国の長期金利(10年国債利回り)は足元で3・2%(10月3日時点)と節目の3%を上回って推移している(図1)。趨勢(すう…
2018年10月15日
-
米長期金利が示す大暴落のシグナル=市岡繁男
エコノミストオンライン
10月10日はS&P500が3.29%、ナスダックが4.08%も下落した。米国株が1日で3.3%以上、下落したのは今年3回…
2018年10月12日
-
中国の民間債務は危険水準=市岡繁男
エコノミストオンライン
中国の債務残高が急激に増加し、直近では米国とほぼ並んでいる。図1は、国際決済銀行(BIS)の統計(直近データは2018年1…
2018年10月11日
-
バブル後最高値でも自分の株が上がらない=市岡繁男
エコノミストオンライン
日経平均株価はバブル崩壊後の戻り高値を更新している。それなのに自分が持っている株はまだかなり損をしているという人も多いに違…
2018年10月2日
-
今よみがえるラビ・バトラの予測 トルコ危機とスペインへの波及=市岡繁男
エコノミストオンライン
米サザン・メソジスト大学のラビ・バトラ教授といえば、1987年に出版された『1990年の大恐慌』(邦訳は勁草書房)で世界的…
2018年9月18日
-
大図解・世界経済&マーケット データで分かる!6 村田製作所株vs新日鉄住金株 ピーク・底打ち一致の必然=市岡繁男
特集
ピーク・底打ち一致の必然 市場暴落を計るタイミング 春一番や台風、秋雷……。季節の変わり目には風雨が激しくなる。だが、それは…
2018年8月27日