市岡繁男氏
掲載記事 265件
-
トランプ次期政権の弱点は金利上昇 市岡繁男
グラフの声を聞く
トランプ次期大統領は前回の就任中、選挙前の公約をほぼ実現した。今回も難易度が高い公約の実現にまい進するだろう。公約の一つは…
2024年11月18日
-
米国で起きた利下げ後の金利上昇が意味するもの 市岡繁男
グラフの声を聞く
9月18日に開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)は、翌日物金利(FFレート)の引き下げを行うと同時に、2025年末のFF…
2024年10月21日
-
世界インフレを抑えた米シェールオイル 市岡繁男
グラフの声を聞く
米国株は2008年9月の金融危機で暴落し、翌年3月、07年11月につけた最高値の半値で底打ちした。S&P500のザ…
2024年10月7日
-
日銀マネーが支える企業業績と膨らんだ内部留保 市岡繁男
グラフの声を聞く
法人企業統計によると、2013年度以降、今日まで企業収益は増加基調にある。なかでも資本金10億円以上の大企業(金融業を除く…
2024年9月30日
-
円高でLTCM事件の再来も 市岡繁男
グラフの声を聞く
日本株は7月高値から最大27%も下落した後、9月2日には下げ幅の7割以上を回復した。だが、その翌々日には前日比4.2%も急…
2024年9月17日
-
米利下げは株価の警戒シグナル 市岡繁男
グラフの声を聞く
ダウ工業株指数は8月下旬、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の利下げ発言を好感し、最高値を更新した。だがFRBの決…
2024年9月9日
-
16年間で24%縮小した日本の鉱工業生産 市岡繁男
グラフの声を聞く
デビット・ストックマン氏は、35歳でレーガン政権下の行政管理予算局長に就任した俊才だ。同氏はいま、自身のブログで「米連邦準…
2024年9月2日
-
金利上昇と株安で地価バブル崩壊も 市岡繁男
グラフの声を聞く
日銀は先の金融政策決定会合で、政策金利を0.25%程度に引き上げると同時に、毎月の国債購入額を段階的に減額すると決めた。そ…
2024年8月19日
-
終局が近いAI株バブル 市岡繁男
グラフの声を聞く
米国では人工知能(AI)の将来性に対する期待から、アップル、マイクロソフト、エヌビディアのIT3社の時価総額は、年初からの…
2024年8月5日
-
東京の「独り勝ち」はいつまで続くか 市岡繁男
グラフの声を聞く
日本の1人当たり所得はこの20年間、ほとんど増えていない。だが東京の一極集中でゆがんだ「全国平均」をみても、日本経済の実態…
2024年7月29日
-
枯渇する米家計の余剰貯蓄 市岡繁男
グラフの声を聞く
米国の個人消費は経済の7割弱を占めており、その比率は他国より大きい。米国の消費や雇用が注目されるのはこのためだ。その個人消…
2024年7月22日
-
株価の不安要因は戦火の拡大 市岡繁男
グラフの声を聞く
年初からの3カ月間で2割高となる好スタートを切った日本株だが、4月以降は膠(こう)着(ちゃく)状態にある。では今後はどうな…
2024年7月1日
-
富の偏在は社会を不安定にさせる 市岡繁男
グラフの声を聞く
2010年、英国の学術誌『ネイチャー』は専門家に、10年先の各分野を予測するよう求めた。ロシア出身の生態学者、ピーター・タ…
2024年6月24日
-
ロシアに「ルーブルと金兌換」という反撃の奥の手あり 市岡繁男
グラフの声を聞く
世界は約80年ごとに政治経済が一変してきた。1780年代のフランス革命、米国独立戦争、天明の大飢饉(ききん)、1860年代…
2024年6月17日
-
次の恐慌は1930年代と違い「超インフレ型」か 市岡繁男
グラフの声を聞く
1927年2月から29年9月にかけて米短期金利は4.13%→6.25%に上昇したが、その過程で株価は2.4倍になった。つ…
2024年6月3日
-
邦銀の対外投融資は775兆円もある 市岡繁男
グラフの声を聞く
国際決済銀行(BIS)によると、邦銀の対外投融資(投信や年金等の証券投資を含む)は2023年末時点で5兆ドル(775兆円)…
2024年5月27日
-
なぜAI関連の米エヌビディア株が2割も下落したのか 市岡繁男
グラフの声を聞く
株式市場は生成AI(人工知能)の将来性に着目し、中核銘柄の米エヌビディア株は、この1年半で約7倍に上昇した。だが3月25日…
2024年5月7日
-
金接近が示唆する熱い戦争の接近 市岡繁男
グラフの声を聞く
商品相場が上昇している。なかでも金は1トロイオンス=2080ドル台の上値抵抗線を突破し、いわゆる「逆三尊形」になった(図1…
2024年4月22日
-
限界に近づいたケインズ政策 市岡繁男
グラフの声を聞く
J.M.ケインズは大恐慌に対する処方箋として、財政政策(インフラ等への政府投資)と金融政策(利子率の引き下げ)を取り混ぜて…
2024年4月1日
-
米大統領の就任3年目以降は株高 市岡繁男
グラフの声を聞く
バイデン米大統領は、連邦準備制度理事会(FRB)が決定する金利の水準について、「金利はもっと下がるだろう」と述べた。大統領…
2024年3月25日
-
内閣不支持率と為替・株価は連動している 市岡繁男
グラフの声を聞く
今年2月、毎日新聞が実施した世論調査によると、岸田内閣の支持率は14%と政権発足以来最低となった。それ以上に注目されるのは…
2024年3月4日
-
日銀の保有証券含み益は推定22兆円 市岡繁男
グラフの声を聞く
日銀が保有する株式ETF(上場投資信託)は約31兆円の含み益がある(図1)。2013年からの10年半に約36兆円を投じて購…
2024年2月26日
-
実質価格が高値未更新の金とドル・円相場の不思議な関係 市岡繁男
グラフの声を聞く
日米の資金循環統計によると、ITバブルが崩壊した2000年3月~昨年までの23年間に、米連邦準備制度理事会(FRB)の資産…
2024年2月13日
-
加速度的に増加する米政府債務 市岡繁男
グラフの声を聞く
米連邦政府の債務残高は昨年12月末、34兆ドルを突破し、2013年からの10年間で2倍強になった。それも昨年5月末、債務上…
2024年1月29日
-
今の米国株は1989年の日本株を彷彿とさせる 市岡繁男
グラフの声を聞く
昨年12月、上海では30年ぶりの暑さとなったが、その1週間後、今度は40年ぶりの寒さになったという。中国では古来、自然界の…
2024年1月15日
-
米国金利は下がるどころか中東要因でまだ上がる 市岡繁男
グラフの声を聞く
2024年、米国金利は低下するとの予測が大勢を占める。だが、筆者の見方は異なる。米政府の債務は急増しており(図1)、連邦準…
2024年1月4日
-
過去最高となった日本の中東原油依存度 市岡繁男
グラフの声を聞く
世界の産油国上位10カ国中、5カ国(サウジアラビア、イラン、イラク、アラブ首長国連邦、クウェート)はペルシャ湾に面している…
2023年12月18日
-
民間の資金需要を食う米政府債務
グラフの声を聞く
11月中旬、10月の米物価上昇率が前月より縮小したことで、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げは終了との見方が強まり、長期…
2023年11月27日
-
金利上昇で下落する米銀株 市岡繁男
グラフの声を聞く
JPモルガン銀行のダイモンCEOは、自身が保有する同社株の12%、100万株を売却するという。氏は先日、「世界はこの数十年…
2023年11月13日
-
中東有事の背景にロシアの影 市岡繁男
グラフの声を聞く
10月16日放映のBS-TBS「報道1930」は、イスラム組織ハマスのイスラエル攻撃に関する秀逸な内容だった。英国王立防衛…
2023年11月6日
-
米財政赤字に連動する金価格 市岡繁男
グラフの声を聞く
JPモルガンのダイモンCEOは先日、世界の金融市場は「過去数十年で最も危険な時期」にあると警鐘を鳴らした。「平時では過去最…
2023年10月30日
-
地政学リスク増大で石油株の時代に 市岡繁男
グラフの声を聞く
英『フィナンシャル・タイムズ』(FT)紙は先日、債券王と称されるJ・ガンドラック氏の投資方針を掲載した。自らもヘッジファン…
2023年10月23日
-
原油減産で上昇に転じる米消費者物価 市岡繁男
グラフの声を聞く
米金融サイトに、「米消費者物価(CPI)はこれから劇的に悪化する」という論考が掲載された。①上半期のCPIを前年比で押し下…
2023年10月2日
-
金利の上昇でひっ迫する米財政
グラフの声を聞く
米連邦預金保険公社によると、米銀は今年3月末時点で5160億ドル(約75兆円)の債券含み損がある(図1)。うち途中売却可能…
2023年9月25日
-
中国の摩天楼はバブルの楼閣 市岡繁男
グラフの声を聞く
いま世界の摩天楼の半数(108棟)が中国・香港にある。高層ビル建設には大量の資材が必要だが、昨年の中国のセメント消費量は世…
2023年9月11日
-
1987年のブラックマンデーに類似する金利パターン 市岡繁男
グラフの声を聞く
今年8月下旬、米10年債の利回りは16年ぶりに4.3%台に乗せた。これまでも中短期債の利回りは上昇していたが、株価にはほと…
2023年9月4日
-
金利上昇ピーク感で買われた米株式 市岡繁男
グラフの声を聞く
先日の英『フィナンシャルタイムズ』紙に興味深い記事が載った。要旨は、「①ここ数週間、数千億ドルの資産を運用するヘッジファン…
2023年8月28日
-
日本の韻を踏む中国バブル崩壊 市岡繁男
グラフの声を聞く
破産の危機に瀕(ひん)している中国の巨大不動産会社・恒大集団は先日、長らく延期していた2021年と22年の年次決算報告を発…
2023年8月7日
-
円安の進行でエンゲル係数が上昇 市岡繁男
グラフの声を聞く
厚生労働省が発表した5月の毎月勤労統計によると、物価変動を加味した実質賃金は14カ月連続のマイナスだった。所定内給与の伸び…
2023年7月31日
-
ペトロダラー終焉は金利上昇要因ではあるが…… 市岡繁男
グラフの声を聞く
経済リスク管理の専門家J.リカーズ氏は6月、米金融サイトで「過去52年間で最大の金融ショックが起きる」というコラムを掲載し…
2023年7月24日
-
経済成長を削ぐ労働投入量不足 市岡繁男
グラフの声を聞く
日本の実質GDP(国内総生産、2015年米ドルベース)は01年~21年の20年間で1割強の増加にとどまった。G7(主要7カ…
2023年7月3日
-
財政懸念で米金利上昇は不可避 市岡繁男
グラフの声を聞く
米国では来年末まで債務上限を一時停止する法案が成立した。だが本当の難局はこれからだ。米財務省は2月初旬以降、借金ができない…
2023年6月19日
-
米IT株のヘッジとみなされる日本株 市岡繁男
グラフの声を聞く
日本株の快進撃は海外でも注目されている。5月20日付英『フィナンシャル・タイムズ』紙は次の分析を行った。 骨子は、①日銀が…
2023年6月12日
-
株は5月に売って9月に買え 市岡繁男
グラフの声を聞く
今年5月、日経平均株価は33年ぶりに3万1000円台を回復した。株価上昇をけん引したのは外国人で3月末から6兆円の買い越し…
2023年6月5日
-
ドル基軸体制は変わらず 市岡繁男
グラフの声を聞く
ウクライナ戦争で米国などがロシアの金融資産を凍結したのをみて、新興国は自国通貨を用いた貿易に取り組み始めた。今や「ドル基軸…
2023年5月29日
-
インド、ブラジル株が低迷するワケ 市岡繁男
グラフの声を聞く
著名投資家のウォーレン・バフェット氏の来日を機に日本株は8連騰となった。だが世界を見渡すと日本株はむしろ出遅れ気味だ。世界…
2023年5月8日
-
米マネーストックの減少は嵐の前触れ 市岡繁男
グラフの声を聞く
米国のマネーストックM2(現預金)は昨年12月から3カ月連続で前年を割り込んだ。過去100年間で5回しかない変事だ(図1)…
2023年4月24日
-
米信用収縮による不況は間近 市岡繁男
グラフの声を聞く
今年3月の米銀行破綻劇は預金の流出を原因とする流動性危機であり、その際に米銀は米連邦準備制度理事会(FRB)から1日平均1…
2023年4月17日
-
欧米の金融不安、火種は尽きない 市岡繁男
グラフの声を聞く
今年3月は米銀3行が破綻し、クレディ・スイス(CS)もUBSに救済合併される危機が発生した。筆者の持論は「世界は80年ごと…
2023年4月3日
-
米SVB破綻で始まる金融危機 市岡繁男
グラフの声を聞く
米連邦預金保険公社(FDIC)は新興IT企業を顧客とするシリコンバレー銀行(SVB)の閉鎖に踏み切った。同行の破綻は次の経…
2023年3月27日