ワールドウオッチ
掲載記事 827件
-
香港 失業率 過去15年で最悪に=江藤和輝無料記事
ワールドウオッチ
特区政府統計処の発表によると、香港の3〜5月の失業率は5・9%に達し、リーマン・ショック時の5・5%を超えて過去15年で最…
2020年6月29日
-
タイ バンコクで鉄道拡大 地価も上昇=渡邉哲也
ワールドウオッチ
首都バンコクで、都市鉄道の整備が進んでいる。6月5日には高架鉄道「スクンビット線」の北部延伸区間の一部が開業、式典にはプラ…
2020年6月29日
-
インド 国境問題「雪解け」ムードが一転=中島敬二
ワールドウオッチ
インドと中国の国境地帯で6月16日、両国の軍隊が衝突し、インド軍20人が死亡した。両国外相は電話会議で「国境地域の平和を守…
2020年6月29日
-
南アフリカ 酒類販売が2カ月ぶりに解禁=平野光芳
ワールドウオッチ
「棚にはビールが99本。1本売れたら残りは99本。棚にはビールが99本。1本売れたら残りは99本……」。6月1日付の地元紙に…
2020年6月29日
-
ニューヨーク 「フローズン」早々に閉幕へ=伊熊啓輔
ワールドウオッチ
ニューヨークのセント・ジェームズ劇場で2018年に開幕し、公演回数800回を超えるロングラン・ミュージカル「フローズン」の…
2020年6月22日
-
シリコンバレー IT技術者が郊外転居を検討=中島和宏
ワールドウオッチ
「どこでも業務ができるなら、シリコンバレーは必要だろうか」。IT業界関係者らがこぞって話題にしていることだ。 新型コロナウイ…
2020年6月22日
-
ペルー 感染対策が守れない経済事情=設楽隆裕
ワールドウォッチ
南米でブラジルに次いで2番目に新型コロナの感染者が多い国になってしまったペルーだが、対策が遅れたわけではない。初感染者発生…
2020年6月22日
-
インド 新興企業、大量解雇へ=天野友紀子無料記事
ワールドウオッチ
新型コロナウイルス対策の全土封鎖の長期化で、大手新興企業の苦難が増している。5月のインド・ソフトウエア・サービス協会の報告…
2020年6月22日
-
英国 人種差別に抗議する若者=竹鼻智
ワールドウオッチ
6月上旬時点で、4万人以上のコロナウイルスによる犠牲者を出した英国。薬局などの一部を除き、強制的閉鎖が続いている。そんな中…
2020年6月22日
-
サウジアラビア “閉ざされた国”観光誘致に本腰=植竹貴之
ワールドウオッチ
サウジアラビアは厳格なイスラム教の戒律を重視し、建国以来、観光客に門戸を閉ざしてきた世界で最も入国が難しい国の一つだ。そん…
2020年6月22日
-
ニューヨーク 有色人種への暴力に苦しむ歴史=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ミネソタ州ミネアポリス市で5月25日、黒人男性のジョージ・フロイドさんが白人警官に膝で首を圧迫され死亡した事件を受け、ニュ…
2020年6月15日
-
カリフォルニア 五輪会場つなぐ交通機関建設へ=土方細秩子無料記事
ワールドウオッチ
ロサンゼルスに近いカリフォルニア州イングルウッド市で、ロサンゼルス国際空港と市内三つのスポーツ施設を結ぶ新しい交通機関の建…
2020年6月15日
-
海南島 リゾート地を自由貿易港に=藤原智生
ワールドウオッチ
中国・広東省の南に位置する海南島は、中国有数のリゾート地として知られているが、この海南島に自由貿易港の建設計画が立ち上がっ…
2020年6月15日
-
シンガポール トイレの清潔度が「悪化」=清水美雪
ワールドウオッチ
「クリーンシティー」を標榜(ひょうぼう)し環境美化を徹底するシンガポールでは、屋台街(ホーカーセンター)などに至るまで、公衆…
2020年6月15日
-
オーストラリア 勾留中の先住民死亡に抗議=守屋太郎
ワールドウオッチ
豪主要都市で6月5日、先住民アボリジニの勾留中の死亡に抗議する大規模なデモ行進が行われた。米国の黒人拘束死事件に誘発された…
2020年6月15日
-
インド 結婚式をバーチャルで華やかに=古山香織
ワールドウオッチ
豪華絢爛(けんらん)な結婚式で知られ、毎年500億ドル規模と言われるインドのウエディング業界だが、新型コロナウイルス禍によ…
2020年6月15日
-
ニューヨーク 距離を保ち屋外でパーティー=橋本孝
ワールドウオッチ
昨今の新型コロナウイルスの影響で、あらゆる集会は中止に追い込まれ、外出の機会も大きく減った。しかし、大変な状況においても人…
2020年6月8日
-
ロシア マスク増産で底力=浅元薫哉
ワールドウオッチ
ロシアでは、1月から2月にかけて感染者数が増えた中国へのマスク輸出が急増、3月は国内で感染が拡大したためマスクなどの衛生用…
2020年6月8日
-
台湾 同性婚合法化から1周年=井上雄介
ワールドウオッチ
昨年5月24日にアジア初の同性婚を認める法律が施行されてから1周年を迎えるにあたり、市民団体の「婚姻平権大平台」などが同性…
2020年6月8日
-
ドバイ 「二つの災難」が財政を直撃=アンドリュー・ウェザオール
ワールドウオッチ
ヒト・モノ・カネのハブ(結合点)として成長してきたアラブ首長国連邦(UAE)のドバイだが、新型コロナウイルスのパンデミック…
2020年6月8日
-
インド オンライン参拝盛況=成田範道無料記事
ワールドウオッチ
5月15日、ヒマラヤ4大聖地の一つ、ガンジス川上流にあるヒンズー教のバドリナート寺院が今季の巡礼シーズンに向けてオープンし…
2020年6月8日
-
ドイツ サマータイムの是非に注目=柿添紘光
ワールドウオッチ
ここ数年、欧州議会でホットな話題といえばサマータイム(夏時間)だろう。1916年に導入したドイツがその先駆けだ。ドイツは春…
2020年6月8日
-
約3000人の元囚人が「ホームレス化」したNY地下鉄の修羅場=冷泉彰彦無料記事
ワールドウオッチ
ニューヨークではホームレスの増加が問題となっている。原因は新型コロナウイルスの感染拡大を受けライカーズ刑務所から釈放された…
2020年6月1日
-
カリフォルニア がん治療の技術革新進む=二村晶子
ワールドウオッチ
米国では毎年、がん分野の代表的な学会「ASCO(米国臨床腫瘍学会)」が開催される。本稿は今年の会期(5月29〜31日の3日…
2020年6月1日
-
韓国 プロ野球開幕 米国でも放映=趙章恩
ワールドウオッチ
韓国の新型コロナウイルス対策は、5月6日から通常の経済・社会活動を行いつつ徹底した感染予防対策を実施する「生活防疫」に切り…
2020年6月1日
-
カンボジア 急激に浸透するデジタル技術=石川晶一
ワールドウオッチ
カンボジア通信監督機構によると、2019年末の携帯電話加入者数は2168万台で、人口(約1600万人)を上回る結果となった…
2020年6月1日
-
インド ムンバイで感染者が激増=中島敬二
ワールドウオッチ
全土でロックダウン(都市封鎖)を実施中のインド。3月25日の封鎖開始から約2カ月がたっても、新型コロナウイルス感染者・死者…
2020年6月1日
-
英国 徒歩・自転車通勤を国が提案=酒井元実
ワールドウオッチ
英国運輸省は新型コロナウイルス対策として「電車での通勤を極力やめて、徒歩か自転車通勤に切り替えてほしい」と呼び掛けている。…
2020年6月1日
-
ニューヨーク 劇場を悩ませる「2メートル」の距離=津山恵子
ワールドウオッチ
ニューヨーク・ブロードウェーの業界団体「ブロードウェー・リーグ」は5月12日、今夏に予定していた全公演をキャンセルすると発…
2020年5月25日
-
ブラジル 在宅勤務の拡大で家電販売が増加=美代賢志
ワールドウオッチ
ブラジルでは新型コロナウイルスの影響で在宅勤務の動きが広がっているが、その結果、家電のオンライン販売が伸びている。市場調査…
2020年5月25日
-
広州 安心で家計に優しいピクニック=太田元子
ワールドウオッチ
5月1日のメーデーからの連休中、広州市中心部にある緑地には多くの家族連れがピクニックを楽しむ姿があった。同市では新型コロナ…
2020年5月25日
-
マレーシア コロナ禍のラマダン入り=降旗愛子
ワールドウオッチ
マレーシアをはじめ、イスラム諸国では4月24日に断食月(ラマダン)を迎えた。例年この時期は、飲食業界が大いににぎわう。が、…
2020年5月25日
-
ドバイ 「リアルの力」を生かすEC企業=山村千晴
ワールドウオッチ
ドバイ首長国(ドバイ)でアマゾンに次ぐ国内2位のEC(電子商取引)企業「ヌーン」は、3月下旬、世界最大級の商業施設ドバイ・…
2020年5月25日
-
インド 最高視聴の再放送神話ドラマ=高田周作
ワールドウオッチ
インド国営放送「DDナショナル」は、4月16日放映のテレビドラマ「ラーマーヤナ」を7700万人が視聴し、世界で最も視聴され…
2020年5月25日
-
ニューヨーク 地下鉄のトンネル改修完了=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
懸案だったニューヨーク地下鉄L線(マンハッタン区─ブルックリン区)のトンネル改修工事が4月末、完了した。同線は工事期間中、…
2020年5月18日
-
シリコンバレー 新興ITで6000人以上解雇=瀧口範子
ワールドウオッチ
「勝ち組」の印象が強いシリコンバレー企業だが、新型コロナウイルスの影響で従業員のレイオフ(一時解雇)が始まっている。国内で最…
2020年5月18日
-
ブラジル サンパウロで「シェア傘」拡大=松本浩治
ワールドウオッチ
自転車や電動キックスケーターなどのシェアリングが日常化しているサンパウロ市で、新たに傘のシェアリングサービスが拡大している…
2020年5月18日
-
韓国 経済再開で日・中に温度差=嚴在漢
ワールドウオッチ
韓国企業の新型コロナウイルス禍からの経済活動再開を巡り、日中で対応に温度差が出ている。韓国の大手ディスプレーパネルメーカー…
2020年5月18日
-
インド 中国からの投資に政府承認=NNAインド版編集部
ワールドウオッチ
インド商工省は4月中旬、海外直接投資(FDI)規制を変更し、国境を接する国からのFDIに政府の事前承認を義務付けた。専門家…
2020年5月18日
-
イタリア 「脱現金」へ電子決済で還付=山崎杏奈
ワールドウオッチ
イタリアの2020年予算法で、キャッシュレス決済を推進するための取り組みが規定された。21年以降、支払いの際にクレジットカ…
2020年5月18日
-
ニューヨーク 名門仏料理店支配人が他界=斎藤康弘
ワールドウオッチ
4月20日、ニューヨークの食文化を代表した高級フランス料理店ル・シルクのオーナー支配人だったシリオ・マッシオーニ氏が他界し…
2020年5月11日
-
香港 野生動物の食用に“待った”=江藤和輝
ワールドウオッチ
中国で野生動物の食用問題が浮上し、各地で法整備が進んでいる。 全国人民代表大会(全人代)の常務委員会は2月24日、国内の野…
2020年5月11日
-
インドネシア ホームセンターの勢力図に変化=多田正幸
ワールドウオッチ
インドネシアのホームセンター市場の勢力図が変わりつつある。中間所得層向けホームセンターは米系「エース・ハードウエア」が最大…
2020年5月11日
-
オーストラリア 感染拡大に歯止めか=守屋太郎
ワールドウオッチ
3月に開始した事実上の「鎖国」と、警察・軍を動員した豪州全域での厳しい外出制限。東部ニューサウスウェールズ州は違反者に最大…
2020年5月11日
-
インド 遠隔教育コンテンツを無料提供=成田範道
ワールドウオッチ
インドでは、新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)で、学校に行けない子供たちのために、民間の教育テクノロジー企業…
2020年5月11日
-
ナイジェリア 自家発電禁止の是非=平野光芳
ワールドウオッチ
自家発電機の輸入を全面的に禁止し、違反者には最長10年の禁錮を科す──。人口約2億人、アフリカ最大規模の経済を誇るナイジェ…
2020年5月11日
-
ニューヨーク 営業短縮で増える侵入盗=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
思わぬ形で治安悪化が進んでいる。新型コロナウイルスの感染拡大により、外出禁止命令が出て1カ月以上が経過したニューヨークで今…
2020年4月27日
-
ロサンゼルス 再開発加速、高層ビル着工へ=土方細秩子
ワールドウオッチ
中国系の資本が大半を占めるロサンゼルス・ダウンタウンの不動産市場は、新型コロナウイルスによって低迷しているが、豪州の開発業…
2020年4月27日
-
ロシア 俳優に似せたロボット、訴訟騒ぎに=大前仁
ワールドウオッチ
ロシア中部の都市ペルミにあるプロモボト社は、創立5年ながら急成長してきたロボット製造会社だ。しかし、米国の人気俳優をまねた…
2020年4月27日
-
インド 外出禁止令でも感染者増=中島敬二
ワールドウオッチ
人口13億人以上のインドの衛生環境は悪く、医療体制は貧弱だ。だが、これまで新型コロナ感染対策は比較的うまくいっていると見え…
2020年4月27日