ワールドウオッチ
掲載記事 821件
-
インドネシア 縮小する即席めん市場に変化=多田正幸無料記事
ワールドウオッチ
約2億6000万人の人口を抱えるインドネシアの即席めん市場は日本の倍以上で、世界2位の規模を誇る。が、5年連続で前年の消費…
2019年7月1日
-
韓国 米中問題で板挟みの半導体産業=嚴在漢
ワールドウオッチ
米中の貿易交渉がヒートアップする中、サムスン電子やSKハイニックスなどの韓国企業が板挟み状態となっている。米国側からは米韓…
2019年7月1日
-
ドバイ ラマダンでも日中にアルコール=藤田徹
ワールドウオッチ
今年も6月4日、ラマダンが終わった。イスラム教徒は日中、食事どころか水も飲めない厳粛な断食月間だが、アラブ首長国連邦(UA…
2019年7月1日
-
ニューヨーク ハイテク改札の人気上々=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨーク市地下鉄の運賃支払いは、1904年の開業から2003年までは「トークン」と呼ばれる独自のコインが使用されていた…
2019年6月24日
-
サンフランシスコ 増える「男女」以外の“性”=瀧口範子
ワールドウオッチ
ある米企業のサービスを利用したが、不満があったので同企業のホームページから問い合わせをしたところ驚いた。属性を入力する際、…
2019年6月24日
-
英国 「新幹線」誕生に向け日立が名乗り=酒井元実
ワールドウオッチ
英国で計画が進む高速鉄道「ハイスピード2(HS2)」で走らせる車両の応札会社が明らかになった。車両建造に手を挙げたのは独シ…
2019年6月24日
-
インド ヒンディー語押し付けに反発=成田範道
ワールドウオッチ
先のインド総選挙で再選を果たした、モディ首相率いるインド人民党。だが、新政権就任直後の5月31日発表の国家教育政策原案がヒ…
2019年6月24日
-
ブラジル 不況のなか気を吐くペット市場=松本浩治
ワールドウオッチ
一人暮らしの増加や出生率の低下・高齢出産が増えているブラジルで、「ペットの家族化」が目立ってきている。ペットの幸福を願って…
2019年6月24日
-
ナイジェリア “のほほん”感漂う航空事情=山本久男無料記事
ワールドウオッチ
3月に発表されたナイジェリアの航空各社の運航状況(2018年)によると、1年間に5万9818便の運航が予定され、3万635…
2019年6月24日
-
ニューヨーク ハリー・ポッターで1億ドル突破=伊熊啓輔
ワールドウオッチ
売り上げ好調なブロードウェーで、ミュージカル以外の演劇作品の人気も高まっている。世界中で親しまれる「ハリー・ポッターシリー…
2019年6月17日
-
カリフォルニア フリーランス契約見直しへ=土方細秩子
ワールドウオッチ
カリフォルニア州は5月29日、ウーバーなどに代表される「個人との契約に基づく」ビジネスに対し、「契約労働者を社員と認め福利…
2019年6月17日
-
インド 航空会社に明暗=天野友紀子
ワールドウオッチ
昨年こぞって業績不振に陥った国内の航空会社は、今年に入って明暗が分かれた。 FSC(フルサービスキャリア)のジェット・エア…
2019年6月17日
-
ミャンマー 日本支援の特区に100社超=斎藤真美
ワールドウオッチ
最大都市ヤンゴン近郊で、日本が支援するティラワ経済特区の拡張が続く。進出企業数は105社を超え、うち約半数は日本企業だ。運…
2019年6月17日
-
上海 「文明化」で変わる街並み=高橋大輔
ワールドウオッチ
街を歩くと、街頭、地下鉄、バス、公園などあちこちに「文明」または「文明化」という標語を見かける。「文明化」は、礼儀正しい、…
2019年6月17日
-
オーストラリア 経済優先で与党連合が勝利=守屋太郎
ワールドウオッチ
5月18日投票の豪連邦下院総選挙は、経済運営の実績を強調したモリソン首相率いる与党保守連合が勝ち、続投を決めた。中道左派の…
2019年6月17日
-
ニューヨーク 大統領選に市長が出遅れ表明=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨークのビル・デブラシオ市長は5月16日、2020年の大統領選に民主党から出馬することを表明した。市長は14年の就任…
2019年6月10日
-
英国 次期首相有力候補の懐具合=竹鼻智
ワールドウオッチ
欧州連合(EU)からの離脱を巡る混乱を受け、メイ首相が5月24日に辞任を表明。7月末までに新首相の選出を行うことになった英…
2019年6月10日
-
南アフリカ 大統領の改革阻む「内なる敵」=小泉大士
ワールドウオッチ
5月8日に投開票された南アフリカ総選挙で、与党アフリカ民族会議(ANC)は苦戦しながらも大幅な後退を免れた。ラマポーザ大統…
2019年6月10日
-
インド 住宅不足で購入者の保護強化=中島敬二
ワールドウオッチ
インドでは現在、全人口13億7000万人の34%にあたる4億7000万人が都市部に住み、都市化が進んでいる。2011年に行…
2019年6月10日
-
ロシア 顔見せに終わった露朝会談=大前仁
ワールドウオッチ
ロシアと北朝鮮の首脳会談は、まずは両首脳の“遅刻”が注目された。プーチン露大統領は国内で起きた火災への対策のために現地に寄…
2019年6月10日
-
台湾 現実味帯びる蔡総統の訪米=井上雄介
ワールドウオッチ
台湾・国家安全会議(NSC)の李大維秘書長が5月半ばに訪米し、ボルトン米大統領補佐官と会談していたことが判明し、蔡英文総統…
2019年6月10日
-
ニューヨーク 監視カメラで子供の安全守る=橋本孝
ワールドウオッチ
ニューヨーク州議会は5月、スクールバスを利用する子供たちの安全を守るため、一般ドライバーに対する取り締まり強化の条例を可決…
2019年6月3日
-
シリコンバレー HPEがスパコンのクレイ買収=中島和宏
ワールドウオッチ
シリコンバレーの中心、サンノゼ市北方にIT企業ビルの建設が進む地域がある。その中に本社ビルを移転したヒューレット・パッカー…
2019年6月3日
-
韓国 韓流関連輸出など1兆円超え=堀山明子
ワールドウオッチ
韓流コンテンツの輸出と韓流ファンの訪韓によるインバウンド消費の総額は、昨年推計で94億8000万ドル(約1兆470億円)に…
2019年6月3日
-
フィリピン 急増する中国人労働者にメス=大堀真貴子
ワールドウオッチ
政府は外国人就労許可証の発行に関するルールの厳格化に乗り出した。入国管理局、労働雇用省、司法省などが合同ガイドラインを発布…
2019年6月3日
-
インド 求められる質の高い日本語教育=松本勝男
ワールドウオッチ
インド高速鉄道公社で日本語講座の修了式が行われた。日本式新幹線導入に関して日本文化の理解が必須とされるためだが、日本語学習…
2019年6月3日
-
ウィーン 電動キックボードが大流行=阿部聡
ワールドウオッチ
ウィーンで電動キックボードが流行している。市の公的企業の調査によると、レンタルの電動キックボードの数は昨年9月から今年の4…
2019年6月3日
-
ニューヨーク 深刻化するいじめ問題=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨーク市でいじめが増加している。地元紙とテレビ局が市内の教職員を対象に毎年実施している調査によると、2017年から1…
2019年5月27日
-
台湾 神社の例祭 響き渡る祝詞=田中淳
ワールドウオッチ
「掛(か)けまくも畏(かしこ)き高士神社(クスクス神社)の大前に、畏み畏み申さく……」。台湾の空に響き渡る祝詞。台湾で唯一、…
2019年5月27日
-
インドネシア どうなのよ! 犬肉料理=山城武伸
ワールドウオッチ
動物愛護団体「ドッグ・ミート・フリー・インドネシア(DMFI)」は2019年4月25日、中部ジャワ州ソロ市で毎月1万370…
2019年5月27日
-
インド 新幹線計画に環境問題=成田範道
ワールドウオッチ
日本の新幹線方式を採用し、ムンバイ─アーメダバード間の約500キロを結ぶ高速鉄道(インド新幹線)計画に環境問題が浮上し、達…
2019年5月27日
-
サウジアラビア アラムコ社債に投資殺到=中田悠治
ワールドウオッチ
4月24日、首都リヤドで金融をテーマとした大規模会議「ファイナンシャル・セクターカンファレンス」(FSC)が開催された。欧…
2019年5月27日
-
ブラジル トラック業界、二つの政策に明暗=美代賢志
ワールドウオッチ
ボルソナロ大統領が銃規制を緩和する大統領令に署名、携行が認められる職種にトラック運転手が加えられた。現大統領は、大統領候補…
2019年5月27日
-
ニューヨーク 演劇界支える大女優に功労賞=伊熊啓輔
ワールドウオッチ
米演劇界で最高の栄誉とされるトニー賞は、日本でも渡辺謙さんが2015年、ミュージカル「王様と私」で主演男優賞にノミネートさ…
2019年5月20日
-
ロサンゼルス ネットフリックス映画の「勝利」=土方細秩子
ワールドウオッチ
アカデミー協会は4月末、インターネットの動画配信大手ネットフリックスが製作する映画作品もアカデミー賞の候補対象に含まれると…
2019年5月20日
-
スウェーデン 制度改定でEVに普及の兆し=綿貫朋子
ワールドウオッチ
スウェーデン国内で新車の販売台数が伸び悩む一方、電気自動車(EV)とプラグイン・ハイブリッド車(PHV)の販売台数が増加し…
2019年5月20日
-
インド 中国勢の存在際立つスマホ市場=中島政之
ワールドウオッチ
インドのスマートフォン市場で中国メーカーの存在感が際立っている。年間1億5000万台近い販売に成長する中、中国各社はコスト…
2019年5月20日
-
韓国 孝行と特需に沸いた「父母の日」=趙章恩
ワールドウオッチ
今年も「オボイナル」(父母の日、5月8日)前後には韓国中の花屋、スーパー、コンビニに赤いカーネーションの花束があふれかえり…
2019年5月20日
-
ロシア 極東で日本中古車に根強い人気=大前仁
ワールドウオッチ
極東の中心都市ウラジオストクは、日本の中古車でにぎわう街として知られている。ロシアでは通常、左ハンドル車が右側通行している…
2019年5月20日
-
ニューヨーク 「摩天楼建設禁止」で波紋=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
アメリカでは、多くの民主党政治家がそれぞれの「グリーン・ニューディール」を掲げ、アピールに懸命になっている。 ニューヨーク…
2019年5月13日
-
オーストラリア 景気鈍化で年内追加利下げの観測=守屋太郎
ワールドウオッチ
豪準備銀行は年内にも追加利下げに踏み切るとの観測が浮上している。政策金利は2016年8月以来、史上最低の1・5%に据え置か…
2019年5月13日
-
ドバイ 砂漠の町を襲う異常気象=菊地竜次
ワールドウオッチ
ここ数年、ドバイの気候に変化が起こっている。ドバイは一年中温暖な気候で、季節は夏と冬の二つしかない。夏場はゆうに40度を超…
2019年5月13日
-
広州 休暇奨励も是正難しい労働環境=太田元子
ワールドウオッチ
「朝9時から夜9時」「週6日勤務」の“996”と呼ばれる、過酷な就業が問題の中国。広州でもIT企業を中心に長時間労働を強いら…
2019年5月13日
-
タイ 電力開発、新政権の課題に=澤木範久
ワールドウオッチ
新電力開発計画(PDP、2018~37年)が揺れている。脱化石燃料の切り札、再生エネルギーに絡み、バガス(サトウキビの搾り…
2019年5月13日
-
インド 医師への暴力を報告義務化=中島敬二
ワールドウオッチ
デリー州政府は4月16日、全ての病院を対象に患者による医師や病院スタッフへの暴力行為に関する報告書の提出を命じた。州政府の…
2019年5月13日
-
ニューヨーク 2020年からレジ袋を禁止=津山恵子
ワールドウオッチ
ニューヨーク州は4月に承認された2020年度予算に、プラスチックバッグ(スーパーのレジ袋)を20年から禁止する条項を盛り込…
2019年5月7日
-
ロサンゼルス 先端施設でバイオ産業推進=二村晶子
ワールドウオッチ
ハイレベルな医療技術を持つ病院が数多く存在するロサンゼルス。しかし、ことバイオ産業の分野においては、サンフランシスコやサン…
2019年5月7日
-
英国 富の集中 土地所有でくっきり=竹鼻智
ワールドウオッチ
英国の人口の84%が居住するイングランド地方。約13万平方キロメートルの土地の半分は、同地方の人口(約5560万人)の1%…
2019年5月7日
-
インド 5年ぶり下院選「SNSの攻防」=江原由樹
ワールドウオッチ
有権者9億人によるインド下院総選挙が4月11日に始まった。6週間、7回に分けて行われる投票の結果は、5月23日に一斉に開票…
2019年5月7日
-
ケニア ライドシェアが浸透=橋本陽一
ワールドウオッチ
ケニアの国民の間では自動車所有への憧れが強い。しかし、国際通貨基金(IMF)によればケニアの1人当たり名目国内総生産(GD…
2019年5月7日