マーケット・金融
掲載記事 839件
-
ドル・円 円高圧力は強まらず=佐々木融
THE MARKET
円相場は米中貿易摩擦に振り回されている。関税引き上げ合戦が続けば世界経済に打撃を与えかねない。しかし、先行き不透明感が強ま…
2019年9月6日
-
長期金利 マイナス0.2%割れ続く=海老原慎司
THE MARKET
米中貿易摩擦の激化や英国の欧州連合(EU)離脱懸念などを背景に、海外金利が低下基調を強める中、円金利は各年限で2016年7…
2019年9月6日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2019年9月6日
-
原油 世界経済減速で上値重い=柴田明夫
THE MARKET
ニューヨークWTI原油は1バレル=50ドル台半ばで推移。世界経済減速による需要減退観測が上値を抑える一方、産油国の協調減産…
2019年9月6日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2019年9月6日
-
今週のポイント ブラジル金融政策委員会(9月17~18日) 為替次第で利下げ見送りも=神戸雄堂
THE MARKET
9月17~18日にブラジルでCOPOM(金融政策委員会)が開かれ、Selic(政策金利)が決定される。ブラジル中央銀行は、…
2019年9月6日
-
東京市場 ストラテジストが読む 見通し困難な鉄鋼株底入れ=藤戸則弘
THE MARKET
世界の鉄鋼株の調整が続いている。第一の要因は、中国が常識はずれの大増産を行っていることだ。2018年の粗鋼生産量を見ると、…
2019年9月6日
-
NY市場 米中摩擦に振り回される展開=小林正和
THE MARKET
8月に入って米株式市場では、米中貿易摩擦激化に端を発する景気後退懸念を背景に、市場参加者の慎重姿勢が続いている。 8月23…
2019年9月6日
-
欧州株 好悪材料交錯で方向感出ず=桂畑誠治
THE MARKET
欧州では、米中貿易戦争の激化を受けた世界的な株価調整のほか、欧州景気の悪化を示す経済指標などによって8月の主要株価指数は軟…
2019年9月6日
-
向こう2週間の材料(9月9~20日)
THE MARKET
9/9月GDP(国内総生産)2次速報(4~6月期)国際収支(7月)貸出・預金動向調査(8月)景気ウォッチャー調査(8月)米・…
2019年9月6日
-
向こう2週間の材料(9月2~13日)
THE MARKET
9/2月 法人企業統計調査(4~6月期)新車販売台数(8月)9/3火米・ISM製造業景況指数(8月)米・建設支出(7月)9/…
2019年8月30日
-
東京市場 ストラテジストが読む 市況改善、半導体製造装置に注目=三井郁男
THE MARKET
米中貿易摩擦の長期化に伴い日本の輸出は7月に前年同月比1・6%減少し、8カ月連続でマイナスとなった。減少幅は縮小傾向だが中…
2019年8月30日
-
NY市場 個人消費堅調で株価底堅く=平秀昭
THE MARKET
8月半ばに米債券市場で2年債と10年債の利回りが2007年以来初めて逆転したこと(逆イールド)を受けて、米景気後退入りが近…
2019年8月30日
-
ドル・円 米緩和圧力でドル安・円高=高島修
THE MARKET
米連邦準備制度理事会(FRB)は、トランプ大統領に乗っ取られてしまったかのようだ。それはトランプ氏が表だって露骨な緩和要求…
2019年8月30日
-
穀物 需給緩和観測で上値重い=村井美恵
THE MARKET
トウモロコシは8月の米農務省需給報告を受けて急落した。市場は米国作付面積の大幅引き下げを見込んでいたが、予想ほど減少しなか…
2019年8月30日
-
長期金利 日銀が変動許容幅拡大も=小玉祐一
THE MARKET
株価が持ち直せば、トランプ米大統領は再び関税というブレーキを踏み込むことができる。結局、米連邦準備制度理事会(FRB)はい…
2019年8月30日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2019年8月30日
-
今週のポイント 景気ウオッチャー調査(9月9日) 引き続き低水準で推移か=神戸雄堂
THE MARKET
9月9日に、内閣府は8月の景気ウオッチャー調査の結果を公表する。景気の現状判断DI及び先行き判断DI(季節調整値)は、20…
2019年8月30日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2019年8月30日
-
ブラジル株 外部環境反映し弱含み=児玉卓
THE MARKET
7月半ばをピークに、ブラジルの株価がやや反落している。レアルの対ドルレートが同じタイミングで急落しているのに呼応した動きで…
2019年8月30日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2019年8月26日
-
東京市場 ストラテジストが読む リスク回避基調でREITに注目=三宅一弘
THE MARKET
世界経済は製造業を中心に減速基調が鮮明化し、日本はじめ主要国の企業収益は先行き不透明感が強まっている。主因は米中貿易戦争の…
2019年8月23日
-
NY市場 米中対立が市場のバランスを維持=堀古英司
THE MARKET
トランプ米大統領が対中追加関税を発表したことから、8月に入って米国株式相場は大きな調整を迫られている。3000億ドルの輸入…
2019年8月23日
-
ドル・円 105~108円で低迷=深谷幸司
THE MARKET
米トランプ政権が対中追加関税の発動を表明し、世界経済に対する先行き不透明感が広がった。米国株は急落し米長期金利は大幅に低下…
2019年8月23日
-
プラチナ 南ア労使交渉で上値期待=中山修二
THE MARKET
米中摩擦激化で中国減速懸念が強まり、世界的な白金需要の減少が売り材料となっていたが、今後は南アフリカの白金鉱山と労動組合の…
2019年8月23日
-
長期金利 マイナス0.2%台が続く=徳勝礼子
THE MARKET
日本の10年国債利回りは、海外金利の猛烈な低下を受けて、下限と考えられていたマイナス0・2%を下回った。 7月末に米連邦準…
2019年8月23日
-
今週のポイント インドの国内総生産(8月30日) 先行き不透明感から景気低迷=斉藤誠
THE MARKET
8月30日にインドで4~6月期のGDP(国内総生産)が公表される。1~3月期の実質GDPを振り返ると、成長率は前年比5.8…
2019年8月23日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2019年8月23日
-
中国株 景気テコ入れ策に期待=斎藤尚登
THE MARKET
8月1日、トランプ米大統領は追加関税の対象外だった中国からの輸入品3000億ドル分に対し10%の追加関税を9月1日より課す…
2019年8月23日
-
東京市場 ストラテジストが読む 8月の株価下落余地は小さい=隅谷俊夫
THE MARKET
8月相場はトランプ米大統領の対中追加関税第4弾の発動予告で急落して始まった。発動予定の9月1日の直後には米中貿易協議が再開…
2019年8月16日
-
NY市場 最大の注目点は米中貿易協議=手塚理恵
THE MARKET
7月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)では予想通り0.25%の利下げが行われた。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議…
2019年8月16日
-
欧州株 金融政策にらみ一進一退=川瀬良美
THE MARKET
欧州中央銀行(ECB)は7月25日、金融政策の現状維持を決定した。声明の中でドラギ総裁は、物価の低位膠着(こうちゃく)、製…
2019年8月16日
-
ドル・円 米国がドル安政策に転換も=佐々木融
THE MARKET
為替市場では、米国がドル売り介入を行うのではないかとの思惑がくすぶる。クドロー米国家経済会議(NEC)委員長が7月下旬に「…
2019年8月16日
-
原油 減産と中東リスクで60ドル試す=柴田明夫
THE MARKET
ニューヨークWTI原油は、(1)イラン情勢の緊迫化、(2)世界経済減速による石油需要の減退──という材料が拮抗(きっこう)…
2019年8月16日
-
長期金利 当面はマイナス0.15%近辺=山下えつ子
THE MARKET
日銀は7月30日の金融政策決定会合の公表文に、必要があれば「躊躇(ちゅうちょ)なく、追加的な金融緩和措置を講じる」旨の一文…
2019年8月16日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2019年8月16日
-
今週のポイント 米・消費者信頼感指数(8月27日) 雇用回復を背景に堅調を予想=窪谷浩
THE MARKET
8月27日に米国で8月の消費者信頼感指数が公表される。同指数は民間経済調査機関のコンファレンスボードが消費者への調査を基に…
2019年8月16日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2019年8月16日
-
向こう2週間の材料(8月19日~30日)
THE MARKET
8/19月貿易統計(7月)8/21水米・中古住宅販売(7月)8/22木全産業活動指数(6月)米・景気先行指数(7月) 18年…
2019年8月16日
-
対外純資産 証券購入から企業買収へシフト 「海外に滞留する円」が増加=唐鎌大輔
世界景気の終わり
2019年も折り返し地点を過ぎ、下半期に入った。米連邦準備制度理事会(FRB)の金融政策運営については、利下げの「有無」か…
2019年8月5日
-
東京市場 小売りや外食、選別投資が重要に=藤戸則弘
THE MARKET
小売り株にとって消費増税は大敵であり、10月の増税を控え株価もさえないものが多い。消費者マインドを的確に表す消費者態度指数…
2019年8月2日
-
NY市場 利下げ期待は米国株を下支えするか=小林正和
THE MARKET
7月末の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げがほぼ確実視されたことを背景に、7月に入って米ダウ工業株30種平均(NY…
2019年8月2日
-
インド株 リスクオンの波に乗れず=児玉卓
THE MARKET
インドの乗用車販売台数が6月にかけて3カ月連続で前年比2桁減となるなど、不振を極めている。背景にあるのが自動車ローン供給の…
2019年8月2日
-
ドル・円 110円前後で上値重い=高島修
THE MARKET
世界的に中央銀行による金融緩和観測が高まっている。それを象徴するのが豪州だ。同国中銀のRBA(豪準備銀行)は6、7月の理事…
2019年8月2日
-
今週のポイント 4~6月期GDP(8月9日) 外需寄与度マイナスで成長鈍化=神戸雄堂
THE MARKET
8月9日に、内閣府は2019年4~6月期のGDP(国内総生産)(1次速報)を公表する。1~3月期の実質GDPは成長率こそ高…
2019年8月2日
-
穀物 市場は作柄悪化を懸念=柴田明夫
THE MARKET
シカゴ穀物価格は、産地の天候改善を背景に7月に入り騰勢が一服。トウモロコシは1ブッシェル=4ドル近辺まで値を下げ、大豆は節…
2019年8月2日
-
長期金利 マイナス圏の推移続く=海老原慎司
THE MARKET
米連邦準備制度理事会(FRB)による0・25%の幅での利下げについて、市場の織り込みは年内2~3回に収斂(しゅうれん)して…
2019年8月2日
-
経済データ
THE MARKET
詳しくはこちら詳しくはこちら
2019年8月2日
-
マーケット指標
THE MARKET
詳しくはこちら
2019年8月2日
-
向こう2週間の材料(8月5~16日)
THE MARKET
8/5 月米・ISM非製造業景況指数(7月) 8/6 火家計調査(6月)毎月勤労統計調…
2019年8月2日