深層真相
掲載記事 476件
-
境界線付近の地価上昇 融和で大規模開発に期待
ひと&こと
韓国で南北の軍事境界線付近の地価が上昇している。付近には民間の不動産開発が制限される地域もあるが、今年に入り南北の融和が一…
2018年10月22日
-
資本提携で「蚊帳の外」 ユニー社長の寂しい立場
ひと&こと
ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)とドンキホーテHDの資本提携で、ユニー・ファミマHDの副社長で傘下のスーパ…
2018年10月22日
-
ソフトバンクとの戦略提携 見方割れるトヨタの「本気度」
ひと&こと
10月4日にモビリティーサービス分野での戦略的提携を発表したトヨタ自動車とソフトバンクグループだが、両者の提携の“本気度”…
2018年10月22日
-
自民にすり寄りも空振り 小池都知事の「沖縄入り」
ひと&こと
9月30日投開票の沖縄県知事選で、安倍晋三政権の支援する前宜野湾市長、佐喜真淳候補の応援に小池百合子東京都知事=写真=が出…
2018年10月15日
-
台風での関空閉鎖響く? 大阪万博誘致に悲観論
ひと&こと
大阪開催を目指す2025年国際博覧会(万博)の誘致活動が佳境を迎えている。だが11月23日の開催地決定を控え、初の開催を目…
2018年10月15日
-
ローソン銀行もセブン銀行も社長は旧長銀
ひと&こと
10月15日に開業したローソン銀行。同行の山下雅史社長は旧日本長期信用銀行(現新生銀行)出身だが、ライバルとなるセブン銀行…
2018年10月15日
-
海外が地銀株に触手 注目は福島再編銘柄
ひと&こと
投資ファンドなどの海外機関投資家が日本の地銀株に触手を伸ばしている。中でも注目銘柄が、福島県の福島銀行と大東銀行だ。 筆頭…
2018年10月9日
-
次期日銀総裁に中曽氏観測 官邸・財務省も後押しか
ひと&こと
大和総研理事長に7月就任した中曽宏・前日銀副総裁(1978年日銀入行)に対して、次期日銀総裁含みのポストとの見方が広がって…
2018年10月9日
-
安倍政権が重用の新原氏 栄転後も厚労分野に影響
ひと&こと
定年後も希望すれば働き続けられる「継続雇用」について安倍晋三首相が「65歳以上に引き上げる」と打ち出し、厚生労働省内に困惑…
2018年10月1日
-
中国がゲーム規制を強化 背景に若者の「近視予防」
ひと&こと
ゲーム大国の中国でオンラインゲームに対する規制が強化され、日系ゲームメーカーにも影響が及んでいる。世界販売1000万本を達…
2018年10月1日
-
バイオベンチャーのテラ 株式売却で社長を解職
ひと&こと
バイオベンチャーのテラ(新宿区)が異例の社長交代劇に揺れている。同社は9月13日、創業者で代表取締役社長の矢崎雄一郎氏を解…
2018年10月1日
-
大阪都構想に相次ぐ疑問 10年間で歳出1兆円削減
ひと&こと
大阪市議会で9月18日に行われた「大都市・税財政制度特別委員会」は8時間にわたる持久戦だった。市を廃止して特別区を設置する…
2018年9月25日
-
前スルガ銀会長も候補 慶応大の「評議員選挙」
ひと&こと
慶応大学卒業生による4年に1度の評議員選挙(定員30人)が8月に始まり、著名企業のトップら56人が票の争奪戦を展開している。…
2018年9月25日
-
ファナックが他社ソフト 自前主義の“方針転換”
ひと&こと
産業ロボット世界大手のファナックが、物体を拾い上げて所定の位置に置く「ピッキング」用ロボに、新興企業「MUJIN(ムジン)…
2018年9月25日
-
早くも内閣改造さや当て 茂木氏外相観測で不協和音
ひと&こと
9月20日に投開票される自民党総裁選は、安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ち。安倍氏優位が動かない中で、永田町や霞が関の…
2018年9月18日
-
復興庁の「防災省」格上げ 災害続出で「焼け太り」の声
ひと&こと
復興庁は20年度末までの10年間の時限立法措置として11年に設立された。東日本大震災や東京電力福島第1原発被災地の復興予算…
2018年9月18日
-
32年ぶりの役員外部登用 アサヒグループHD社長同窓で後継者観測も
ひと&こと
アサヒビールの役員人事が話題を呼んでいる。ラベルプリンター大手、サトーホールディングスの前社長、松山一雄氏(58)=写真=…
2018年9月10日
-
金融庁の次期長官 ダークホースに佐々木氏
ひと&こと
「ポスト遠藤俊英金融庁長官」は氷見野良三金融国際審議官(1983年入省)が有力との下馬評だが、「大穴」候補として、金融庁の約…
2018年9月10日
-
ビットポイントの宣伝 本田選手起用に波紋
ひと&こと
東証2部上場リミックスポイント(東京)の子会社ビットポイントジャパンが運営する仮想通貨取引所のイメージキャラクターに、サッ…
2018年8月27日
-
JICA理事2人が退任 予算管理問題に「責任」
ひと&こと
政府開発援助(ODA)の実施機関である国際協力機構(JICA)は、7月末付で江島真也、前田徹の両理事が退任する人事を発表し…
2018年8月27日
-
東電が原発を社内分社化へ 牧野氏が初代“社長”有力
ひと&こと
東京電力ホールディングス(HD)は、原子力発電事業の社内カンパニー化を2018年度内にも決める。中部電力や日立製作所、東芝と…
2018年8月27日
-
ルネサスの“降格”役員 ソニーが人脈見込み採用
ひと&こと
ソニーが9月1日付で、ルネサスエレクトロニクスの屋台骨である車載半導体を担当していた大村隆司氏を執行役員・半導体担当常務補…
2018年8月20日
-
スルガ暴走の陰に実弟死去 「戦犯」昇進に株主の懸念
ひと&こと
シェアハウス「かぼちゃの馬車」オーナーへの不正融資が発覚したスルガ銀行の暴走の背景には同行創業家の一人で、岡野光喜会長実弟…
2018年8月20日
-
拡大版 2018年霞が関の異動 不祥事で変則人事続々 財務省 文科省 経産省 厚労省 内閣官房
ひと&こと
今夏の霞が関官僚の定期人事異動は、それぞれの官庁で起きた不祥事の影響を色濃く反映する結果となった。財務省 幻の「茶谷主計局…
2018年8月6日
-
JBIC総裁に異能バンカー 英原発輸出が難関か
ひと&こと
政府系金融機関の国際協力銀行(JBIC)の総裁に前田匡史氏(1982年旧日本輸出入銀行入行=写真)が就任した。前身の旧輸銀…
2018年7月23日
-
トヨタ社長が「後継」と蜜月 トークセッションでアピール
ひと&こと
トヨタ自動車の豊田章男社長と友山茂樹副社長の蜜月ぶりに、業界内で「社長交代は意外に間近では」との見方が浮上している。きっか…
2018年7月23日