深層真相
掲載記事 514件
-
不正大学の助成減額 あの文科族議員の意向?
ひと&こと
日本私立学校振興・共済事業団は、不正・不適切入試が認定された東京医科大学や日本大学に対して、2018年度の私学助成金の不交…
2019年2月18日
-
ソニーがゲーム子会社改革 外国人社長で巨額M&Aも
ひと&こと
ソニーは2月12日、ゲーム子会社のソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)のジム・ライアン副社長を社長に昇格さ…
2019年2月18日
-
北海道知事選で保守分裂も 自民道連内に不満噴出
ひと&こと
北海道知事選(4月7日投開票)に立候補を表明し、自民、公明両党が推薦する鈴木直道・夕張市長=2月8日に辞表提出、写真=の支…
2019年2月18日
-
セブン&アイで大政奉還か 伊藤常務に社長昇格の声
ひと&こと
流通大手セブン&アイ・ホールディングス(HD)の伊藤順朗取締役常務執行役員(60)=写真=が今春にも社長に昇格するとの観測…
2019年2月12日
-
「医療の産業化」まい進 陰に経産「スーパー官僚」
ひと&こと
若い世代から高齢者までが幅広く社会保障サービスを受けられる「全世代型社会保障」の実現が財源不足からトーンダウンする中、安倍…
2019年2月12日
-
「プーチン時代は無理」 領土返還に弱気な外務官僚
ひと&こと
安倍晋三首相が北方領土問題で「4島」返還から「2島」返還に「ベタ降り」して初の本格的な日露首脳会談(1月22日)がまたも不…
2019年2月4日
-
厚労省統計問題で一変 与党、選挙控え恨み節
ひと&こと
今国会は与野党対決法案もなく、荒れ模様にはならない──はずだったが、厚生労働省の毎月勤労統計問題で様相は一変した。第1次安…
2019年2月4日
-
オリンパス粉飾事件 最高裁に異議申し立て
ひと&こと
オリンパスの巨額粉飾決算事件で、1月22日に金融商品取引法違反ほう助などの罪で有罪判決が確定した野村証券元社員、横尾宣政氏…
2019年2月4日
-
度重なる“左遷”跳ね返す 出色の新日鉄住金次期社長
ひと&こと
新日鉄住金社長に4月1日付で昇格する橋本英二副社長=写真=は、「突破口を開くタイプ」「親分肌」と評される。 旧新日鉄入社後…
2019年1月28日
-
文科省局長が異例の出向 高額接待で“降格”人事
ひと&こと
文部科学省は1月22日、高等教育局の義本博司局長が大学入試センター理事に出向する人事を発表した。柴山昌彦文部科学大臣は、定…
2019年1月28日
-
大阪維新・公明党の密約 「任期」の解釈でズレ
ひと&こと
「公明党と大阪維新の会は本日、次のとおり合意した」との文言の後に「慎重かつ丁寧な議論を尽くすことを前提に、今任期中で住民投票…
2019年1月28日
-
混迷の経産次官レース 自民幹事長の去就影響か
ひと&こと
経済産業省の次の事務次官レースが混迷する中、自民党の二階俊博幹事長=写真=の去就が注目されている。 嶋田隆事務次官(198…
2019年1月21日
-
大阪市出資会社が高層ビル 「維新」出身市長自賛に失笑
ひと&こと
2025年国際博覧会(大阪万博)の会場となる大阪湾の人工島「夢洲(ゆめしま)」(大阪市此花区)に高さ約275メートル(55…
2019年1月21日
-
スルガ銀で保身の金融庁 「官製経営統合」に注目
ひと&こと
スルガ銀行問題で野党各党が金融庁の責任を追及する動きを本格化させている。金融庁の苦情相談窓口には同行が「不動産業者と結託し…
2019年1月15日
-
永田町で安倍総裁4選論 自民党の人材不足は深刻
ひと&こと
安倍晋三首相の後も安倍首相──。まさかの展開が起こる可能性が、永田町周辺でささやかれ始めている。2021年9月まで異例の3…
2019年1月15日
-
銀行 三菱UFJ銀の次期頭取 亀沢副頭取が「既定路線」
2019年の企業人事早耳情報
三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)のトップ人事が2018年12月26日に決まった。傘下の三菱UFJ銀行の三毛兼…
2018年12月27日
-
保険 東京海上HDは3専務 住生も2常務が候補に
2019年の企業人事早耳情報
東京海上ホールディングス(HD)は永野毅社長(66)=写真=が、2019年6月で就任6年を迎える。業界内では「いつ交代して…
2018年12月27日
-
化学・重工 新日鉄住金の社長候補は4副社長
2019年の企業人事早耳情報
新日鉄住金は、進藤孝生社長(69)が19年4月で就任5年を迎える。経営の主導権を握る旧新日鉄は伝統的に5年程度で社長が交代…
2018年12月27日
-
地銀 西日本シティ谷川頭取退任で大蔵支配脱却か
2019年の企業人事早耳情報
有力地銀は、19年は小粒な交代にとどまるとの見方が有力だ。ただし、福島県地盤の東邦銀行頭取に07年6月に就任した北村清士氏…
2018年12月27日
-
製薬 大塚製薬の次期社長 井上専務が有力候補
2019年の企業人事早耳情報
大塚ホールディングス(HD)では、グループ中核の大塚製薬次期社長人事に注目が集まる。現在、大塚HDの樋口達夫社長(68)氏…
2018年12月27日
-
電機 パナ津賀社長は続投か ニコン牛田氏に交代観測
2019年の企業人事早耳情報
18年に創立100周年を迎えたパナソニックでは、同6月に就任6年を迎えた津賀一宏社長(62)の交代観測があったが、現在は2…
2018年12月27日
-
ブリヂストンで社長職復活 津谷CEOの院政が濃厚
ひと&こと
世界トップのタイヤメーカーのブリヂストンが12月13日に発表した役員人事に、業界関係者の多くが首を傾げている。最高執行責任…
2018年12月25日
-
妊婦加算凍結の小泉氏 自民党内からも不満の声
ひと&こと
妊婦に一般の患者よりも多く窓口負担を求める「妊婦加算」を凍結に持ち込んだ自民党の小泉進次郎厚生労働部会長=写真=に党内で批…
2018年12月25日
-
日産・三菱自に業績不安 トップ不在で新車開発停滞
ひと&こと
カルロス・ゴーン容疑者=写真=の逮捕で、ルノー・日産自動車・三菱自動車アライアンスの全体を束ねるトップが不在となり、アライ…
2018年12月25日
-
革新投資機構の集団辞任 経産次官人事に影響か
ひと&こと
経済産業省所管の官民ファンド「産業革新投資機構(JIC)」の田中正明社長=写真=ら9人の役員が一斉辞任することを表明した。…
2018年12月17日
-
10年間で最大約1.1兆円 「大阪都」歳出削減の皮算用
ひと&こと
「実際に効果がいくら出ましたと、事後的に検証できるものではない」。「大阪都構想」の経済効果について11月16日、調査した学校…
2018年12月17日
-
ゴーン前会長が拘置所で漏らした?「米国の影」とは
ひと&こと
「これはアメリカの仕業だ」──。11月19日、東京地検特捜部に金融商品取引法違反の容疑で逮捕された日産自動車前会長のカルロス…
2018年12月10日
-
日露首脳合意を酷評する外務省OBに“天ツバ”の恐れ
ひと&こと
「1956年の日ソ共同宣言を基に平和条約交渉を加速化する」とした日露首脳の合意を、外務省OBが酷評している。 暇を見つけては…
2018年12月10日
-
橋下徹・元大阪市長 強まる政界復帰説
ひと&こと
2015年に政界を引退した国政政党「日本維新の会」の設立者、橋下徹・前大阪市長=写真=の政界復帰説が強まっている。同氏は9…
2018年12月3日
-
薬価改定巡る綱引き 政財暗躍で厚労省攻勢
ひと&こと
医薬品の公定価格「薬価」の2019年度の改定方法を巡り、厚生労働省と財務省が綱引きを繰り広げている。将来的な薬価の下落幅が…
2018年12月3日
-
官房長官補佐官の退任劇 「危機管理」のたまものか
ひと&こと
11月9日の閣議で、菅義偉官房長官の大臣補佐官である福田隆之氏の退任が了承された。「業務に一定の区切りがついたため辞職の申…
2018年12月3日
-
経産省主導の消費増税対策 財務省沈黙で遠のく健全化
ひと&こと
消費税率10%への引き上げによる需要変動の対策として、政府が策定を進める景気下支え策のバラマキ色が強まっている。その背景に…
2018年11月19日
-
米「物言う株主」の質問状でオリンパス経営陣が動揺
ひと&こと
中国工場の贈賄疑惑や米十二指腸スコープの感染問題に揺れるオリンパスだが、同社の発行済み株式の5%を保有する米アクティビスト…
2018年11月19日
-
マネックス大誤算か 仮想通貨事業が難航
ひと&こと
マネックスグループの松本大社長=写真=が期待を寄せる仮想通貨事業が立ち上がりから難航している。今年1月に仮想通貨「NEM」…
2018年11月12日
-
電気取引所の価格乱高下 中小電力淘汰の原因に
ひと&こと
電力小売り全面自由化から2年半。福島県楢葉町に本社を置いていた「福島電力」など新規参入企業の経営破綻が相次いでいるが、その…
2018年11月12日
-
五輪メダル用の家電回収 自治体に思わぬ足かせ
ひと&こと
2020年東京五輪・パラリンピックの表彰メダルを使用済みの携帯電話やパソコンなど小型家電からリサイクルした貴金属を使って作…
2018年10月29日
-
文科省人事で審議官にノンキャリア2人抜てき
ひと&こと
文部科学省が10月16日に発表した幹部人事で、局長に次ぐ審議官ポストに、ノンキャリア2人が抜てきされるサプライズがあった。…
2018年10月29日
-
品質偽装先に経産省OB 法令順守の役割機能せず
ひと&こと
品質偽装問題が発覚した製造業で、経済産業省の有力OBが経営陣に名を連ねる事例が続いている。免震・制振オイルダンパーの性能検…
2018年10月29日
-
境界線付近の地価上昇 融和で大規模開発に期待
ひと&こと
韓国で南北の軍事境界線付近の地価が上昇している。付近には民間の不動産開発が制限される地域もあるが、今年に入り南北の融和が一…
2018年10月22日
-
資本提携で「蚊帳の外」 ユニー社長の寂しい立場
ひと&こと
ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)とドンキホーテHDの資本提携で、ユニー・ファミマHDの副社長で傘下のスーパ…
2018年10月22日
-
ソフトバンクとの戦略提携 見方割れるトヨタの「本気度」
ひと&こと
10月4日にモビリティーサービス分野での戦略的提携を発表したトヨタ自動車とソフトバンクグループだが、両者の提携の“本気度”…
2018年10月22日
-
自民にすり寄りも空振り 小池都知事の「沖縄入り」
ひと&こと
9月30日投開票の沖縄県知事選で、安倍晋三政権の支援する前宜野湾市長、佐喜真淳候補の応援に小池百合子東京都知事=写真=が出…
2018年10月15日
-
台風での関空閉鎖響く? 大阪万博誘致に悲観論
ひと&こと
大阪開催を目指す2025年国際博覧会(万博)の誘致活動が佳境を迎えている。だが11月23日の開催地決定を控え、初の開催を目…
2018年10月15日
-
ローソン銀行もセブン銀行も社長は旧長銀
ひと&こと
10月15日に開業したローソン銀行。同行の山下雅史社長は旧日本長期信用銀行(現新生銀行)出身だが、ライバルとなるセブン銀行…
2018年10月15日
-
海外が地銀株に触手 注目は福島再編銘柄
ひと&こと
投資ファンドなどの海外機関投資家が日本の地銀株に触手を伸ばしている。中でも注目銘柄が、福島県の福島銀行と大東銀行だ。 筆頭…
2018年10月9日
-
次期日銀総裁に中曽氏観測 官邸・財務省も後押しか
ひと&こと
大和総研理事長に7月就任した中曽宏・前日銀副総裁(1978年日銀入行)に対して、次期日銀総裁含みのポストとの見方が広がって…
2018年10月9日
-
安倍政権が重用の新原氏 栄転後も厚労分野に影響
ひと&こと
定年後も希望すれば働き続けられる「継続雇用」について安倍晋三首相が「65歳以上に引き上げる」と打ち出し、厚生労働省内に困惑…
2018年10月1日
-
中国がゲーム規制を強化 背景に若者の「近視予防」
ひと&こと
ゲーム大国の中国でオンラインゲームに対する規制が強化され、日系ゲームメーカーにも影響が及んでいる。世界販売1000万本を達…
2018年10月1日
-
バイオベンチャーのテラ 株式売却で社長を解職
ひと&こと
バイオベンチャーのテラ(新宿区)が異例の社長交代劇に揺れている。同社は9月13日、創業者で代表取締役社長の矢崎雄一郎氏を解…
2018年10月1日
-
大阪都構想に相次ぐ疑問 10年間で歳出1兆円削減
ひと&こと
大阪市議会で9月18日に行われた「大都市・税財政制度特別委員会」は8時間にわたる持久戦だった。市を廃止して特別区を設置する…
2018年9月25日