深層真相
掲載記事 476件
-
実質凍結の三菱ジェット 信頼回復への険しい道
深層真相
三菱重工業が、国産ジェット旅客機「三菱スペースジェット」の開発を実質凍結する判断に追い込まれた。泉沢清次社長=写真=は10…
2020年11月9日
-
教育の「オンライン化」 文科省内で意見二分
深層真相
教育のデジタル化、オンライン化を巡り、文部科学省内で対立が深まっている。政府は新型コロナウイルスの感染拡大も受け、全国90…
2020年11月9日
-
また中国? 「任天堂パクリゲーム」にスパイウエアの噂
深層真相
世界で1700万ダウンロードと大ヒットを記録中の中国発ゲーム「原神(ゲンシン・インパクト)」が、同ジャンルの任天堂の人気タイ…
2020年11月5日
-
三菱ケミカルHDが大胆人事 ベルギー出身社長に改革託す
深層真相
総合化学国内最大手の三菱ケミカルホールディングス(HD)は10月23日、越智仁社長(68)の後任に、ベルギー出身のジョンマ…
2020年11月2日
-
貨物輸送会社の「突然死」に出資元企業へ恨み節
深層真相
「借り入れは多かったが、まさか倒産するとは……」 危険物を中心に石油製品などの陸上貨物輸送を手がける新栄運輸(横浜市)が10…
2020年11月2日
-
菅首相と「犬猿の仲」のはずが……小池都知事はなぜ急に政権批判をやめたのか
深層真相
東京都の小池百合子知事=写真左=が3月に発した「ロックダウン(都市封鎖)」という言葉が再び注目されている。10月8日に公表さ…
2020年10月28日
-
井伊ドコモ新社長を阻む“菅”製値下げの悪影響
深層真相
NTTドコモは9月29日、現在の吉沢和弘社長の後任に、12月1日付で副社長の井伊基之氏=写真=を充てる人事を発表した。「2…
2020年10月26日
-
「汎用品」を残した東芝半導体に疑問の声
深層真相
東芝のNAND型フラッシュメモリー(電源を切っても記憶情報が保存されるメモリー)以外の半導体製品を扱う、東芝デバイス&スト…
2020年10月26日
-
核ごみで候補「他にも」 複数応募画策の経産省
深層真相
原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場の選定で、北海道寿都町(すっつちょう)と神恵内村(かもえないむら)…
2020年10月20日
-
不妊治療の保険適用化 少子化対策効果は疑問
深層真相
菅義偉首相が少子化対策の目玉の一つとして目指すのが不妊治療の医療保険適用だ。保険適用を視野に入れているのは、精子を人工的に…
2020年10月20日
-
旧経営陣がアップルに適正価格で売る努力を怠ってきた結果の「赤字垂れ流し」 JDI新会長スコット・キャロン氏は悪しき企業体質を改善できるのか
深層真相
赤字脱出の出口が見えない中小型液晶大手のジャパンディスプレイ(JDI)。2021年3月期に7年連続の赤字が避けられないとみ…
2020年10月17日
-
日本郵政・林常務の去就 国の防災人事にも影響
深層真相
かんぽ生命が10月5日に営業活動を再開したものの、ゆうちょ銀行のキャッシュレス決済不正引き出しなど不祥事が絶えない日本郵政…
2020年10月12日
-
「エネ庁のエース」曳野氏 秘書官より実務が適任?
深層真相
菅義偉政権発足に伴い、経済産業省枠の官房長官秘書官に曳野潔氏(1998年旧通商産業省入省)が就いた。曳野氏は異動前のポスト…
2020年10月12日
-
安倍前首相の親戚で土光臨調以来の財界キーパーソン、ウシオ電機創業者牛尾治朗氏がひっそりと第一線から引退した理由
深層真相
ウシオ電機創業者の牛尾治朗氏(89)が5月に代表取締役会長を退いたのに続き、9月10日付で取締役相談役を退任し、名誉相談役…
2020年10月9日
-
上川法相と稲田氏 菅政権で女性に明暗
深層真相
女性閣僚がわずか2人にとどまった菅義偉政権だが、法相再登板となった上川陽子氏=写真=が注目されている。森雅子前法相が検察官…
2020年10月5日
-
小泉環境相に追い風 財界が歩み寄り
深層真相
小泉進次郎・環境相に追い風が吹いている。国際会議での「セクシー」発言や、子育てばかりが注目を集め、このところ政界での存在感…
2020年10月5日
-
今年度6700億円の赤字見通しの「崖っぷち」日産でゴーン事件以来のお家騒動が再燃の噂
深層真相
日産自動車は9月11日、80億ドル(約8500億円)のドル建て社債を発行すると明らかにした。日系の中でもコロナ禍の打撃が大…
2020年10月1日
-
都構想住民投票と衆院選 同時なら維新は台風の目
深層真相
「総理が思いきったリーダーシップを発揮するためには国民の支持は必要」とし、総選挙を行うべきだと記者団に説くのは、菅義偉首相と…
2020年9月28日
-
武田薬品の子会社売却で第一三共を業界が注視
深層真相
武田薬品工業が市販薬部門の売却を決めた。売上高3兆円を超える武田にとって、市販薬の比率はわずか2%。化粧品や食品に似て広告…
2020年9月28日
-
キオクシア上場後の不安 タイミングは成功?失敗?
深層真相
半導体メモリー大手のキオクシアホールディングス(早坂伸夫社長=写真、旧東芝メモリ)が10月6日、東京証券取引所に上場する。…
2020年9月19日
-
「お金配りおじさん」前沢友作氏が株を大量取得……ユナイテッドアローズは今回も買収防衛に動くのか
深層真相
コロナ禍で4〜6月期の売上高が前年同期比40・8%減、50億円の営業損失を計上し、純資産が前期末から52億円も目減りした大…
2020年9月10日
-
ファミリーマートCMOに元P&G足立光氏が就任し話題に 「P&Gマフィア」とも呼ばれる凄腕マーケター集団の実力とは
深層真相
セブン─イレブンやローソンに次ぐコンビニ大手ファミリーマートが、CMO(最高マーケティング責任者)として10月、日本マクド…
2020年9月10日
-
「パラバブル」崩壊か 競技団体関係者は戦々恐々
深層真相
東京パラリンピックは8月24日で開幕まで1年となった。しかし、代表選手の強化を担う国内の競技団体は、新型コロナウイルスの影…
2020年8月31日
-
「小児科、眼科、耳鼻科は特に厳しい」なぜ医療機関でコロナ関連倒産が発生しているのか
深層真相
医療機関として全国初の「新型コロナウイルス関連倒産」が7月21日に発生した。 帝国データバンクによれば、破産したのは岸本整…
2020年8月27日
-
沢田HDへのTOB期間 延長を繰り返す「異例」
深層真相
東証ジャスダック上場の沢田ホールディングス(HD)に対する株式公開買い付け(TOB)で、買い付け期間が延長に延長を繰り返す…
2020年8月24日
-
OB処遇に腐心の企業 顧問紹介会社にご注意
深層真相
最近、大企業の元役員が企業から退いた後に中小零細企業の顧問に就任するケースが増えている。元役員が利用するのは“顧問紹介”な…
2020年8月24日
-
羽田空港の塩水問題 「原因不明」でゼネコン安堵
深層真相
昨年、東京・羽田空港第2ターミナルビルの水道水から高濃度の塩分が検出された問題で、国土交通省は7月31日、原因について「特…
2020年8月24日
-
忖度、更迭、意外な栄転……「官僚たちの夏」2020年霞が関人事を読み解く
深層真相
国交省 来夏の次官狙う運輸 国土交通次官は栗田卓也氏(1984年建設省)に決まり、もう1人の有力候補だった由木文彦氏(83年…
2020年8月23日
-
赤字転落のキヤノン 「後継者不在」の不安
深層真相
日本を代表する優良企業だったキヤノンの業績悪化が著しい。2020年4~6月期決算で初の赤字を計上したことは、「事業環境が悪…
2020年8月17日
-
「動物愛護団体に寄付」滝川クリステル&「ペットショップ規制」小泉進次郎の「夫婦の絆」は本物なのか?
深層真相
タレントの滝川クリステルさんは7月9日、ペットとして飼われる犬猫の保護活動をする100の動物愛護団体に総額2000万円を寄…
2020年8月15日
-
PayPay、楽天ペイ、メルペイ……乱立するQRコード決済の統一事業が迷走しているワケ
深層真相
今年4月に全国で始まった総務省の統一QRコード事業、「JPQR」が迷走している。JPQRは、スマホアプリを使ったバーコード…
2020年8月15日
-
「あいつに心は許せない」なぜ自民党は小池都知事を警戒するのか
深層真相
現職の信任投票の色を帯びた都知事選は、小池百合子氏の圧勝で幕を閉じた。新型コロナウイルスへの対応で安倍晋三首相以上の存在感…
2020年8月12日
-
助成金狙い? コロナの「にわか研究者が激増中」の噂は本当か
深層真相
新型コロナウイルスの影響で、多くの大学や研究機関がテレワーク(在宅勤務)へと切り替わった。自宅での研究を余儀なくされた研究…
2020年8月8日
-
キオクシアが経営強化 東芝の影響低下にも期待
深層真相
キオクシアホールディングス(旧東芝メモリ)は6月30日、マイケル・スプリンター氏=写真=が取締役に就任したと発表した。スプ…
2020年7月27日
-
伸びた百均、コンビニ失速 じわり近づくデフレの足音
深層真相
小売業界の勝ち負けがコロナ禍の中ではっきりしてきた。各社が公表する月次売り上げ速報から見えてきたトレンドは、100円均一シ…
2020年7月27日
-
エネ庁課長が東電へ出向 失態で「けじめ人事」後
深層真相
経済産業省は6月23日、資源エネルギー庁の電力・ガス事業部政策課長の吉野栄洋氏を、原子力損害賠償・廃炉等支援機構の執行役員…
2020年7月13日
-
ローソンと提携の「無印」 次は成城石井に発展か
深層真相
生活雑貨「無印良品」を手掛ける良品計画が6月、コンビニ大手ローソンの一部店舗で無印良品商品の実験販売を始めた。業界内では「…
2020年7月13日
-
日本医師会の新会長はなぜオンライン診療に反対なのか
深層真相
6月27日の日本医師会の会長選挙で副会長の中川俊男氏=写真=が、現職の横倉義武氏を破って新会長に就任した。コロナ禍で課題が…
2020年7月6日
-
過払い金訴訟の東京ミネルヴァが破産に追い込まれた裏事情
深層真相
過払い金の返還請求を手掛け、積極的にテレビCMを展開していた弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所(東京都港区)が6月24日、…
2020年7月6日
-
コロナ終息後にオンライン診療は禁止? 日本医師会VS安倍政権のバトル勃発
深層真相
日本医師会の横倉義武会長=写真=が勇退を翻し、6月27日の会長選に立候補したことが、関係者の間で波紋を呼んでいる。裏には、…
2020年6月22日
-
サブリース規制法成立も抜け道ありの「ザル法」
深層真相
参院本会議で6月12日、賃貸住宅管理業務適正化法が可決、成立した。来夏までに施行する見通しだ。不動産業界では“サブリース規…
2020年6月22日
-
シャープ社長人事に透ける台湾からの“遠隔”操作
深層真相
台湾の鴻海精密工業傘下で再建したシャープの戴正呉会長兼社長=写真=が、6月29日付で会長兼CEO(最高経営責任者)に就任す…
2020年6月15日
-
好決算を喜べない任天堂 コロナがもたらす三重苦
深層真相
コロナ禍による「巣ごもり需要」の拡大を受けて好調なゲーム業界。なかでも任天堂は、主力ゲーム機「スイッチ」向けの新作「あつま…
2020年6月15日
-
種苗法改正に慎重論 今国会成立は見送りか
深層真相
ブランド農産品の海外流出防止を掲げた種苗法改正案が、今国会での成立が見送られる方向だ。女優の柴咲コウさんがツイッターで疑問…
2020年6月15日
-
HIS沢田氏の長男が経営するクルーズ船予約サイトが荒波にもまれている
深層真相
クルーズ船予約サイト「ベストワンクルーズ」を運営するベストワンドットコムが荒波にもまれている。富裕層やシニア層を対象として…
2020年6月8日
-
暴落したホテルREIT 親会社はソフトバンク
深層真相
上場不動産投資信託(REIT)のインヴィンシブル投資法人の経営に不透明感が増している。ホテル系REITの最大手だが、コロナ…
2020年6月8日
-
知名度上げた西村大臣 総裁選のリングに立つか
深層真相
新型コロナウイルス感染拡大を受けた緊急事態宣言が5月25日に全面解除され、一番ホッとしているのは、コロナ対策担当相として最…
2020年6月1日
-
ジェネリック市場失速 100社超が企業再編へ
深層真相
新薬の特許失効後に登場する安価な同一成分の薬「ジェネリック(後発医薬品)」の専業製薬企業の成長が鈍化している。国内のジェネ…
2020年6月1日
-
業績予想見送りが6割 異例ずくめの決算発表
深層真相
2020年3月期の決算発表は、新型コロナウイルスの影響で、異例ずくめとなった。 東京証券取引所の5月15日時点の集計によれ…
2020年6月1日
-
コロナショックで「総合スーパー」解体か
深層真相
コロナショックで食品スーパーの売り上げが好調な中、衣料品や家電・家具も扱う「総合スーパー」の解体が加速するとの見方が浮上し…
2020年5月25日