学者が斬る・視点争点
掲載記事 285件
-
デンマークの重い税負担から学ぶ=倉地真太郎
学者が斬る・視点争点
控除でなく給付で格差是正 今年10月に消費税率の8%から10%への引き上げが控えている。消費税引き上げに対して家計や景気全体…
2019年4月15日
-
技術革新を生かせる労働市場に 長期的には失業者を減少させる=宮本弘暁
学者が斬る・視点争点
AI(人工知能)やロボットによる自動化など、技術革新が急速に進んでいる。これらの技術革新によって、人間がこれまで携わってい…
2019年4月8日
-
組織の創造性は個人と環境が決める=稲水伸行
学者が斬る・視点争点
「革新」の第一歩を踏み出す方法とは 近年、企業などの組織では、「クリエーティビティー(創造性)」をいかに生み出すかについて、…
2019年4月1日
-
新しいコスト・マネジメントとは=高橋賢
学者が斬る・視点争点
万人受け狙わず価値生み出す 日本の製造企業は、常にコスト・マネジメントの技法を追い続けてきた。一般に、コスト・マネジメントと…
2019年3月25日
-
「水道料金値上げ」に現役世代は反対だが将来世代は賛成する=小林慶一郎(東京財団政策研究所研究主幹)
学者が斬る・視点争点
45年後を見据えた水道料金議論 財政破綻の回避や地球環境問題のような持続性についての政策課題は、どれも世代を超える超長期の「…
2019年3月18日
-
逆転の発想で「再配達」を減らす=堀井亮
学者が斬る・視点争点
「置き配」でコストとCO2を削減 アマゾンや楽天など、オンラインショッピングのおかげで、毎日の暮らしはずいぶん便利になった。…
2019年3月11日
-
ベーシックインカムは万能か=倉地真太郎
学者が斬る・視点争点
北欧は個別保障の組み合わせ 以前、「ベーシックインカムが導入できるかどうかは財源次第ですよね?」と、非常勤先の授業後に学生か…
2019年3月4日
-
プロ野球「常勝軍団」作りは至難の業=稲水伸行
学者が斬る・視点争点
安定感と爆発的強さはトレード・オフ 日本のプロ野球界では昨年、フリーエージェント(FA)により広島カープの丸佳浩選手が読売巨…
2019年2月25日
-
高齢化で財政政策の効果低減=宮本弘暁
学者が斬る・視点争点
日本の「失われた20年」と合致 欧州や日本をはじめ多くの先進国や一部の開発途上国で高齢化が進んでいる。 高齢化の指標としてよ…
2019年2月18日
-
「財管一致の会計」のススメ=高橋賢
学者が斬る・視点争点
経営判断に必要な情報を提供 決算日が近づくと、公開財務諸表の作成に向け、経理部をはじめとする会計関連の部署は戦場と化している…
2019年2月12日
-
財政再建が経済成長率を高める=小林慶一郎
学者が斬る・視点争点
歳出削減なければ消費税率は35~60% 半年間寄稿することになった本欄では、おもに「持続性」をキーワードに経済に関する問題を…
2019年2月4日
-
将来志向の違いで見る貿易戦争=堀井亮 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
日本は世界最大の「金貸し国」 世界経済の先行きが不透明感を増している。米中貿易戦争が市場の不安感をあおっているのがその一因だ…
2019年1月28日
-
消費増税後の地方財源 偏在是正で一定成果も=佐藤一光
学者が斬る・視点争点
平成最後の予算である2019年度予算の編成が行われている。何と言っても目玉は消費税の増税とそれに伴う社会保障の充実である。…
2019年1月21日
-
長期停滞論に導入すべき生産性分析とは=平田英明
学者が斬る・視点争点
世界中で観察される生産性の長期的低下傾向の決定要因に関心が集まっている。米国に関するハーバード大学のサマーズ教授による長期…
2019年1月15日
-
30年間で高齢世帯のみ消費増=河越正明 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
家計勘定の細分化で見えた日本の姿 日本は高齢化の進展によって経済の構造が変化しており、政府の社会保障・税による再分配政策が一…
2019年1月7日
-
アメーバ経営、理念が不可欠=澤邉紀生
学者が斬る・視点争点
意欲ある人が活躍できる場を 日本資本主義の父といわれる渋沢栄一が、「道徳」と「経済」を両立させることができるという信念を持っ…
2018年12月25日
-
キャッシュレス社会への鍵は規格統一だ=渡辺誠
学者が斬る・視点争点
EC大手、決済基盤構築でも強い影響力 キャッシュレス先進国である筆者の住むオランダでは、日常のほとんどの取引が、銀行口座から…
2018年12月17日
-
家事の時短化で省エネ逆行リスク=溝渕健一 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
行動変化で電力使用量1・4%増「欲しいものは何でも私に言うがいい。ただし、時間以外だ」。19世紀初頭、欧州の大半を勢力下にお…
2018年12月10日
-
「消費税10%」後の財源を考える=佐藤一光 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
社会保障の保険料 逆進性の解消を 2019年度の予算編成が大詰めを迎え、政府は来年10月に予定されている消費税率10%への引…
2018年12月3日
-
アジアで高まる景気の地域連動性=平田英明 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
景気変動の4分の1は海外要因 1990年代前半、筆者は慶応義塾大学経済学部の「日本の経済」という初めての専門科目の授業で「米…
2018年11月26日
-
春闘の賃上げ率は「二極化」傾向=河越正明 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
大企業依存脱却が好循環の鍵 10月18日に連合が2019春闘の基本構想を公表した。春闘に向けた賃上げの議論のスタートに当たり…
2018年11月19日
-
知識と生産的活動の結びつき=澤邉紀生 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
中小企業を土台とした日本経済の知識活用能力の存続が危ぶまれている「学者が斬る・視点争点」一覧 このような観点から、各国経済が…
2018年11月12日
-
「検索中毒」誘発するEコマース=渡辺誠 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
えり好み傾向は就活や婚活にも影響している 米オークション仲介サイト、イーベイ(eBay) の創始者のピエール・オミダイアには…
2018年11月5日
-
電気代節約額の提示で省エネ促進=溝渕健一 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
エアコン・照明は省エネ製品がお得 省エネ家電やエコカーの購入といった省エネルギー投資は、地球温暖化やエネルギー問題への対策と…
2018年10月29日
-
温暖化対策に有効な炭素税=佐藤一光 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
一般財源化で成長促進を 2018年4月17日に閣議決定された第5次環境基本計画では、国際的な気候変動抑制に関する国際的な枠組…
2018年10月22日
-
AI貸出でも必要な人的チェック=平田英明 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
新銀行東京の失敗に学べ いわゆるビッグデータを活用した人工知能(AI)による中小企業向け貸出が急拡大している。AIと聞くと無…
2018年10月17日
-
医療の効率性が最も高い埼玉県をお手本にするには=河越正明 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
医療提供体制の効率化で費用削減=河越正明 9月21日に公表された2016年度の国民医療費は10年ぶりに対前年度比で減少した…
2018年10月9日
-
自治体が会計の現実に向き合う難しさ=澤邉紀生
学者が斬る・視点争点
自治体も資産の会計情報を把握=澤邉紀生 地方自治体にもマネジメントが必要であり、マネジメントに役立つ会計データを整備する動…
2018年10月1日
-
アマゾン成長支える仲介ビジネス=渡辺誠
学者が斬る・視点争点
現状の独禁法に抵触しない 電子商取引(EC)の巨人、米アマゾンが7月28日発表した2018年4~6月期(第2四半期)決算では…
2018年9月25日
-
「社会的比較」で省エネ継続=溝渕健一
学者が斬る・視点争点
リポートだけで低コスト実現 運動や健康的な食事、禁煙などの行動は、その人の将来の健康状態を良い方向に向けることが期待できる。…
2018年9月18日
-
保育の「完全な」無償化なお遠く=佐藤一光
学者が斬る・視点争点
政策安定へ新たな税財源の構築を 6月15日に閣議決定された経済財政運営の指針「骨太の方針」において、消費税の税率が10%に引…
2018年9月10日
-
奨学金の延滞防ぐ仕組みづくり必要=平田英明
学者が斬る・視点争点
学業成績との関連を調べて活用を 10年前に閣議決定された教育振興基本計画では、「資源の乏しい我が国では人材への投資である教育…
2018年9月3日
-
「所得連動返済型ローン」の可能性=河越正明
学者が斬る・視点争点
定額返済型の困難を緩和可能 借り手の所得の状況に応じて返済額が変わる所得連動返済型のローンが日本でも導入され始めたが、これに…
2018年8月27日
-
会計能力重視されない日本=澤邉紀生
学者が斬る・視点争点
欧米ではビジネスマンの教養 欧米の会計学者と交流していると「アカウンティングスクール(会計系の学部・大学院)はキャッシュカウ…
2018年8月20日
-
電子商取引支える「仲介」の革新=渡辺誠
学者が斬る・視点争点
匿名性増大で高まる正直さの価値 インターネット通販などの電子商取引(EC)市場が拡大を続けている。2017年の日本国内の消費…
2018年8月6日