経済・企業
掲載記事 1000件
-
路上生活者でも採用する会社 賞与年4回も下位5%はクビ=永井隆
雇用
ネットカフェ難民や路上生活者など職がなく生活に困窮している人を正社員として雇用し、80歳でも働ける会社がある。 不動産管理…
2021年11月22日
-
オリンパスが祖業売却へ “物言う株主”の破壊力
深層真相
精密機械大手のオリンパス(竹内康雄社長=写真)が祖業の顕微鏡などの科学事業の売却を示唆し、市場の話題を呼んでいる。 201…
2021年11月22日
-
静岡・沼津のビル売却か スルガ銀行の“お膝元”
深層真相
スルガ銀行本店のある静岡県沼津市で、オフィスビル「ヌマヅスルガビル」が売却されるのでは、との見方が持ち上がっている。JR沼…
2021年11月22日
-
インフレ、利上げ、議会… 緩和縮小で増幅するリスク=種市房子
危ない!米株高
米国は11月の感謝祭、ブラック・フライデー、12月のクリスマスと年末商戦を控える。全米小売業協会(NFR)は、2021年の…
2021年11月22日
-
テーパリング終了後何が起きる?マネタリーベースと株価から見えてくる来年末の不都合な株価予測=吉野 真太郎
危ない!米株高
緩和縮小リスク1 米欧日で資金供給900兆円増 反動で米株は22年末に下落も=吉野真太郎 2020年3月のコロナショック後、…
2021年11月22日
-
米経済の足を引っ張る物流目詰まり 来年7月には西海岸港湾スト期限が……=井上祐介
危ない!米株高
インフレリスク1 港湾の混乱で滞る物流 労使交渉決裂なら封鎖も=井上祐介 米国の2021年7~9月期の実質GDP(国内総生産…
2021年11月22日
-
FRBの大量購入で抑えられた物価連動債金利と株価の絶妙な関係 テーパリング後に金利上昇ならば歴史的に割高な株価調整も=松本 史雄
危ない!米株高
緩和縮小リスク2 「割高株価」崩れる前兆は物価連動債金利の上昇=松本史雄 S&P500種指数は9月に調整したものの、10月に…
2021年11月22日
-
3カ月先の指標を予測 完全失業率は今後しばらく悪化、チェーンストア販売統計は前年比を上回る推移=ゼノデータ・ラボ
AIで統計先読み 日本の未来
第45回 完全失業率/チェーンストア販売統計=ゼノデータ・ラボ完全失業率 しばらくは増加傾向 総務省が毎月初めに発表している…
2021年11月22日
-
実像はこんなに違う戦国武将たち=和田肇
経済は戦国大名に学べ
経済環境が激変するなか、今の時代を生きづらいと感じる日本人も増えてきているのではないだろうか。一方で、近年は空前の歴史ブー…
2021年11月22日
-
困難に直面する日本経済、答えは戦国時代が示している=今谷明
経済は戦国大名に学べ
世の中が大きく変化した時代の商業・ムラ・宗教…から今を知る=今谷明激動の戦国時代に名をはせた智将の政策は今も色あせない 日本…
2021年11月22日
-
「成長」か「分配」か。民の負担軽減で関東の大国 北条氏
経済は戦国大名に学べ
北条氏 「民の負担」減らして関東を支配 戦国の案内人 黒田基樹戦国時代は北条早雲(伊勢宗瑞(そうずい))から始まったとも言わ…
2021年11月22日
-
「女性の社会進出」 戦国大名家は女性が守った。今川家寿桂尼
経済は戦国大名に学べ
寿桂尼(今川氏) 「東海の大国」支えた“家”妻パワー 戦国の案内人 黒田基樹今川氏親(うじちか)の妻、寿桂尼(じゅけいに)は…
2021年11月22日
-
勢力拡大の基本は今も昔も「消費者ニーズ」の把握 織田信長
経済は戦国大名に学べ
織田信長 素顔は「世評」意識する調整役 戦国の案内人 柴裕之織田信長に現代人が抱くイメージは「時代の革命児」。実際はどうだっ…
2021年11月22日
-
「経営者と社員」コミュニケーションの齟齬が招いた悲劇 明智光秀
経済は戦国大名に学べ
明智光秀 四国攻め外された焦りが“本能寺”へ 戦国の案内人 柴裕之「本能寺の変」では、織田信長に油断があったのか。柴 当時、…
2021年11月22日
-
ホームレスだった僕が家具を借りたい人と国内メーカーをつなぐ「airRoom」を始めた理由
挑戦者2021
大薮雅徳 エアールームテクノロジーズ代表取締役兼CEO 国産家具を気軽にシェア 質の良い国産家具を買わずに借りるシェアサービ…
2021年11月22日
-
日本経済を冷え込ませる「自動車減産ショック」に底打ちの兆し=斎藤太郎
独眼経眼
鉱工業生産は、新型コロナウイルス禍の影響で2020年4~6月期に前期比16・8%減と急速に落ち込んだ後、7~9月期以降増加…
2021年11月20日
-
東京市場 ストラテジストが読む 企業業績拡大で下値切り上げへ=三井郁男
THE MARKET
日経平均株価は2万9000円台で上値が重い展開が続いている。世界的に物価上昇や供給制約の長期化が懸念されることや、岸田文雄…
2021年11月19日
-
NY市場 米企業による価格転嫁が続く=中川大輔
THE MARKET
米国の主要株価指数は11月初旬にかけて史上最高値を更新した。市場は来年以降の米企業業績の動向に自信を深めつつあり、株価も堅…
2021年11月19日
-
ロシア株 株価の高止まりに懸念=堀江正人
THE MARKET
最近、主要新興国の中で株価上昇傾向が目立ったのがロシアだ。RTS株価指数は7月中旬から10月末にかけて約20%上昇した。株…
2021年11月19日
-
ドル・円 当面は円の上値重い=高島修
THE MARKET
11月初めの米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備制度理事会(FRB)は、資産買い入れ減額(テーパリング)を決めた。…
2021年11月19日
-
穀物 肥料価格の影響に注意=村井美恵
THE MARKET
11月に入り、米国シカゴ市場の小麦価格は一時、1ブッシェル=8ドル台まで上昇した。米国やカナダでの減産、世界最大の輸入国で…
2021年11月19日
-
長期金利 狭いレンジでの推移続く=小玉祐一
THE MARKET
日本の長期金利は、引き続き米金利の動向に左右される形で、狭い範囲内での動きが続くと考えられる。米金利はインフレ期待値の織り…
2021年11月19日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年11月19日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年11月19日
-
今週のポイント インドの国内総生産(11月30日) 感染第2波の沈静化で堅調に拡大=斉藤誠
THE MARKET
インドの7~9月期のGDP(国内総生産)が11月30日に公表される。インドは昨年、新型コロナ感染拡大の影響が直撃して4~6…
2021年11月19日
-
向こう2週間の材料(11月22日~12月3日)
THE MARKET
11/22 月米・中古住宅販売(10月)11/23 火ユーロ圏PMI(購買担当者景気指数)速報値(11月)11/24 水米・…
2021年11月19日
-
東芝は3分割してアクティビストを退出させても〝解体〟の呪縛から逃れることはできない
東芝の生き残りをかけた事業再編は消滅への道に向かう懸念もある。 経営危機に翻弄されてきた東芝が11月12日の中期経営計画で…
2021年11月16日
-
原油・ドル円予想 アンケート 90ドルに近付く可能性も=大越龍文
円安 原油高
「最高値は1バレル=100ドル最安値は1ドル=117円」 冬場、欧州の天然ガス価格が高止まっている間は、原油も影響を受けて上…
2021年11月15日
-
原油・ドル円予想 アンケート 「脱炭素」起因の上昇圧力=吉田哲
円安 原油高
「最高値は1バレル=100ドル最安値は1ドル=117円」「脱炭素」起因の上昇圧力((1)産油国の態度硬化、(2)石油開発投資…
2021年11月15日
-
原油・ドル円予想 アンケート 避けられる円=唐鎌大輔
円安 原油高
「最高値は1バレル=100ドル最安値は1ドル=117円」 円も日本株も2021年初頭からグローバルに回避されている。欧米は2…
2021年11月15日
-
原油・ドル円予想 アンケート 一時的に円高圧力強まるか=佐々木融
円安 原油高
「最高値は1バレル=100ドル最安値は1ドル=117円」 米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ期待の高まりに沿って積み上げ…
2021年11月15日
-
原油・ドル円予想 アンケート テーパリングで下落に=新村直弘
円安 原油高
「最高値は1バレル=100ドル最安値は1ドル=117円 原油需要動向に対する説明力が高い製造業PMIを景気の循環要因で202…
2021年11月15日
-
原油急騰で伸びる三つのセクターとは=大川智宏
円安 原油高
原油高で注目50社 上位は資源開発、化学、鉄鋼 価格転嫁できるかで明暗=大川智宏 エネルギー、資源高が止まらない。この背景と…
2021年11月15日
-
中国 需給窮迫と環境政策で石炭枯渇 電力不足慢性化で成長力低下も=丸山健太
円安 原油高
中国各地で電力不足が深刻化している。9月中旬以降、江蘇省などいくつかの地方で企業の生産に制限が加わるなど、経済活動にも影響…
2021年11月15日
-
原油高が引き金に資源や食糧価格も急騰 「スーパーサイクル」の再来か=柴田明夫
円安 原油高
全面高 原油高引き金に資源の争奪戦 「スーパーサイクル」再来か=柴田明夫 原油価格の騰勢が強まっている。ニューヨークWTI原…
2021年11月15日
-
日本を襲う円安と資源高の二重苦=山口範大
円安 原油高
通貨安と原油高 日本経済を襲う円安下の資源高騰の二重苦=山口範大 コモディティー(商品)価格は、8月にかけて世界的に新型コ…
2021年11月15日
-
原油高騰 消費税1・7%分の負担増 経済成長を鈍化させる=永浜利広
円安 原油高
原油価格が高騰している。ドバイ原油はこのところ1バレル=80ドル台で推移しているため、既に経済活動に影響が及んでいる。一方…
2021年11月15日
-
市場をかく乱するアルゴリズム高速取引=松田遼
円安 原油高
諸刃の剣 市場の効率化とかく乱要因 アルゴリズム高速取引の深層=松田遼 米連邦準備制度理事会(FRB)では、新型コロナウイ…
2021年11月15日
-
カーボンプライシング 各国で進む炭素排出の見える化 日本は炭素税の導入で攻防続く=元木悠子
円安 原油高
2020年10月、菅義偉前首相が50年の温室効果ガス排出実質ゼロを表明して以降、カーボンプライシングに対する関心が急速に高…
2021年11月15日
-
太陽光パネル関連企業が法的整理から存続の怪
深層真相
太陽光発電関連企業が会社整理から存続の怪 今年5月に社長が詐欺容疑で東京地検特捜部に逮捕され、事業停止状態に陥っていた太陽光…
2021年11月15日
-
外資の日本工場が貢献 半導体生産能力は3位
深層真相
日本の半導体メーカーの世界市場でのシェアは10%まで低下し、IC(集積回路)に至っては6%まで低下している。 ところが米調…
2021年11月15日
-
再生可能エネルギーの拡大を急いだ欧州は 化石燃料の逆襲を受けている=神崎修一/斎藤信世
円安 原油高
化石燃料の逆襲に遭う欧州 日本は「悪い円安」の重荷=神崎修一/斎藤信世 <円安 原油高 日本を直撃>拡大はこちら「欧州は化石…
2021年11月15日
-
原油7年ぶりの80ドル台 OPECプラス増産見送りで冬に向け価格はさらに上昇か=芥田知至
円安 原油高
米国産原油の指標であるWTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)は、10月25日に一時1バレル=85・41ドルと7…
2021年11月15日
-
3カ月先の指標を予測 鉄鋼業生産指数は11月からピークアウト、POS小売販売額指標は昨年と同水準で推移=ゼノデータ・ラボ
AIで統計先読み 日本の未来
第44回 鉄鋼業生産指数/POS小売販売額指標=ゼノデータ・ラボ鉄鋼業生産指数 10月値以降ピークアウト 経済産業省が毎月末…
2021年11月15日
-
30年間のディスインフレが終焉=芳賀沼千里
円安 原油高
インフレの足音 30年間のディスインフレが終焉 物価上昇時の投資戦略の検討を=芳賀沼千里 <[第2部]中長期展望> 米国や欧…
2021年11月15日
-
脱炭素は「目先の生活」より大事なのか=唐鎌大輔
円安 原油高
過渡期 脱炭素化で高騰する国際商品 市民生活にマイナスの影響も=唐鎌大輔 世界経済のリスクは、新型コロナ感染拡大による供給制…
2021年11月15日
-
岡井大輝 Luup代表取締役 人口減少時代に必要とされる交通インフラを
挑戦者2021
岡井大輝 Luup代表取締役 小型モビリティーで人々の足支える 人口減少時代を前に、人々に必要とされる交通インフラの構築を目…
2021年11月15日
-
10年金利を「財政赤字でも鳴かないカナリア」にした日銀の責任=愛宕伸康
独眼経眼
ニューヨーク連銀の2人のエコノミストが10月20日、「中央銀行の資産購入とインフレーションに関する国際的経験」という興味深…
2021年11月13日
-
ソフトバンクが巨額赤字転落で孫正義氏がやるべきは〝自社株買い〟でなく「第二のアリババ探し」
地吹雪で真っ白となった一面の大地を背に、ソフトバンクグループ会長の孫正義氏は「真冬の嵐のど真ん中であります」と苦笑しながら…
2021年11月12日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年11月12日