テクノロジー
掲載記事 846件
-
《世界経済入門》ウクライナ産Neガスの供給が止まり、半導体製造に支障をきたす恐れ=津田建二
世界経済入門
焦点1 半導体不足は続く 光源用ガスに供給不安 要の露光工程に影響も=津田建二 半導体材料の供給面でウクライナ侵攻の影響は大…
2022年4月4日
-
テクノロジーの進化が急激です。近未来の世界に向けて何を学ぶべきですか/123
小川仁志の哲学でスッキリ問題解決
Q テクノロジーの進化が急激です。近未来の世界に向けて何を学ぶべきですか A 現実把握の思考力を鍛え、物理的・精神的変化も…
2022年4月4日
-
サムスンが供給に乗り出し市場が活性化するテレビ用有機ELパネル=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
サムスン参入で活気づく テレビ用有機ELパネル=津村明宏/60 電子情報技術産業協会(JEITA)の調べによると、有機ELテ…
2022年4月4日
-
現代自がEVシェア拡大に本腰、30年までに約17車種を投入=嚴在漢
ワールドウオッチ
韓国 現代自動車がEVに本腰=嚴在漢 現代自動車は、2030年までに世界の電気自動車(EV)市場シェア7%を達成するというビ…
2022年4月4日
-
ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実④(終)成功は頭の中のイメージから、戦争を終わらせるには、終わった後のことを考える
日本育ちでウクライナのキエフから戦禍を伝えるボグダン・パルホメンコさんが、科学者の祖父ウラジミールさんから戦争の真実を聞く。…
2022年4月2日
-
ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実③88年の人生で4回の転機、キエフに残り世界に現状を伝える孫たちの行動には大きな意味
日本育ちでウクライナのキエフから戦禍を伝えるボグダン・パルホメンコさんが、科学者の祖父ウラジミールさんから戦争の真実を聞く。…
2022年4月1日
-
ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実②戦禍の中でも人の思いに制限はない、ウクライナの試練から世界は生まれ変わる
日本育ちでウクライナのキエフから戦禍を伝えるボグダン・パルホメンコさんが、老科学者の祖父から戦争の真実を聞く。その第2回目。…
2022年3月31日
-
ウクライナ人の老科学者が日本育ちの孫に語る戦争の真実①今のウクライナは震災時の日本と似ている、世界が「変われ!」と人類にシグナルを送っている
週刊エコノミスト編集部では、ロシアによるウクライナの侵攻を受け、随時、誌面でウクライナ戦争を取り上げている。それに関する取…
2022年3月30日
-
品種改良が加速する「ゲノム編集食品」は食糧安保の救世主となるか=具志堅浩二
エコノミストリポート
食糧安保の救世主 品種改良加速で新たな価値も付加 「ゲノム編集食品」は定着するか=具志堅浩二 ゲノム編集食品とは、一体どうい…
2022年3月28日
-
完全非接触で上質コーヒーを身近に=中尾渓人・ニューイノベーションズ代表
挑戦者2022
中尾渓人 ニューイノベーションズ代表 完全非接触で上質コーヒーを 流通量の少ないスペシャルティーコーヒーが手軽に飲めるとして…
2022年3月22日
-
シリコンバレーで「希少疾患の日」にイベント続々=二村晶子
ワールドウオッチ
シリコンバレー 希少疾患の日にイベント=二村晶子 毎年2月の最終日は、世界各地で「希少疾患」(患者数の少ない疾患)に関するイ…
2022年3月22日
-
デジタル経済に本腰を入れる香港の焦り=江藤和輝
ワールドウオッチ
香港 経済のデジタル化にてこ入れ=江藤和輝 香港の陳茂波・財政長官が今年2月に発表した新年度の予算案では、新型コロナウイルス…
2022年3月22日
-
ロシア発ガス危機で進む脱炭素社会 水素・アンモニア・CO2処分で巨大な経済圏形成=編集部
グリーン素材・技術
新エネやCO2処分 巨大な脱炭素経済圏=種市房子 <ウクライナ危機で注目! グリーン素材&技術> ロシアのウクライナ侵攻によ…
2022年3月14日
-
《最新特集》水素はエネオス、Jパワーが大型生産プロジェクト、アンモニアはJERAが火力発電で混焼 立ち上がる新エネ市場=桝本量平
グリーン素材・技術
水素 エネオスは海外案件多数/アンモニア JERAが火力混焼で先行=桝本量平 欧米に続き、日本政府も2020年10月に「20…
2022年3月14日
-
《最新特集》欧州中のパイプラインが天然ガスから再エネ水素に変わる 欧州のしたたかな水素戦略=丸田 昭輝
グリーン素材・技術
欧州 再エネ使った水素を全域で パイプラインはアフリカにも=丸田昭輝 <第2部 エネルギー革命の最前線> ウクライナ情勢の影…
2022年3月14日
-
《最新特集》太陽光発電とガラスの合体も、拡大する化学業界の脱炭素製品=編集部
グリーン素材・技術
日本 化学企業は「脱炭素」技術へ 東レ、AGC、カネカ、積水化=和田肇 日本の化学企業が多数の「脱炭素」関連製品を開発してい…
2022年3月14日
-
ウクライナ侵攻で半導体業界に打撃、特殊ガスは一時前年比200%急騰=嚴在漢
ワールドウオッチ
韓国 ウクライナ問題でネオンガス急騰=嚴在漢 ロシアによるウクライナ侵攻は、韓国経済にも少なくない影響を与えている。韓国3大…
2022年3月14日
-
メタバースを理解して無法地帯にしない方法=山岡浩巳
仮想空間
「メタバース(仮想空間)」と「Web3」という言葉は昨年、フェイスブックが社名を「メタ」に変更したこともあり、急速にバズワ…
2022年3月7日
-
EV用リチウムイオン電池の需要が急拡大し大争奪戦へ=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
需要急拡大で大争奪戦 EV用リチウムイオン電池=津村明宏/59 自動車の急速なEV(電気自動車)シフトに伴い、これに搭載さ…
2022年3月7日
-
インド 半導体工場誘致などに1兆円超え投資へ、海外企業も熱視線=坂部哲生
ワールドウオッチ
インド 半導体産業育成に1兆円=坂部哲生 インドが官民挙げて半導体産業の育成に本腰を入れ始めた。インド政府は2021年12月…
2022年2月28日
-
TSMC熊本工場にデンソーも出資、車載用ロジックデバイス製造の「深謀」=服部毅
FOCUS
TSMC 熊本工場にデンソーも出資 車載デバイス生産の「深謀」=服部毅 デンソーは2月15日、世界最大の半導体ファウンドリー…
2022年2月24日
-
第55回 日銀短観/自動車販売台数=ゼノデータ・ラボ
AIで統計先読み 日本の未来
日銀短観 先行き8ポイントの悪化 AI「ゼノインデックス」が予測する日銀短観(日本銀行が1年に4回、その前月分を発表)の3月…
2022年2月21日
-
自動車データ流出を危惧する中国 地理情報を敵国に握られる恐怖=山崎文明
中国
北京冬期五輪で中国政府が配布した五輪公式のスマートフォンアプリが各国から批判を浴びた。政府はアプリを通じて各国選手団に健康…
2022年2月21日
-
インフレの脅威は消し去れない 物価統計をデジタル技術で精緻に=山岡浩巳
物価
インフレ率が世界的に上昇している。米国では本年1月の消費者物価前年比が7・5%と、約40年ぶりの上昇率を記録した。ユーロ圏…
2022年2月21日
-
「じゃがいも1袋」を正しく栄養素に変換 シルタスのアプリはなぜ“買い物するだけ”で食事管理ができるのか
挑戦者2022
小原一樹 シルタス代表取締役 買い物するだけで食事管理 スーパーで買い物をするだけでアプリが自動的に食事管理をしてくれる。「…
2022年2月21日
-
ネバダ テスラが描く地下道構想=土方細秩子
ワールドウオッチ
ネバダ州ラスベガス市は昨年12月、テスラ社CEO(最高経営責任者)イーロン・マスク氏が創設したボーリング社のトンネル事業を…
2022年2月14日
-
第54回 半導体製造装置販売額/完全失業率=ゼノデータ・ラボ
AIで統計先読み 日本の未来
半導体製造装置販売額 好調時の反動で1月3割減 AI「ゼノインデックス」が予測する半導体製造装置販売額(日本半導体製造装置協…
2022年2月14日
-
テスラ雪中行軍記(下)積雪4~5㍍の妙高高原を縦断、ワイパー凍るも車内はポカポカ、走行821㌔でかかった電気代はいくらだった?
(前回まで) EV(電気自動車)の冬場の性能を検証するため、米テスラの「モデル3」で、真冬の長野、新潟の走破を目論む。2回の…
2022年2月11日
-
テスラ雪中行軍記(上)最新EVは厳冬・猛吹雪の長野・新潟をノントラブルで走破できるのか?
米電気自動車(EV)メーカー、テスラの車を借り、真冬の長野・新潟に泊まり掛けで出かけてみた。今年1月18日号でEVの特集を…
2022年2月10日
-
第53回 鉄鋼業生産指数/非鉄金属工業生産指数=ゼノデータ・ラボ
AIで統計先読み 日本の未来
鉄鋼業生産指数 半導体不足解消で回復へ AI「ゼノインデックス」は経済産業省が1月末に発表する昨年12月分の鉄鋼業生産指数(…
2022年2月7日
-
今、知っておくべき後払い決済「BNPL」市場の急拡大=鈴木淳也
後払い
少額、簡単審査の「後払い」 コロナ禍で決済市場が急拡大=鈴木淳也 「BNPL」と呼ばれる後払い決済サービスが急速に拡大してい…
2022年2月7日
-
EVシフトが加速し、自動車向け半導体需要が拡大している=津村明宏
図解で見る電子デバイスの今
トヨタ、ソニーのEVシフト パワー半導体で投資活発化=津村明宏/58 年末年始にかけて、日本企業の電気自動車(EV)に関する…
2022年2月7日
-
「トイレにナプキン」が当たり前の社会にしたい! 小村大一・オイテル代表の起業のきっかけとは
挑戦者2022
小村大一 オイテル代表取締役 「生理の貧困」をビジネスで解決 生理用品の無料配布サービスを展開するオイテル。ビジネスを通じ、…
2022年2月7日
-
コロナ禍でゴルフ人口が急増する韓国の事情=趙章恩
ワールドウオッチ
韓国 ゴルフ市場が大盛況=趙章恩 韓国でゴルフといえば富裕層や40代以上の世代が楽しむスポーツという認識があったが、新型コロ…
2022年2月7日
-
発行秒読み「デジタル人民元」 ドルに波及する通貨インフラ革新=山岡浩巳
通貨
中国の通貨「人民元」をデジタル化する計画が大詰めを迎えている。試験運用中の「デジタル人民元」は、北京冬季五輪の会場でも試験…
2022年1月31日
-
3カ月先の指標を予測 都内オフィス空室率は下げ止まり、機械受注額(民需)は好調な推移=ゼノデータ・ラボ
AIで統計先読み 日本の未来
第52回 都内オフィス空室率/機械受注額(民需)=ゼノデータ・ラボ都内オフィス空室率 悪化に歯止めも回復遠い AI「ゼノイン…
2022年1月31日
-
「水」を燃料にした小型衛星エンジンが宇宙の輸送インフラとなる日=浅川純・Pale Blue社長
挑戦者2022
浅川純 Pale Blue代表取締役社長 水が燃料の衛星エンジン開発「水」を使った画期的なエンジンを備えた小型衛星が地球を周…
2022年1月31日
-
カリフォルニアでヘルスケア業界イベント開催 生命科学企業への投資が加速=二村晶子
ワールドウオッチ
カリフォルニア 生命科学企業への投資が加速=二村晶子 ヘルスケア業界やベンチャー企業の役員などが1万人程度参加する「JPモ…
2022年1月31日
-
21年度の半導体売上高、サムスン電子が3年ぶりにトップ=嚴在漢
ワールドウオッチ
韓国 コロナ禍でサムスンが半導体王座に=嚴在漢世界の半導体市場の「王座」をめぐって、米インテルと熾烈(しれつ)な競争を繰り広…
2022年1月31日
-
台湾の電動車シェア、今年は20%超へ EVシェアは日本をも上回る見込み=井上雄介
ワールドウオッチ
台湾 電動車シェア2割超へ=井上雄介 台湾で、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)…
2022年1月31日
-
新型国産ロケット「H3」が打ち上げ再延期。現行型引退で安保にも懸念=鳥嶋真也
FOCUS
新型ロケット打ち上げ延期 エンジンの重要部品に問題 現行型引退で安全保障にも懸念=鳥嶋真也 宇宙航空研究開発機構(JAXA)…
2022年1月27日
-
もはや電車と気動車の差はなく、経営効率化を睨み電化廃止が進む=土屋武之
エコノミストリポート
鉄道の架線が消える もはや電車と気動車の差はない 経営効率化で電化廃止は進む=土屋武之 2021年夏に磐越西線会津若松─喜多…
2022年1月24日
-
中国ゲーム会社が1万社以上倒産で日本企業に飛び火も
深層真相
中国ゲーム界1万社倒産 日中共同ビジネスに試練 中国政府によるオンラインゲーム審査の厳格化で、昨年倒産した中国ゲーム企業は1…
2022年1月24日
-
半導体産業は新たな成長段階に。日本の強い製造装置・材料メーカーに期待=編集部
半導体 需要大爆発
業界予測超える新次元成長 日本の期待は装置・材料=村田晋一郎/斎藤信世 <メタバース、グリーン、デジタル> 半導体の成長に異…
2022年1月24日
-
DXやGXで政府投資が加速、半導体市場は次の成長段階に=南川明
半導体 需要大爆発
半導体需要が爆発 世界的なデジタル、グリーン化 政府投資加速で次の成長段階へ=南川明 電子機器市場は2000年から20年にか…
2022年1月24日
-
インタビュー 日本のアナログ半導体の中心的役割を目指す=貝沼由久・ミネベアミツミ会長兼社長
半導体 需要大爆発
貝沼由久 ミネベアミツミ会長兼社長 「日本のアナログ半導体の中心的役割を目指す」 <インタビュー> 日本の多くの半導体メーカ…
2022年1月24日
-
主要株価指数を上回る高成長の半導体株=阿部哲太郎
半導体 需要大爆発
半導体株 上昇率1位はレーザーテック 微細化で躍進する日本電子=阿部哲太郎 米国で金融緩和縮小(テーパリング)のペースが速ま…
2022年1月24日
-
GPUの重要性が高まり、エヌビディアがメタバース時代主役に=津田建二
半導体 需要大爆発
躍進エヌビディア GPUの重要性が高まる メタバース時代の主役へ=津田建二 米エヌビディアは、製造専門のファウンドリー(受託…
2022年1月24日
-
経産省がTSMC工場誘致に固執も、10年前の技術へ巨額補助金の不思議=服部毅
半導体 需要大爆発
TSMC誘致 経産省が先端工場誘致狙うも10年前の技術へ巨額補助金=服部毅 台湾経済部(日本の経済産業省に相当)の投資審査委…
2022年1月24日
-
強いはずの日本のパワー半導体に感じる凋落のデジャブ=伊藤元昭
半導体 需要大爆発
パワー半導体 脱炭素化で投資競争へ 日本凋落の既視感=伊藤元昭 各国政府は、競うように半導体産業の育成政策を推し進めている。…
2022年1月24日