書評
掲載記事 1000件
-
『文藝春秋』より抜き中国関連記事からは日中関係の「変化」より「不変」が見える? 加藤徹
歴史書の棚
日本は強大化する中国といかに向き合うべきか。城山英巳『日中百年戦争』(文春新書、1045円)は、その答えを導くため、雑誌『…
2022年12月9日
-
文科省が拉致問題対策本部の要請で「図書館の自由に関する宣言」を侵害=永江朗
出版業界事情
文部科学省が各都道府県の教育委員会に送った通知に対して、図書館関係者や教育関係者から批判や懸念の声が上がっている。 通知は…
2022年12月9日
-
「意識高い系」男性作家をユーモラスに斬る快作 ブレイディみかこ
書評 読書日記
×月×日 恋愛至上主義という言葉が日本にはある。故・瀬戸内寂聴氏は「恋と革命」と繰り返し言ったことで有名だが、元ネタは太宰治…
2022年12月2日
-
富める国と貧しい国が生まれた理由を人類史に沿って解説 評者・原田泰
Book Review
『格差の起源 なぜ人類は繁栄し、不平等が生まれたのか』著者 オデッド・ガロー(ブラウン大学経済学教授) 監訳者 柴田裕之、訳…
2022年12月2日
-
コロナ禍で深刻化・不可視化する女性の現実を集めたルポ 評者・後藤康雄
Book Review
『コロナと女性の貧困 2020─2022 サバイブする彼女たちの声を聞いた』著者 樋田敦子(ルポライター)大和書房 1760…
2022年12月2日
-
2024年の米大統領選に向け、ペンス氏がトランプ派に決別を告げた自伝 冷泉彰彦
海外出版事情
アメリカでは、政治家が自伝や回顧録を出版することで、そこに政治的意図を込めるということが多い。バラク・オバマ氏の場合やヒラ…
2022年12月2日
-
『ヤジと民主主義』 北海道放送報道部道警ヤジ排除問題取材班著 ころから 1980円
話題の本
『ヤジと民主主義』 北海道放送報道部道警ヤジ排除問題取材班著 ころから 1980円 2019年7月15日。札幌で、安倍晋三首…
2022年12月2日
-
『手数料と物流の経済全史』 玉木俊明著 東洋経済新報社 2200円
話題の本
『手数料と物流の経済全史』 玉木俊明著 東洋経済新報社 2200円 手数料を得られる社会的仕組み「プラットフォーム」を持つ国…
2022年12月2日
-
『男性中心企業の終焉』 浜田敬子著 文春新書 1078円
話題の本
『男性中心企業の終焉』 浜田敬子著 文春新書 1078円 146カ国中116位。「世界経済フォーラム」が今年7月に発表した「…
2022年12月2日
-
『旅する漱石と近代交通』 小島英俊著 平凡社新書 1034円
話題の本
『旅する漱石と近代交通』 小島英俊著 平凡社新書 1034円 今年は鉄道開業150年。近代日本の黎明(れいめい)を告げる出来…
2022年12月2日
-
11月10日~16日(ビジネス/フィクション)
丸善丸の内本店 週間ランキング
ビジネス1 オンラインでは目を見て話すな 竹本アイラ著 三笠書房 1540円2 リデザイン・ワーク 新しい働き方 リンダ・…
2022年12月2日
-
米経済の強さをVCとスタートアップの相互作用から描く 評者・諸富徹
Book Review
『ベンチャーキャピタル全史』著者 トム・ニコラス(ハーバード・ビジネス・スクール教授) 訳者 鈴木立哉新潮社 3960円 将…
2022年11月25日
-
プーチン支持率の高さをロシア思想の「保守主義」と「ユーラシア主義」から解き明かす 評者・高橋克秀
Book Review
『プーチン戦争の論理』著者 下斗米伸夫(政治学者)集英社インターナショナル新書 946円 ロシアのプーチン大統領が始めたウク…
2022年11月25日
-
『事例に学ぶ! ざんねんな企業、イケてる企業』 大庭聖司著 総合法令出版 1650円
話題の本
『事例に学ぶ! ざんねんな企業、イケてる企業』大庭聖司著総合法令出版 1650円 本書は中小企業診断士として1000件を超す…
2022年11月25日
-
『ナイチンゲール 「空気感染」対策の母』 向野賢治著 藤原書店 2970円
話題の本
『ナイチンゲール 「空気感染」対策の母』向野賢治著藤原書店 2970円 ナイチンゲールといえば、世界史上で最も著名な看護師と…
2022年11月25日
-
『アダム・スミスを読む、人間を学ぶ。』 滝川好夫著 ミネルヴァ書房 2860円
話題の本
『アダム・スミスを読む、人間を学ぶ。』滝川好夫著ミネルヴァ書房 2860円 経済を初めて総合的に論じた本として、不動の古典と…
2022年11月25日
-
『SDGsは地理で学べ』 宇野仙著 ちくまプリマー新書 880円
話題の本
『SDGsは地理で学べ』宇野仙著ちくまプリマー新書 880円 世界で叫ばれるSDGs(持続可能な開発目標)の最新動向を、予備…
2022年11月25日
-
11月3日~9日(ビジネス/新書)
丸善丸の内本店 週間ランキング
ビジネス1 「データは苦手」からの卒業 管理職のためのやさしい数値化技術 中野崇著 日経BP 2200円2 リデザイン・ワ…
2022年11月25日
-
ANA労使へヒアリングを重ね、コロナ禍を切り抜けた姿に迫る 藤原秀行
著者に聞く
『雇用か賃金か 日本の選択』著者 首藤若菜さん(立教大学経済学部教授)社会的危機下に「雇用を支える適正な仕組みが不可欠」 新…
2022年11月25日
-
邪馬台国は?倭の五王は? 日本古代史の新説次々 今谷明
歴史書の棚
日本の古代史は文献が少ないため、主として地下からの発見、すなわち考古史料の発掘によって常に書き換えられる特性がある。200…
2022年11月25日
-
東京・渋谷の最大書店閉店が改めて暴く大型店の「不便」=永江朗
出版業界事情
「MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店」(MJ渋谷)が2023年1月31日で閉店する。11月1日、公式サイトで発表された。閉…
2022年11月25日
-
現世代と将来世代の互恵関係を探る知的冒険の書 評者・齊藤誠
Book Review
『哲学と経済学から解く世代間問題 経済実験に基づく考察』著者 廣光俊昭(財務総合政策研究所客員研究員)日本評論社 5940円…
2022年11月18日
-
明治後期にあった株主重視の風潮はいつ骨抜きになったのか 評者・平山賢一
Book Review
『日本のコーポレート・ガバナンス史 データ分析で読み解く』著者 川本真哉(南山大学経済学部教授)中央経済社 2970円綿密な…
2022年11月18日
-
『大地を拓く』 緒方英樹著 理工図書 1980円
話題の本
『大地を拓く』 緒方英樹著 理工図書 1980円 日本は地震の頻度ばかりが報道されがちだが、暮らしを支えるこの母なる大地につ…
2022年11月18日
-
『ステークホルダー資本主義』 クラウス・シュワブ、ピーター・バナム著 日経ナショナル ジオグラフィック 2640円
話題の本
『ステークホルダー資本主義』 クラウス・シュワブ、ピーター・バナム著 日経ナショナル ジオグラフィック 2640円 タイトル…
2022年11月18日
-
『非科学主義信仰』 及川順著 集英社新書 1089円
話題の本
『非科学主義信仰』 及川順著 集英社新書 1089円 コロナ禍に対してワクチンもマスクも無効だとする運動。気候変動で頻度の高…
2022年11月18日
-
『天才たちの未来予測図』 高橋弘樹編著 マガジンハウス新書 1100円
話題の本
『天才たちの未来予測図』 高橋弘樹編著 マガジンハウス新書 1100円 世界で活躍してきた若き天才4人が卓越した知性を基に「…
2022年11月18日
-
10月27日~11月2日(ビジネス/ノンフィクション)
丸善丸の内本店 週間ランキング
ビジネス1 SX サステナビリティ 経営 実践編 ベイカレント・コンサルティングSXワーキンググループ著 日経BP 198…
2022年11月18日
-
定年後再雇用された熟年社員の心の葛藤、洒脱な問答で描く 美村里江
書評 読書日記
×月×日 ご近所さんから庭で採れたという柿を頂き、甘くとてもおいしかった。幼少期、風雨で落ちた青柿を拾うのが好きだったのを思…
2022年11月18日
-
サラリーマンが歓迎した「中年教養文化」としての司馬遼太郎 井上寿一
歴史書の棚
司馬遼太郎は存命ならば今年99歳、来年、生誕100年を迎える。没後四半世紀を経ても読み継がれている。「国民作家」と呼ぶにふ…
2022年11月18日
-
中国の伝統的な老舗企業をいかに現代に承継するか 菱田雅晴
海外出版事情
1972年の日中国交正常化から中国が改革開放を政策として謳(うた)い上げるまでの70年代、日中間には数多くの技術交流ミッシ…
2022年11月18日
-
現場と違う理念で組織変革を目指す人にお勧め 評者・加護野忠男
Book Review
『中二階の原理 日本を支える社会システム』著者 伊丹敬之(国際大学学長)日経BP 1980円経営変革の背景となる日本独自の発…
2022年11月11日
-
比較解剖学から進化の歴史を探る 評者・池内了
Book Review
『キリンのひづめ、ヒトの指 比べてわかる生き物の進化』著者 郡司芽久(東洋大学生命科学部助教)NHK出版 1650円生命は「…
2022年11月11日
-
『シンクロと自由』 村瀨孝生著 医学書院 2200円
話題の本
『シンクロと自由』 村瀨孝生著 医学書院 2200円 介護現場で働く著者がつづる数々のエピソードは、切なくておかしい。介護は…
2022年11月11日
-
『「おいしい」を経済に変えた男たち』 加藤一隆著 TAC出版 1760円
話題の本
『「おいしい」を経済に変えた男たち』 加藤一隆著 TAC出版 1760円 吉野家、ロイヤルホスト、モスバーガー、グリーンハウ…
2022年11月11日
-
『沖縄県知事 その人生と思想』 野添文彬著 新潮選書 1760円
話題の本
『沖縄県知事 その人生と思想』 野添文彬著 新潮選書 1760円 米軍基地問題で常に政府と激しく対立する印象が強い沖縄県知事…
2022年11月11日
-
『森鷗外 学芸の散歩者』 中島国彦著 岩波新書 968円
話題の本
『森鷗外 学芸の散歩者』 中島国彦著 岩波新書 968円 今年は森鷗外の生誕160年、没後100年の節目の年にあたる。夏目漱…
2022年11月11日
-
10月20日~10月26日(ビジネス/フィクション)
丸善丸の内本店 週間ランキング
ビジネス1 起死回生ロード 倒産寸前企業の事業再生 神門剛著 幻冬舎メディアコンサルティング 990円 2 リデザイン・…
2022年11月11日
-
精神科治療は病院も本人も家族も共に努力を 高部知子
書評 読書日記
×月×日 私が精神科医療で働くようになって20年近くなるであろうか。出会った患者さんとの思い出がたくさんある。認知症、気分障…
2022年11月11日
-
人気作家・余華が激動の清末民初を舞台に、必死に生きる男女を描く 加藤徹
歴史書の棚
余華著、飯塚容翻訳の『文城(ウェンチョン) 夢幻の町』(中央公論新社、4400円)は読み応えのある時代小説だ。 20世紀は…
2022年11月11日
-
福利厚生がないうえ下請法による保護もない「常駐フリー」=永江朗
出版業界事情
出版業界では、さまざまな人がフリーランスとして働いている。高い報酬で引く手あまたのデザイナーやカメラマンはごく一握り。劣悪…
2022年11月11日
-
金融危機から戦争、災害までショックと付き合える社会を目指す 評者・井堀利宏
Book Review
『レジリエントな社会 危機から立ち直る力』著者 マーカス・K・ブルネルマイヤー(プリンストン大学エドワーズ・サンフォード・プ…
2022年11月4日
-
10月13日~10月19日(ビジネス/新書)
丸善丸の内本店 週間ランキング
ビジネス 1 デジタル人材がいない中小企業のためのDX入門 長尾一洋著 KADOKAWA 1650円2 リデザイン・ワ…
2022年11月4日
-
創造性にあふれた人になるための助言の書 孫崎享
書評 読書日記
×月×日 音楽やスポーツの分野でしばしば「天才」という言葉に遭遇する。では例えば、チェロ演奏家のヨーヨー・マは天才と呼べるの…
2022年11月4日
-
中間選直前「元トランプ番記者」が批判本発表 冷泉彰彦
海外出版事情
2015年に米大統領予備選で「旋風」を巻き起こして以来、ドナルド・トランプ氏をめぐる伝記本や暴露本は数多く出版されてきた。…
2022年11月4日
-
清華大学を舞台につづられた本気のDXのヒント集 評者・田代秀敏
Book Review
『中国のデジタルイノベーション 大学で孵化する起業家たち』著者 小池政就(日中イノベーションセンター主席研究員)岩波新書 9…
2022年11月4日
-
『社会を変えるスポーツイノベーション』 大河正明著 晃洋書房 2420円
話題の本
『社会を変えるスポーツイノベーション』 大河正明著 晃洋書房 2420円 人々の関心を集めるスポーツは、一大産業として経済の…
2022年11月4日
-
『ヤクザと金融機関』 海棠進著 朝日新聞出版 1760円
話題の本
『ヤクザと金融機関』 海棠進著 朝日新聞出版 1760円 バブル崩壊後、長引く不良債権処理が日本経済の重しとなった。金融機関…
2022年11月4日
-
『SDGsファイナンス』 白井さゆり著 日経BP 1045円
話題の本
『SDGsファイナンス』 白井さゆり著 日経BP 1045円 SDGs(持続可能な開発目標)や気候変動問題が世界的に関心を集…
2022年11月4日
-
『市民オペラ』 石田麻子著 集英社新書 1155円
話題の本
『市民オペラ』 石田麻子著 集英社新書 1155円 オペラと聞けば、華麗な衣装に演技、多くのセリフが歌唱で表現され、登場人物…
2022年11月4日