投資・運用
掲載記事 1000件
-
向こう2週間の材料(12月13~24日)
THE MARKET
12/13 月日銀短観調査(12月)機械受注(10月)12/14 火鉱工業生産確報(10月)米・生産者物価指数(11月)米連…
2021年12月10日
-
インフレスパイラル的なバブル/119
不動産コンサル・長嶋修の一棟両断
「東京都心3区(千代田、中央、港)の不動産価格の値上がりは異常。今後、経済成長率は低くなるとみられ、日本経済の深刻化が都心3…
2021年12月6日
-
米国の年明け後の株価上昇を金利が左右する=武井章浩
THE MARKET
NY市場 金利が年明けの株価上昇を左右=武井章浩 米主要大型株で構成するS&P500は11月も最高値を記録。2021…
2021年12月6日
-
東京市場 ストラテジストが読む 日経平均は3万4000円が視野に=秋野充成
THE MARKET
企業決算発表のシーズンが終わり、2021年4~9月期の上場企業の最終利益は前年同期比で2倍に増えた。事前予想対比では6割の…
2021年12月3日
-
中国株 当面は堅調な株価期待=斎藤尚登
THE MARKET
懸案だった電力不足問題は大きく改善した。主力の火力発電で石炭の増産・使用抑制策が奏功した。ただ、安心するのはまだ早い。増産…
2021年12月3日
-
ドル・円 新変異株の不透明感=深谷幸司
THE MARKET
ドル・円相場は1ドル=115円に到達した。円安というよりもドル高だ。ドルの強弱を左右するのはユーロ・ドル相場で、ドル高が明…
2021年12月3日
-
金 金利上昇で当面は逆風=鈴木直美
THE MARKET
金は「インフレヘッジに適した商品」だが、「金利上昇に弱い商品」でもある。足元のインフレ加速の中で金に対する強弱感が入り交じ…
2021年12月3日
-
長期金利 国債増発は長期優先か=丹治倫敦
THE MARKET
政府の追加経済対策が11月19日に閣議決定されたことで、国内債券市場では、国債発行計画の変更が注目されている。 追加経済対…
2021年12月3日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年12月3日
-
日銀短観12月調査、強弱材料の綱引きに=上野剛志
THE MARKET
今週のポイント 日銀短観12月調査(12月13日) 強弱材料の綱引きに=上野剛志 12月13日に公表される日銀「全国企業短期…
2021年12月3日
-
向こう2週間の材料(12月7~17日)
THE MARKET
12/7(火)家計調査(10月) 毎月勤労統計調査速報(10月)景気動向指数速報(10月)米・貿易収支(10月)米・消費者信…
2021年12月3日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年12月3日
-
2021年3月期 信金ランキング 総資産経常利益率はダントツの八幡(岐阜県)
信用金庫の真価
総資産経常利益率 群を抜く高さの八幡=編集部 <2021年3月期 全254信金ランキング> 総資産経常利益率は、経常損益を総…
2021年11月29日
-
2021年3月期 信金ランキング 総資産はトップ京都中央が6兆円超え
信用金庫の真価
総資産 1兆円超の“メガ”48信金=編集部<2021年3月期 全254信金ランキング> 2021年3月期の全国全254信金の…
2021年11月29日
-
2021年3月期 信金ランキング 貸出金伸び率トップは朝日(東京都)
信用金庫の真価
貸出金前期末比増減率 コロナ対応で大幅増=編集部<2021年3月期 全254信金ランキング> 新型コロナウイルス禍で資金需要…
2021年11月29日
-
2021年3月期 信金ランキング 預貸率トップは72%超えの福岡
信用金庫の真価
預貸率 福岡など3信金7割超=編集部 <2021年3月期 全254信金ランキング> 預貸率は預金残高(譲渡性預金含む)に対す…
2021年11月29日
-
2021年3月期 信金ランキング 不良債権比率は金沢(石川県)がワースト
信用金庫の真価
不良債権比率 6割超の信金で低下=編集部 <2021年3月期 全254信金ランキング> 不良債権比率は、金融再生法上の不良債…
2021年11月29日
-
2021年3月期 信金ランキング 自己資本比率トップは稚内(北海道)
信用金庫の真価
自己資本比率 トップの稚内が57%台=編集部 <2021年3月期 全254信金ランキング> 自己資本比率は、リスクの大きさ…
2021年11月29日
-
2021年3月期 信金ランキング 総資金利ざやは大阪厚生が唯一1%超え
信用金庫の真価
総資金利ざや 大阪厚生が唯一1%超=編集部 <2021年3月期 全254信金ランキング> 総資金利ざやは金融機関の収益力の高…
2021年11月29日
-
コロナ禍の地域を下支え 宇宙も視野に成長の種まき=中園敦二/市川明代
信用金庫の真価
<2021年3月期ランキング> 新型コロナウイルス禍が2年近くに及び、経済活動はいまだ本格的な回復には程遠い。地域経済を支…
2021年11月29日
-
全国254信金 2021年3月期決算を、三つの視点で徹底分析=三好悠
信用金庫の真価
決算分析 連動しない規模と経営効率 不動産貸出比率は都市で高く 協同組織金融機関として地域経済の下支えの役割を期待される信用…
2021年11月29日
-
「プライム落ち」当落線上の銘柄は「計画書」に要注目=小林大純
東証再編
投資アイデア プライム基準の当落線上 企業の「計画書」に要注目 来年4月の東京証券取引所の市場再編をもとにした投資アイデアが…
2021年11月29日
-
低時価総額銘柄をふるい落とすTOPIX改革の本気度=編集部
東証再編
TOPIX改革 東証再編と分離して進行 低時価総額銘柄は脱落へ 東証の市場再編と並行して、東証株価指数(TOPIX)の改革も…
2021年11月29日
-
「日本人が日本株を持てる『資本主義』に」=インタビュー:高田創氏
東証再編
高田創 岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長、エグゼクティブエコノミスト「日本人が日本株を持てる『資本主義』の議論不…
2021年11月29日
-
ゆうちょ銀行、サイバーエージェントの流通株対策に注目=村瀬智一
東証再編
親子上場 流通株比率の確保へ解消加速 ゆうちょ銀、サイバーAにも注目 来年4月からの東証再編で、親子上場の解消が大きなテーマ…
2021年11月29日
-
「プライム合格」市場出現に沸くM&A仲介、証券、監査法人=編集部
東証再編
関連ビジネス 「プライム合格」市場に沸く M&A、証券・信託、監査法人 東証の市場再編を来年4月に控え、「プライム市場合格」…
2021年11月29日
-
「数字を固定する時価総額基準はセンスがない」=インタビュー:松本大マネックスグループ社長
東証再編
「経過措置の継続は毎年議論を 数字固定の基準はセンスない」 東証取締役会の諮問機関「市場運営委員会」の委員であるマネックスグ…
2021年11月29日
-
出遅れ日本株の本当の理由は、「稼ぐ力」の危機的な弱さ=川北英隆
東証再編
出遅れ日本株 半数弱がPBR1倍割れ 欧米に劣後する「稼ぐ力」 来年4月4日に東京証券取引所が刷新される。東証1部市場がプラ…
2021年11月29日
-
東証再編ってそもそも何? Q&Aでやさしく解説=神尾篤史
東証再編
Q1 来年4月に始まる東証再編とは?A 東京証券取引所(東証)の市場構造を変更することで、2022年4月4日に「プライム」「…
2021年11月29日
-
これからの不動産市場を占うために、バブル期を振り返る意味=長嶋修
不動産コンサル・長嶋修の一棟両断
バブルの時代を今、振り返る意味/118 今後、不動産市場でどのようなことが起きるのか。これを占うために、今と似ている1990…
2021年11月29日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年11月26日
-
今週のポイント/12月2日発表予定の「消費動向調査」は、消費マインドはさらに改善する見通し=山下大輔
THE MARKET
消費動向調査(12月2日) マインドはさらに改善か=山下大輔 日本の個人消費は持ち直しの動きがみられる。日本銀行の「消費活動…
2021年11月26日
-
向こう2週間の材料(11月29日~12月10日)
THE MARKET
11/29 月商業動態統計速報(10月)黒田東彦日銀総裁が講演11/30 火完全失業率(10月)有効求人倍率(10月)鉱工業…
2021年11月26日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年11月26日
-
NY市場 引き続き業績上振れか=村山誠
THE MARKET
調査会社リフィニティブの集計では、2021年7~9月期の決算発表が本格化する直前の10月8日時点には、米主要大型株で構成さ…
2021年11月26日
-
東京市場 ストラテジストが読む 原油需給の緩和で資金流入=三宅一弘
THE MARKET
米国や欧州株などに比べ、出遅れや割安感が際立つ日本株だが、修正高に向かう条件が整いつつある。まず、12カ月先の予想株価収益…
2021年11月26日
-
欧州株 業績上方修正で高値圏=桂畑誠治
THE MARKET
Stoxx600(汎(はん)欧州株価指数)はインフレや景気の先行きが懸念される中、良好な企業業績、世界的株高により、11月…
2021年11月26日
-
原油 80ドル台で上値重い=柴田明夫
THE MARKET
ニューヨークWTI原油先物価格は11月に入り、一時1バレル=80ドルを割り込んだ。米国のガソリン小売価格が急上昇したことを…
2021年11月26日
-
ドル・円 利上げ期待と相関喪失=佐々木融
THE MARKET
ドル・円相場の上昇(円安)基調が続いている。来年後半には米連邦準備制度理事会(FRB)が利上げを開始する可能性も高まる中、…
2021年11月26日
-
長期金利 0.1%近傍が上限か=海老原慎司
THE MARKET
11月初旬に行われた各国中央銀行の金融政策会合では、各行とも早期の利上げ観測をけん制した。このため、金融政策の正常化期待は…
2021年11月26日
-
東京市場 ストラテジストが読む 企業業績拡大で下値切り上げへ=三井郁男
THE MARKET
日経平均株価は2万9000円台で上値が重い展開が続いている。世界的に物価上昇や供給制約の長期化が懸念されることや、岸田文雄…
2021年11月19日
-
NY市場 米企業による価格転嫁が続く=中川大輔
THE MARKET
米国の主要株価指数は11月初旬にかけて史上最高値を更新した。市場は来年以降の米企業業績の動向に自信を深めつつあり、株価も堅…
2021年11月19日
-
ロシア株 株価の高止まりに懸念=堀江正人
THE MARKET
最近、主要新興国の中で株価上昇傾向が目立ったのがロシアだ。RTS株価指数は7月中旬から10月末にかけて約20%上昇した。株…
2021年11月19日
-
ドル・円 当面は円の上値重い=高島修
THE MARKET
11月初めの米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備制度理事会(FRB)は、資産買い入れ減額(テーパリング)を決めた。…
2021年11月19日
-
穀物 肥料価格の影響に注意=村井美恵
THE MARKET
11月に入り、米国シカゴ市場の小麦価格は一時、1ブッシェル=8ドル台まで上昇した。米国やカナダでの減産、世界最大の輸入国で…
2021年11月19日
-
長期金利 狭いレンジでの推移続く=小玉祐一
THE MARKET
日本の長期金利は、引き続き米金利の動向に左右される形で、狭い範囲内での動きが続くと考えられる。米金利はインフレ期待値の織り…
2021年11月19日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら
2021年11月19日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら
2021年11月19日
-
今週のポイント インドの国内総生産(11月30日) 感染第2波の沈静化で堅調に拡大=斉藤誠
THE MARKET
インドの7~9月期のGDP(国内総生産)が11月30日に公表される。インドは昨年、新型コロナ感染拡大の影響が直撃して4~6…
2021年11月19日
-
向こう2週間の材料(11月22日~12月3日)
THE MARKET
11/22 月米・中古住宅販売(10月)11/23 火ユーロ圏PMI(購買担当者景気指数)速報値(11月)11/24 水米・…
2021年11月19日