著者に聞く
掲載記事 65件
-
積み上げた本と“共生”する猛者12人の読書哲学と保管術 藤原秀行・ロジビズ・オンライン編集長
著者に聞く
『積ん読の本』著者 石井千湖さん(書評家)いしい・ちこ 1973年生まれ。早稲田大学卒業後、書店員を経て2004年から文芸を…
2024年11月15日
-
個人を追いつめる能力幻想から組織開発で生きやすい社会へ 北條一浩
著者に聞く
『働くということ 「能力主義」を超えて』著者 勅使川原真衣さん(組織開発専門家)てしがわら・まい 1982年生まれ。東京大学…
2024年9月27日
-
“もうけが全て”の投資業界に“水滴” 22世紀を見据えた運用哲学 浜田健太郎/稲留正英・編集部
著者に聞く
『社会をよくする投資入門』 ニューズピックス 1980円著者 鎌田恭幸さん(鎌倉投信社長)かまた・やすゆき 1965年生まれ…
2024年8月16日
-
みんなが「中年」を語り始めるきっかけになれたらうれしい 北條一浩・編集部
著者に聞く
『パーティーが終わって、中年が始まる』幻冬舎 1540円著者 phaさん(文筆家)「ニート」という言葉がメディアを席巻した時…
2024年7月5日
-
労働と読書の関係の深さを解説 「全身全霊で仕事」からの脱却訴え 藤原秀行
著者に聞く
『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』集英社新書 1100円著者 三宅香帆さん(文芸評論家) 秀逸なタイトルを見て「同感!…
2024年5月31日
-
障がい者の活躍できる特性見つけ豊かな共生社会の実現へ 北條一浩・編集部
著者に聞く
『大川総裁の福祉論!』旬報社、1870円著者 大川豊さん(大川興業総裁) 暮らすこと、楽しむこと、働くこと。誰もがあたりまえ…
2024年4月19日
-
観察と考察を旨とする著者が東京の高級住宅地でコロナ禍の30カ月間にカワセミ観察を続けて生まれた一冊 藤原秀行
著者に聞く
『カワセミ都市トーキョー』著者 柳瀬博一さん(作家、東京工業大学教授) 美しいコバルトブルーの羽で知られる野鳥のカワセミ。清…
2024年3月8日
-
愛ではなく「親切」こそが世界を生きやすくするケアの倫理になる 北條一浩
著者に聞く
『親切で世界を救えるか』著者 堀越英美さん(文筆家) ここ数年、「ケア」の概念についてさまざまに議論されるようになり、書名に…
2024年2月2日
-
DIY初心者の著者が娘のために小屋を手作り「買わなくてもいい自由」を獲得 藤原秀行
著者に聞く
『自由の丘に、小屋をつくる』著者 川内有緒さん(ノンフィクション作家) 著者は米国のコンサルティング会社やパリの国連機関など…
2023年12月15日
-
迷ったら「緊張するほうを選べ」 不祥事から信頼を回復する経営哲学 北條一浩・編集部
著者に聞く
『天日干し経営』著者 村井満さん(日本バドミントン協会会長) 不祥事が起きた時、リーダーはどうあるべきか。本書を読んで驚かさ…
2023年11月3日
-
卓越した精神科医で文学者だった“知の巨人”中井久夫の業績を紹介 藤原秀行
著者に聞く
『中井久夫 人と仕事』著者 最相葉月さん(ノンフィクションライター) 昨年8月に88歳で世を去った中井久夫は、精神科医と文学…
2023年9月29日
-
社会の分断を克服する一助として日本人向けに書いた書(編集部)
著者に聞く
『ソーシャルジャスティス 小児精神科医、社会を診(み)る』著者 内田舞さん(小児精神科医)「しずかちゃんにはなれない」からア…
2023年8月25日
-
金額で日本貨物の4割占める海上コンテナは世界経済でも不可欠な存在 藤原秀行
著者に聞く
『コンテナから読む世界経済』著者 松田琢磨さん(拓殖大学教授)大量かつ効率的にモノを運ぶ海上コンテナ輸送の奥深さ 新型コロナ…
2023年7月21日
-
非常事態に便乗する“権力”から身を守るには 北條一浩
著者に聞く
『堤未果のショック・ドクトリン』著者 堤未果さん(国際ジャーナリスト)正攻法を避け知恵を使う 地方の動きに注目 カナダのジャ…
2023年6月9日
-
わかってほしい、ほしくない…… JAXA研究員が表現する「宇宙」 北條一浩
著者に聞く
『ワンルームから宇宙をのぞく』著者 久保勇貴さん(JAXA宇宙科学研究所研究員)分かってほしい、ほしくない……JAXA研究員…
2023年5月2日
-
歴史に学び100年単位のデータ分析 稲留正英
著者に聞く
『次はこうなる 2023年』著者 市岡繁男さん(相場研究家)混沌の時代を生き抜く知恵が満載 弊誌に2018年の秋から執筆して…
2023年3月24日
-
スローフードの紹介者が今度はシチリアの反マフィア活動に脚光 藤原秀行
著者に聞く
『シチリアの奇跡 マフィアからエシカルへ』著者 島村菜津さん(ノンフィクション作家)過去と決別し有機農業盛んに 地中海に浮か…
2023年2月24日
-
北海道東川町のコーヒー自家焙煎店奮闘記 北條一浩
著者に聞く
『田んぼの中のコーヒー豆屋 東川町で起きた八年間の奇跡』著者 轡田紗世さん(ヨシノリコーヒーコミュニケーションズ マネージャ…
2023年1月27日
-
埼玉県蕨市に暮らすクルド人2000人の現実と希望を記録 北條一浩
著者に聞く
『ぼくたちクルド人 日本で生まれても、住み続けられないのはなぜ?』著者 野村昌二さん(ノンフィクションライター)片隅で生きて…
2022年12月23日
-
ANA労使へヒアリングを重ね、コロナ禍を切り抜けた姿に迫る 藤原秀行
著者に聞く
『雇用か賃金か 日本の選択』著者 首藤若菜さん(立教大学経済学部教授)社会的危機下に「雇用を支える適正な仕組みが不可欠」 新…
2022年11月25日
-
ゼロ金利で資本主義が無意味になった今こそ最も豊かな時代では 浜條元保(編集部)
著者に聞く
『次なる100年 歴史の危機から学ぶこと』 著者 水野和夫さん(経済学者)資本主義はもはや限界 近代を終わらせよう「近代を終…
2022年10月28日
-
コメ問題の本質を農地に見いだした若き農学者=黒崎亜弓
著者に聞く
『日本のコメ問題』 著者 小川真如さん(農学者)農地が「余る」時代を見すえ、農業のもつ多様な価値を問う ウクライナ危機以降、…
2022年9月30日
-
就活60社落ちから一転、ケニアでアパレルブランドを立ち上げた=北條一浩(編集部)
著者に聞く
『踏み出す一歩は小さくていい』 著者 河野理恵さん(RAHA KENYA代表)アフリカ布と出合って初めて表現できたと思った …
2022年9月2日
-
ヤングケアラー(=家族をケアする子供)には大人の見守りと声かけを=藤原秀行
著者に聞く
『ヤングケアラーってなんだろう』 ◆著者 澁谷智子さん(成蹊大学教授)家族をケアする子供の実態に迫る 大人たちの見守りと声…
2022年7月22日
-
取り付けはお札がある限りなくならない?=黒崎亜弓
著者に聞く
『「取り付け」の研究』 ◆著者 西畑一哉さん(元預金保険機構参与)非合理でも起きる銀行取り付け防ぐには預金引き出しに上限を …
2022年6月24日
-
アナウンサーから障害福祉の道へ。53歳の思いがけない転職=北條一浩(編集部)
著者に聞く
『53歳の新人 NHKアナウンサーだった僕の転職』 ◆著者 内多勝康さん(「もみじの家」ハウスマネージャー)人生後半戦の出会…
2022年5月27日
-
男社会と闘った女性教師たち。教育の性差別を乗り越えた歴史=藤原秀行
著者に聞く
『女教師たちの世界一周 小公女セーラからブラック・フェミニズムまで』 ◆著者 堀内真由美さん(愛知教育大学准教授)男社会と闘…
2022年4月22日
-
生活者目線で描いた異色の経済エッセイ=浜條元保(編集部)
著者に聞く
『記憶(とき)の居場所(すみか) エコノミストがみた日常』 著者 矢嶋康次さん ◆著者 矢嶋康次さん(エコノミスト)生活者目…
2022年3月25日
-
銀行が信じられていないミャンマーで「信用保証制度」を作った銀行員の奮闘記=北條一浩(編集部)
著者に聞く
『ミャンマー金融道 ゼロから「信用」をつくった日本人銀行員の3105日』 ◆著者 泉賢一さん(住友林業勤務)金融概念のない国…
2022年2月25日
-
『日本流通史 小売業の近現代』 著者 満薗勇さん
著者に聞く
◆著者 満薗勇さん(歴史研究者)「安く買う」だけではない嗜好 多様な小売業が満たしてきた 誰もがモノを買う。売る側で働く人…
2022年1月28日
-
経営の論理が浸透した労働者が同僚をいじめて排除する
著者に聞く
『大人のいじめ』 ◆著者 坂倉昇平さん(ハラスメント対策専門家)経営の論理が浸透した労働者が同僚をいじめて排除する 神戸市の…
2021年12月24日
-
地方自治研究者がごみ収集の現場に「体当たり」して見えたもの=藤井誠一郎さんインタビュー
著者に聞く
『ごみ収集とまちづくり 清掃の現場から考える地方自治』 ◆著者 藤井誠一郎さん(大東文化大学准教授)「体当たり」の研究で見え…
2021年11月26日
-
小川淳也さんの懐に飛び込み、日頃の疑問をぶつける異色の政治問答集
著者に聞く
『時給はいつも最低賃金、これって私のせいですか?国会議員に聞いてみた。』 ◆著者 和田靜香さん(相撲・音楽ライター)暮らしは…
2021年10月29日
-
『ジョブ型雇用社会とは何か』 著者 濱口桂一郎さん
著者に聞く
◆著者 濱口桂一郎さん(労働法政策研究者)雇用システムを転換するのは生やさしいものではない 昨年来、日本特有の「メンバーシ…
2021年10月1日
-
著者に聞く 『シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録』 著者 井川直子さん
著者に聞く
著者に聞く 『シェフたちのコロナ禍 道なき道をゆく三十四人の記録』 著者 井川直子さん ◆著者 井川直子さん(文筆家)何が正…
2021年8月27日
-
「食」も「燃料」も変える。微細なミドリムシの巨大な野望
著者に聞く
著者に聞く 『ミドリムシ博士の超・起業思考』 著者 鈴木健吾さん ◆著者 鈴木健吾さん(ユーグレナ執行役員)ミドリムシで社会…
2021年7月16日
-
「ダメ。ゼッタイ」は逆効果。薬物で苦しむ人を本当に支援するには?=黒崎亜弓
書評
◆著者 松本俊彦さん(精神科医)著者に聞く 『誰がために医師はいる』 著者・松本俊彦さん真の薬物対策とは痛みを抱えた人の支…
2021年6月18日
-
どうする? 貧困、介護、育児。「ベーシックアセット」という新視点=宮本太郎
著者に聞く
『貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ』 ◆著者 宮本太郎さん(中央大学法学部教授)福祉改革を仕切り直すた…
2021年5月21日
-
意識を変え、法整備も 古建築保存の貴重な経緯=今谷明
歴史書の棚
現存する日本の古建築の種々層を伝える新書が、期せずして2件、ほぼ同時に刊行された。一つは物件別に東西地域に両分してそれぞれ…
2021年5月21日
-
『ベネズエラ』 著者・坂口安紀さん
著者に聞く
◆著者 坂口安紀さん(ベネズエラ研究者)ベネズエラの民主主義は20年でじわじわと溶けた かつて「南米の優等生」だったベネズ…
2021年4月16日
-
『サラ金の歴史』 著者・小島庸平さん
著者に聞く
◆著者 小島庸平さん(経済史学者)サラ金を非人間的に変えた貯蓄過剰の金融構造 かつてのサラリーマン金融が今は消費者金融を名…
2021年3月19日
-
著者に聞く 『絶滅危惧個人商店』 著者・井上理津子さん
書評
◆著者 井上理津子さん(フリーライター)豊かな日本を作ったのは命懸けで仕事する地域の顔 明快かつ読者を直撃するタイトルであ…
2021年2月19日
-
著者に聞く 『愛をばらまけ 大阪・西成、けったいな牧師とその信徒たち』 著者・上村真也さん
書評
◆著者 上村真也さん(読売新聞大阪本社社会部)路地裏の教会に息づく「愛があふれる」関係 大阪の釜ヶ崎(あいりん地区)といえ…
2021年1月22日
-
著者に聞く 『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか』 著者・湯澤規子さん
書評
◆著者 湯澤規子さん(人文地理学者)ウンコの排除を切り口に近代化を、現代を見つめる『胃袋の近代』に『7袋のポテトチップス』…
2020年12月18日
-
著者に聞く 『諏訪式。』 著者・小倉美惠子さん
書評
◆著者 小倉美惠子さん(作家・映画プロデューサー)風土に目を向けて自分の軸を確かめる 長野県諏訪地方に通い、歴史を調べ、土…
2020年11月20日
-
著者に聞く 『人新世の「資本論」』 著者・斎藤幸平さん
書評
◆著者 斎藤幸平さん(哲学者、経済思想家)GDPから「コモン」へ ポスト資本主義見据え行動を 経済成長は誰だって是と考える…
2020年10月23日
-
著者に聞く 『食べることと出すこと』 著者・頭木弘樹さん
書評
◆著者 頭木弘樹さん(文学紹介者)想像が及ばないことにためらいを持つ カフカをはじめ、文学作品や文学者の言葉を紹介してきた…
2020年9月25日
-
ついにデジタル通貨の覇権争いが始まった……『アフター・ビットコイン2』中島真志に聞く、ブロックチェーンと仮想通貨の現在地
著者に聞く
◆著者 中島真志さん(麗澤大学経済学部教授)予想超える速さで実現に向かうデジタル通貨の「本命」を見極める 仮想通貨バブルの…
2020年9月9日
-
『さよなら、俺たち』 著者・清田隆之さん
著者に聞く
◆著者 清田隆之さん(恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表)もっと感情を口にして男性が楽になればいい 恋バナ収集ユニットは一…
2020年7月24日
-
『ルポ つながりの経済を創る』 著者 工藤律子さん
著者に聞く
◆著者 工藤律子さん(ジャーナリスト)給与は組合員全員で決める スペイン発 「連帯」が生む新経済 5年前の日本なら、「遠い…
2020年6月26日