エコノミストリポート
掲載記事 291件
-
脅威の中国軍ドローン 東シナ海を管轄する基地に配備か 高橋浩祐
エコノミストリポート
中国軍が開発を進める高性能のドローンは、高価な迎撃ミサイルで対処するにしても割に合わず、米軍や自衛隊でも対処が難しい。高高…
2023年6月5日
-
米金融危機 次の火種はオフィスなど商業用不動産 佐久間誠
エコノミストリポート
米商業用不動産向け貸出残高の7割近くを占めるのが中小銀行だ。米国で地銀が相次ぎ破綻したが、次の危機の芽として商業用不動産に…
2023年5月26日
-
プラ新法施行1年 プラごみ一括回収・再製品化は緒についたばかり 具志堅浩二
エコノミストリポート
「プラスチック資源循環促進法(プラ新法)」施行で、市町村はプラごみ一括回収・再商品化に取り組む必要があるが、その動きは緒につ…
2023年5月15日
-
再生医療には盲点あり 第三者委の独立性にも疑問 一家綱邦
エコノミストリポート
再生医療を巡る法制度には盲点がある。国が“お墨付き”を与えたようにみえても、提供される「医療行為」の有効性は、患者自身で見…
2023年5月8日
-
楽天モバイルに三つの“切り札” 成否がグループ経営も左右する 石川温
エコノミストリポート
楽天グループは今後、2026年末までに8000億円以上の社債償還が控える。楽天モバイルが追い風を生かせるかどうかが、グルー…
2023年4月24日
-
米共和党の大統領候補指名獲得レース 起訴でも支持集めるトランプ氏 今村卓
エコノミストリポート
バイデン氏とトランプ氏の再戦の可能性が高い2024年米大統領選。注目は共和党の指名獲得レースの結果だ。80歳バイデン氏の対…
2023年4月17日
-
バルセロナで見えたモバイル最前線 注目株はO-RAN基地局 石野純也
エコノミストリポート
モバイル業界では今、5Gに続く6Gの技術仕様を固める動きや、衛星とスマートフォンとの直接通信などが最新のトレンドになってい…
2023年4月3日
-
日本「インバウンド復活」の難路 活路は個人客誘致 酒井元実
エコノミストリポート
コロナ明け特需を狙い各国が観光を強化していた中、出遅れた感のある日本。中国の旅行客も戻らない中、自国の魅力や受け入れ姿勢を…
2023年3月27日
-
新型出生前診断「NIPT」 陽性だった妊婦へのケアに課題 河合蘭
エコノミストリポート
新型出生前診断「NIPT」は、国が認証する医療施設とは別に、認証外の医療施設も検査を手掛けるが、そのはざまで置き去りになっ…
2023年3月20日
-
ヤフー・LINE・ZHD3社合併 QR決済は“共存”へ 鈴木淳也
エコノミストリポート
LINEとヤフー、親会社のZホールディングスの3社合併には、「類似サービスの統合」という大きな関門が待ち構えている。事業整…
2023年3月13日
-
再エネ有効活用で電力改革を再検討すべきだ 山下幸恵
エコノミストリポート
電力業界に重大不祥事が起きている。顧客獲得を自制し合っていた電力カルテル問題。アクセスできないはずの新電力の顧客情報が大手…
2023年3月6日
-
「つくばエクスプレス」沿線で都市人口が増えるワケ
週刊エコノミスト Onlineから
開業からまもなく18年。子育て世代を引きつけ、「つくばエクスプレス」の沿線人口が急増中だ。流山市は6年連続で人口増加率トッ…
2023年3月3日
-
中国が不動産部門への支援を強化しながら大幅回復は期待していない事情 谷村真
エコノミストリポート
中国の不動産開発会社への規制は想定以上の抑制効果となり、中国経済の成長率を大きく押し下げた。「三つのレッドライン」見直しへ…
2023年2月27日
-
つくばエクスプレス“快走” 沿線に人口増加率1位と2位の市 櫻井幸雄
エコノミストリポート
開業からまもなく18年。子育て世代を引きつけ、沿線人口が急増中だ。流山市は6年連続で人口増加率トップ 2022年1月1日時…
2023年2月20日
-
論文不正を招く“学術プラットフォーマー”のビジネスモデル 奈須野太
エコノミストリポート
論文不正の責任を、研究者の自主的倫理観だけに押しつけるのは正義ではない。褒め合い狂騒にあえぐ研究者 最新の研究成果を一定の…
2023年2月13日
-
国産ロケット巻き返しへ 低コスト競争のライバルは米スペースX 鳥嶋真也
エコノミストリポート
イーロン・マスク氏率いる米スペースXの次世代ロケット「スターシップ」が実用化されれば、日本のH3ロケットでも太刀打ちは難し…
2023年2月6日
-
資産運用アドバイザーの中立性に揺らぎ 証券・銀行系も条件付き認定か 川辺和将
エコノミストリポート
岸田政権が明記した資産運用の「中立的なアドバイザー」に証券会社や銀行のグループ会社を認定する可能性が浮上している。出発点は…
2023年1月30日
-
患者のビッグデータ活用が公的医療保険制度を救う鍵に 稲井英一郎
エコノミストリポート
増加する医療費が公的医療保険制度を圧迫している。患者のビッグデータを解析すると、生活習慣病における医療費の大幅圧縮につなが…
2023年1月23日
-
バイデン大統領の「50歳過ぎても返せない学生ローン」を帳消しにする政策が波紋 中岡望
エコノミストリポート
米国では公立大学でも学費などで年間620万円かかる。学生ローンを借りてまで大学に進学するのは、得られる仕事で学歴による格差…
2023年1月16日
-
活用広がるAI顔認識 プライバシー配慮はこれから 柏村祐
エコノミストリポート
AI(人工知能)による顔認識技術は、犯罪捜査や行方不明者の特定を中心に利用が拡大する一方で、課題も生じている。米国、ウクラ…
2023年1月10日
-
原発40年運転制限を延長しても本当に大丈夫なのか 松久保肇
エコノミストリポート
政府は2022年12月、法律で定められた原発の40年運転制限を延長することを決定した。40年制限にした科学的根拠が軽視され…
2023年1月4日
-
国税が富裕層へ向ける厳しい目 相続税調査の標的は配偶者の「名義預金」 宮口貴志
エコノミストリポート
国税庁の最新のデータでは、富裕層の申告漏れ所得金額や1件当たりの追徴税額が過去最高となった。海外資産の税務調査にも手応えを…
2022年12月19日
-
正念場を迎えた楽天モバイル 「0円」廃止で解約加速 佐野正弘/編集部
エコノミストリポート
楽天の携帯電話サービス、楽天モバイルは巨額の赤字が続く。グループの格付けが「投機的水準」になるなど影響は深刻だ。度々の政府…
2022年12月12日
-
超グローバル化期は終わった 金融政策の負担を軽減し構造政策に向き合え 山川哲史
エコノミストリポート
脱グローバル化の下でのサプライチェーン再構築は、新たな段階に入った。供給面における構造政策をおざなりにし、インフレ抑制のた…
2022年12月5日
-
「燃やして終わり」を減らせるか 原料に再生するケミカルリサイクルに注目 具志堅浩二
エコノミストリポート
汚れなどで再生困難な廃プラの資源循環を実現するべく、化学原料などに再生するケミカルリサイクルの新技術開発の取り組みが進む。…
2022年11月28日
-
南西諸島の防衛に国産初の対地攻撃型ミサイル 高橋浩祐
エコノミストリポート
北朝鮮と中国の脅威を受け、防衛省は初の長射程対地攻撃型ミサイルを開発。しかし、その性能は当初の計画から大きく後退する。北朝…
2022年11月21日
-
「雄弁、非白人、若さ」で「財政健全化、経済再建、保守党復興」に挑む英新首相 田中理
エコノミストリポート
近代英国史上、最も若くして首相に就任したスナク氏。数々の難題を抱えた中での新政権発足となった。スナク氏就任で金融不安は後退…
2022年11月14日
-
習体制3期目は「中国式現代化」で経済を統制 西濱徹
エコノミストリポート
中国共産党の総書記として異例の3期目入りを決めた習近平氏。最高指導部は習氏自身が最高齢となり、いさめる存在はいない。習氏の…
2022年11月7日
-
旧統一教会を巡る問題 消費者庁、霊感商法などで新規制 寄付行為などは新法制定が有力 木村祐作
エコノミストリポート
7月8日に発生した安倍晋三元首相銃撃事件を受けて、政府は、いわゆる“霊感商法”への対策強化に向けた検討、世界平和統一家庭連…
2022年10月31日
-
デジタル化進むタクシー業界こそ高齢者雇用の試金石 坊美生子
エコノミストリポート
年金制度や労働法の改正で働く高齢者が増え続けるなか、タクシー業界でドライバーの高齢化問題が浮き上がってきた。運転手の定年年…
2022年10月24日
-
日本でも広がる?米国の子どもたちが直面するスポーツ機会格差 谷口輝世子
エコノミストリポート
日本では公立校の運動部の「地域移行」による機会格差が懸念されている。格差大国・米国では、学区によってスポーツに参加できない…
2022年10月17日
-
低薬価の日本を海外製薬企業が敬遠する「ドラッグ・ロス」問題 濱田一智
エコノミストリポート
国民皆保険を基軸とする日本の医療制度は、市場としての魅力低下、財政圧迫などマイナスな面も指摘されている。国民皆保険の功罪「…
2022年10月11日
-
熱狂の不在、サッカーW杯カタール大会 宇都宮徹壱
エコノミストリポート
開幕まで50日を切ったサッカーワールドカップ(W杯)カタール大会。「熱狂と興奮」が確約されてきたイベントだが、今回は盛り上…
2022年10月3日
-
もんじゅ-再処理=次世代高速炉? 日米原発計画は矛盾だらけ 田窪雅文
エコノミストリポート
今年初め、日米で新たな原子炉開発の協定が結ばれた。だが元をたどると、頓挫した旧世代研究開発の焼き直しが「新型」と喧伝されて…
2022年9月26日
-
サーモンにエビに「陸上養殖」活況 外資からベンチャーまで続々参入 具志堅浩二
エコノミストリポート
陸上の水槽で魚介類を育てる「陸上養殖」に異業種や新興企業が続々と参入している。大消費地そばに“魚工場”建て直送 養殖、と聞…
2022年9月12日
-
意外に堅調な欧州経済 観光業が実質GDPを下支え=登地孝行
エコノミストリポート
ロシアによるウクライナ戦争でユーロ圏の景気後退が懸念される。一方で、南欧を中心に観光業が回復基調にあり、ラグジュアリーブラ…
2022年9月5日
-
日本が迎える少子化対策リミット 2030年までがラストチャンス=藤波匠
エコノミストリポート
日本では25~34歳の女性人口が2030年以降、再び減少に転じる見通しで、出生数の減少にブレーキをかけることが極めて困難な…
2022年8月29日
-
交通系ICカードのライバル「オープンループ」登場 国内の関心度は西高東低=鈴木淳也
エコノミストリポート
公共交通機関の乗車料をクレジットカードのタッチ決済で後払いする仕組みが普及し始めている。タッチ対応のクレジットカードやデビ…
2022年8月22日
-
子どもたちを銃から守る最終手段「教師の武装化」で予想される“最悪のシナリオ”=中岡望
エコノミストリポート
学校で銃犯罪が増えても銃の所持規制が一向に進まない米国。「教師の武装化」という極論を前に、現場が揺れている。米で深刻化する…
2022年8月16日
-
ロシアが実効支配を強める「北方領土」で人的交流の継続を=山田吉彦
エコノミストリポート
日露関係は悪化するが、北方四島周辺での漁業協力は継続している。住民同士の相互依存の関係もあるからだ。「KAZU Ⅰ」搭乗者…
2022年8月1日
-
製造業DXで世界へ挑む日本企業はBtoBの誇りを捨てよ=田中道昭
エコノミストリポート
製造業DX 米テック企業がリードする「DX」。日立など日本の大手電機も注力するが、巨大な先行者に対抗するのは容易ではない。テ…
2022年7月25日
-
アフターコロナの働き方も「経営戦略」次第=橘大樹
エコノミストリポート
テレワーク、副業の今後を考える 在宅勤務や副業など新しい働き方の本質は、「先進」が正しいという一方向ではなく各企業の経営判断…
2022年7月19日
-
インドネシアは新・産業革命で日本を追い抜く勢い=豊崎禎久
エコノミストリポート
EV化とスマートシティーづくりを起爆剤に デジタル化と車の電動化にまい進する近未来の大国に、アジアの有力企業が続々と参集して…
2022年7月11日
-
男性社員の育児支援に本腰を入れたら業務改善につながった話=渥美由喜
エコノミストリポート
今秋「男性版産休」スタート 今年10月から「産後パパ育休、男性版産休」がスタートするが、男性の育児参画が進むかは未知数だ。育…
2022年7月4日
-
日本企業に自社株買いをお勧めできない数々の理由=藤田勉
エコノミストリポート
株式 自社株買いの功罪 岸田文雄首相が「新しい資本主義」のために自社株買い規制を実施する可能性が出てきた。しかし米国と比較す…
2022年6月27日
-
安定成長期の中国経済の主役に20代消費者が登場=劉芳
エコノミストリポート
化粧品、伝統菓子、サブカルチャー……世間体に縛られない消費台頭 中国では今、消費の主役交代が起きている。主力消費者層が197…
2022年6月20日
-
ガソリン補助金の価格抑制効果に疑問=小嶌正稔
エコノミストリポート
ガソリン 足元で高値が続いている原油価格。その対策として導入された補助金政策は実効性に疑問がある。政府の原油高騰対策は“石油…
2022年6月13日
-
経済危機のスリランカ 中国依存を脱して日本の積極投資に期待=中島健一郎
エコノミストリポート
デモ抗議や首相交代などで混迷を深めるスリランカだが、国際空港に面したエリアでは日本の積極投資で整備が進んでいる。デモ相次ぐ…
2022年6月6日
-
「ウクライナ侵攻で漫画海賊版サイト消滅」のうわさが示すサーバー業者の裏側=永沼よう子
エコノミストリポート
漫画の違法アップロード「防弾ホスティング」と呼ばれる匿名性の高いサーバーを貸し出す業者が国境を越えて存在し、海賊版サイトの取…
2022年5月30日
-
活況フードデリバリー産業を支える「アプリで仕事を請け負う働き方」の危うさ=溝上憲文
エコノミストリポート
プラットフォーム就労の実態 フードデリバリー産業の急拡大に伴い、急増する「プラットフォーム就労者」。日本では、安心して働ける…
2022年5月23日