藤代宏一氏
掲載記事 57件
-
日銀は12月に利上げし来年は1%へ 藤代宏一
独眼経眼
日銀の今後の金融政策について筆者は、12月18〜19日の金融政策決定会合で0.25%利上げして政策金利を0.50%にした後…
2024年11月22日
-
米国が景気後退に陥らない重要な理由 藤代宏一
独眼経眼
米連邦準備制度理事会(FRB)は9月18日の連邦公開市場委員会(FOMC)で0.50%の利下げを決めた。世界の主要中央銀行…
2024年9月27日
-
好調「台湾半導体」世界経済の追い風に 藤代宏一
独眼経眼
筆者は台湾の経済指標を重視している。言わずもがなだが台湾は半導体の生産集積地であり、その動向は日本を含む世界経済にとって有…
2024年8月2日
-
深刻な「景気ウオッチャー調査」の成績悪化 藤代宏一
独眼経眼
街角景気を示すとされる内閣府の「景気ウオッチャー調査」は速報性に優れていることに加え、予測精度が高いことが知られており、国…
2024年6月21日
-
工作機械受注に見る世界経済の回復感 藤代宏一
独眼経眼
世界経済の波を読むうえで、筆者は日本の「工作機械受注統計」(日本工作機械工業会)を重視している。 理由は、工作機械受注額の…
2024年5月3日
-
今年の“仰天”予想は「株価上昇で賃金インフレ到来」 藤代宏一
独眼経眼
日経平均株価の最高値更新を踏まえ、少し遅くなったが、今年の「仰天予想」をしておこう。それは「株価上昇が引き起こす賃金インフ…
2024年3月8日
-
新春誌上座談会 日本株は4万円に迫る? 日銀の政策変更に注目
独眼経眼
2024年の日本経済はどこに向かうのか──。本誌人気コラム「独眼経眼」を執筆する5氏に見通しを聞いた。(構成=中西拓司・編…
2024年1月29日
-
年初来の株高は実体経済の反映と言えそう 藤代宏一
独眼経眼
内閣府が発表(1月12日)した2023年12月の景気ウオッチャー調査は、人々が肌で感じる景況感の悪化が一服したことを示唆す…
2024年1月26日
-
雇用データを見れば米の利上げはもうない 藤代宏一
独眼経眼
賃金由来の高インフレに直面してきた米国は、FRB(米連邦準備制度理事会)の果敢な金融引き締めにより、ようやくインフレ沈静化…
2023年11月24日
-
半導体市況が左右する景気回復の行方 藤代宏一
独眼経眼
8月の鉱工業生産指数の速報値は前月比で横ばいとなり、日本の景気は2022年以降、良くも悪くも一進一退となっている。期待外れ…
2023年10月13日
-
話題のNY連銀ペーパーは“引き締め継続”示す? 藤代宏一
独眼経眼
最近、ニューヨーク連銀が公表したリサーチペーパーが市場関係者の間で話題になっている。テーマは自然利子率の推計に関するものだ…
2023年8月25日
-
米経済は失速せずインフレ沈静、利上げなしも 藤代宏一
独眼経眼
米国経済は、景気の急減速を回避し、なおかつインフレ沈静化に成功するという最も理想的な展開が到来しつつある。 5月の消費者物…
2023年7月7日
-
力強い内需の回復が日本株上昇の背景 藤代宏一
独眼経眼
日経平均株価は5月17日、1年8カ月ぶりに3万円台を回復した。基本的な背景には、2022年度決算が投資家の要求を満たしたこ…
2023年5月26日
-
勢い鈍化の工作機械受注が行き着く先 藤代宏一
独眼経眼
日本の工作機械受注は、そのサイクルがグローバル製造業PMI(購買担当者景気指数)やアナリストの業績予想=TOPIX予想EP…
2023年3月31日
-
米国の“失業率上昇”は“貸出態度厳格化”の後にやってくる 藤代宏一
独眼経眼
FRB(米連邦準備制度理事会)が2月6日に公表した2022年10~12月期の銀行融資担当者調査は、銀行の貸出態度の厳格化が…
2023年2月24日
-
日銀を政策修正に踏み切らせる「価格転嫁」の波 藤代宏一
独眼経眼
今年は、日銀の政策修正に注目が集まる。政策修正にあたり、その「理由」になり得るのは、企業の価格設定スタンスの変化であろう。…
2023年1月20日
-
米で家賃上昇が鈍化 FRB「軟化」の日は近い 藤代宏一
独眼経眼
世界を揺るがす米国の高インフレに、ようやく沈静化の兆しがみえてきた。 そう言い切れるのは、消費者物価指数(CPI)において…
2022年11月4日
-
「日本株圧勝」は大企業製造業の堅調と賃金上昇が支えている 藤代宏一
独眼経眼
9月20日時点で日本株は米国株に圧勝している。米国株(S&P500)が年初来18.2%の下落であるのに対し、日本株(日経平…
2022年9月30日
-
FRBの楽観を打ち消す「需給バランス崩壊」の兆候=藤代宏一
独眼経眼
「需給バランスの崩壊」が示唆する景気後退の足音=藤代宏一 代表的な経済指標の一つである米サプライマネジメント協会(ISM)の…
2022年8月19日
-
機械受注は「過去最高」でも鈍化懸念=藤代宏一
独眼経眼
日本株を予想するうえで筆者が重視しているのは、工作機械受注統計(日本工作機械工業会)である。 工作機械業界は、決して大きく…
2022年7月7日
-
米国の「インフレ終息」の兆候はこれだけある=藤代宏一
独眼経眼
米消費者物価は鈍化まで秒読み=藤代宏一 米国では、4月の消費者物価上昇率がプラス8・3%に達するなど、インフレが猛威を振るっ…
2022年6月4日
-
「悪い円安」が庶民の家計を苦しめても5月の決算発表では「業績上振れ銘柄」が続出する=藤代宏一
独眼経眼
「悪い円安」でも株式に恩恵=藤代宏一 巷間話題となっている「悪い円安」。それに反論するかのように、日本銀行(黒田東彦総裁)は…
2022年4月23日
-
原油価格高騰でも米国では「金融引き締めの大合唱が終わる」と言い切れる理由=藤代宏一
独眼経眼
米経済指標にみるインフレ沈静化の兆し=藤代宏一 原油価格の急騰をよそに、直近で発表された米経済指標は米国におけるインフレ沈静…
2022年3月19日
-
景気後退のシグナル「米長短金利差逆転」の現実味=藤代宏一
独眼経眼
米長短金利差縮小と景気後退の足音=藤代宏一 1月に入り、世界の株価は大幅に下落した。投資家が米連邦準備制度理事会(FRB)の…
2022年2月12日
-
2022年インフレはどうなる 判断を誤らないために絶対見逃せない「二つの指標」=藤代宏一
独眼経眼
インフレ兆候は「納期」と「賃金」で知る 世界中が、米国のインフレ動向に注目している。 2021年初の段階ではデフレを予想する…
2022年1月8日
-
まるで別世界?街角景気も鉱工業生産も…10月以降急回復の経済指数=藤代宏一
独眼経眼
街角景気も鉱工業生産も急回復=藤代宏一 日本の実質国内総生産(GDP)成長率(7~9月期、速報値)は、前期比マイナス0・8%…
2021年11月27日
-
エネルギー価格高騰で高まる「利上げ圧力」に屈するほどFRBは愚かではない=藤代宏一
独眼経眼
FRBの金融引き締めの可能性は低い=藤代宏一 液化天然ガス(LNG)価格の急騰、原油価格の約7年ぶりの高値など、エネルギー価…
2021年10月23日
-
リスク2 中国異変 投資活動が示唆する減速 製造業下振れで日本株に重し=藤代宏一
日本株 上昇相場へ
中国経済の先行指標として有用な指数である「クレジット・インパルス」に異変が起きている。(日本株 上昇相場へ) この指標は中…
2021年10月4日
-
デフレが来る!? コロナで構造的な需要減に 終息後に飲食・小売り値下げ=藤代宏一
日本株 上昇相場へ
日本の消費者物価は、エネルギー価格や特殊要因(携帯電話料金引き下げなど)を除くと実勢は0%台前半と考えられる。極めて大きい…
2021年10月4日
-
快走IT関連財の足を引っ張る自動車大幅減産の深刻度=藤代宏一
独眼経眼
鉱工業生産を下押しする自動車産業=藤代宏一 経済産業省が発表した7月の鉱工業生産指数は、前月比マイナス1・5%と、2カ月ぶり…
2021年9月11日
-
GoToも効果なし 日本の脆弱サービス業が好調な製造業をむしばむ=藤代宏一
独眼経眼
サービス業の弱さが堅調な製造業をむしばむ=藤代宏一 6月の各国PMI(購買担当者景気指数)が出そろった。世界の製造業の動向を…
2021年7月31日
-
中国の景気減速が招く日本経済腰折れリスクの現実味=藤代宏一
独眼経眼
中国減速で回復途上の日本経済に逆風が吹く=藤代宏一 一足先に景気回復を実現した中国は、政策当局が早くもアクセルペダルから足を…
2021年6月19日
-
インフレは5年以内に終わる=藤代宏一
独眼経眼
最近の米企業サーベイでは、企業間取引におけるインフレ率上昇が強く示唆されており、金融政策に与える影響を含め、注目度が高まっ…
2021年5月15日
-
製造業活況が招く物価上昇リスク=藤代宏一
独眼経眼
世界的に製造業が活況を呈している。 日本も例外ではない。3月の製造業PMI(購買担当者景気指数、速報値)は、新型コロナウイ…
2021年4月3日
-
工作機械受注の伸びにみる経済回復=藤代宏一
独眼経眼
世界的に製造業の業況が好調に推移している。 日本の実質輸出は新型コロナウイルス禍前の水準を回復。米サプライマネジメント協会…
2021年2月27日
-
「こっそり」減らせるETF買い=藤代宏一
独眼経眼
日銀は、日経平均株価が約30年ぶりの高値を回復する中でもETF(上場投資信託)の買い入れを続けている。買い入れペースは原則…
2021年1月23日
-
ロックダウンでむしろ「在庫一掃」できた? 製造業の回復が思ったより早い意外な事情
独眼経眼
世界的に製造業の生産活動の回復が明確化してきた。11月のグローバル製造業PMI(購買担当者指数)は53・7と好不況の分岐点を…
2020年12月25日
-
日本株の底堅さは景気対策にあり=藤代宏一
独眼経眼
かつて「米国株が風邪をひくと、日本株は肺炎になる」とも言われたが、9月以降の日本株の底堅さには、目を見張るものがある。米国…
2020年11月7日
-
高まる米国経済の財政依存=藤代宏一
独眼経眼
米国の包括的景気対策の導入が遅れている。予算規模や内容を巡る共和党と民主党の隔たりが依然大きく、交渉は暗礁に乗り上げた状態…
2020年10月3日
-
「じゃぶじゃぶ」の先のコロナバブル=藤代宏一
独眼経眼
世界的な大規模景気刺激策によって「じゃぶじゃぶ」にあふれ出てきたマネーが金融市場に向かっている、との指摘は多い。 ところで…
2020年8月29日
-
業況悪化でも緩めの貸し出し態度=藤代宏一
独眼経眼
日銀短観(6月調査)は、ほぼ全ての項目が悪化した。注目度の高い大企業製造業の業況判断指数(DI)はマイナス34に落ち込み、…
2020年7月18日
-
高失業率に反して増える米所得=藤代宏一
独眼経眼
日本経済回復の鍵を握るのは、新型コロナウイルスの感染状況は言わずもがな、海外からの追い風も不可欠である。そうした意味で、米…
2020年6月13日
-
「ウィズコロナ」時代の到来で「サービスよりモノ消費」が復権する=藤代宏一(第一生命経済研究所主任エコノミスト)
独眼経眼
「BC(Before Corona、コロナ以前)」における2020年のメインテーマは、第5世代(5G)移動通信システムの本格…
2020年5月9日
-
失業保険申請急増で雇用統計に暗雲=藤代宏一
独眼経眼
目下、最も注目されているデータは新型コロナウイルスの感染者数である。 言うまでもなく、全世界の全ての経済活動は、何らかの形…
2020年3月28日
-
政府・日銀 楽観判断は対策を遅らせる=藤代宏一
コロナ恐慌
2019年10〜12月期の成長率が年率マイナス7・1%(2次速報値)となったのは、GDP(国内総生産)の6割を占める個人消…
2020年3月23日
-
日本株出遅れは街角景気を反映=藤代宏一
独眼経眼
暖冬で穏やかな陽気が続く日本列島だが、街角景気の肌寒さは厳しさを増している。 1月の景気ウオッチャー調査(調査期間は1月2…
2020年2月22日
-
半導体独り勝ちの株価サイクル=藤代宏一
独眼経眼
シリコンサイクル(半導体の売り上げ循環)は、おおむね4年の周期(上昇2年・下降2年)を有することが知られている。今回も、ど…
2020年1月18日
-
製造業指標は見かけ上改善へ=藤代宏一
独眼経眼
目下、日本の製造業は半導体を中心に底打ちの兆候が認められる。半導体は次世代移動通信システム「5G」、モノのインターネット「…
2019年12月7日
-
ISM製造業指数の不可解な弱さ=藤代宏一
独眼経眼
米サプライマネジメント協会(ISM)の製造業景況感指数は、最も有名な米経済指標の一つである。「生産」「新規受注」を中心とす…
2019年11月2日
-
IT関連財の受注改善で日経平均反発=藤代宏一
独眼経眼
日本株投資の観点から注目すべきは、内閣府が公表する機械受注統計の機種別集計で「電子計算機等」の受注額が下げ止まっていること…
2019年9月28日