経済・企業
掲載記事 1000件
-
「いつでもどこでもかわいい猫ちゃんと一緒にいたい……」スマホの「猫様見まもりアプリ」が注目を集めるワケ無料記事
挑戦者2020
猫への深い愛情と、学生時代に取り組んだ動物の生態研究の知見によって生まれたのが、猫の遠隔見守りサービスだ。(聞き手=藤枝克…
2020年8月6日
-
衝撃の事実…… 日本のコロナ対策の成績は「メキシコ並み」でしかなかった無料記事
独眼経眼
海外メディアの論調の逆輸入によって、「日本はコロナウイルス対応に比較的成功した国だ」という雰囲気を感じることがあるが、そん…
2020年8月6日
-
世界経済は「大恐慌以来最悪の状況」…… 専門家の間で噂される「コロナバブル崩壊」そのXデーはいつなのか?無料記事
コロナ株高の終わり
「価格回復が行き過ぎ、実体経済から乖離(かいり)している」。国際通貨基金(IMF)は6月25日公表の報告書で、日米の株価が…
2020年8月6日
-
ソフトバンクの英ARM売却で確定する孫正義の投資失敗無料記事
孫氏の蹉跌
ソフトバンクグループ(G)が傘下の英半導体設計会社ARM(アーム)の売却に向け、コンピューターグラフィックス(CG)用半導…
2020年8月5日
-
コロナでデジタルの弱さを痛感した三菱UFJ信託銀行の新社長=浜條元保・編集部無料記事
新社長に聞く
4月に就任した三菱UFJ信託銀行の長島巌社長にコロナ禍への対応、浮かび上がった弱点、経営方針を聞いた。 -- コロナ禍での…
2020年8月5日
-
都知事選対策? 新型コロナの感染者数は「隠蔽」されていたのか=松本健太郎無料記事
ビジネスに効くデータサイエンス
感染拡大の震源地「東京」でささやかれる「ある陰謀」・・・ いったん落ち着きを見せたと思ったのに、新型コロナウイルスの感染が再…
2020年8月5日
-
米国 挽回消費で足元は急回復 コロナ前超えは22年以降=丸山義正無料記事
2020年後半 日本・世界経済大展望
コロナ禍に伴い未曽有の落ち込みを示した米国経済だが、5月から正常化が進む。企業景況感を示すISM製造業指数は4月に41・5…
2020年8月3日
-
中国 4~6月期は3%成長に復帰 20年下期V字回復の可能性=三尾幸吉郎
2020年後半 日本・世界経済大展望
中国経済がコロナ禍による急激な収縮から持ち直し始めた。1~3月期の国内総生産(GDP)は前年比6・8%減と四半期ごとの実質…
2020年8月3日
-
中国 「独り勝ち」はあり得ず=関辰一
2020年後半 日本・世界経済大展望
実需を伴わない生産拡大など気がかりな動きはあるが、中国経済は世界から見ても速いスピードで回復している。中国政府は2月に新型…
2020年8月3日
-
観光 難しい訪日客の回復 国内需要取り込みに活路=中島泰
2020年後半 日本・世界経済大展望
2019年に過去最多の3188万人を記録した訪日外国人旅行者数は、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を大きく受け、今年4…
2020年8月3日
-
コロナ下の地域金融 川本恭治・城南信用金庫理事長 製造業の苦境はこれから
2020年後半 日本・世界経済大展望
コロナは地域経済に深刻な打撃を与えている。現状とその打開策は何か。有力信用金庫に聞いた。(聞き手=神崎修一/加藤結花・編集…
2020年8月3日
-
コロナ下の地域金融 大前孝太郎・城北信用金庫理事長 地元企業の挑戦を後押し
2020年後半 日本・世界経済大展望
コロナは地域経済に深刻な打撃を与えている。現状とその打開策は何か。有力信用金庫に聞いた。(聞き手=神崎修一/加藤結花・編集…
2020年8月3日
-
インド 不良債権、バッタに中国 経済脅かす新たな問題=西濱徹
2020年後半 日本・世界経済大展望
インド経済は、国有銀行を中心とする不良債権問題を発端に資金繰りが悪化し、経済成長のけん引役となる家計消費など内需の足かせと…
2020年8月3日
-
ブラジル 感染者数212万人 自動車業界を襲うコロナ=美代賢志
2020年後半 日本・世界経済大展望
ブラジル保健省が7月20日午後6時に発表した新型コロナウイルスの国内の感染状況は、累積感染者数が211万8646人で、累積…
2020年8月3日
-
ついに世界1位! 悔しがるトヨタが到底真似できない「テスラだけの3つの強み」無料記事
2020年後半 日本・世界経済大展望
米国EV(電気自動車)専業メーカーのテスラの時価総額が7月1日、世界最大の自動車メーカーであるトヨタ自動車を上回った。株式…
2020年8月3日
-
北出宗治 AWL社長 AIカメラで販促もコロナ対策も無料記事
挑戦者2020
店内カメラの映像を人工知能(AI)で処理し、来店客の属性や購買動向を分析。最近は混雑状況の表示や一斉検温の機能も加わり、コ…
2020年8月3日
-
日銀の買い支え 日本市場の“最大株主”へ 「保有率10%」以上は64社=井出真吾
コロナ株高の終わり
日本銀行の上場投資信託(ETF)買い入れ額が累計33兆円を超えた。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて買い入れペースを加速…
2020年7月27日
-
米金融政策 物価目標2%の見直しも “第2波”で増す可能性=仲田泰祐
コロナ株高の終わり
米連邦準備制度理事会(FRB)内で、新型コロナウイルスの感染再拡大による景気悪化が強く懸念されている。米国の金融政策の最高…
2020年7月27日
-
日銀政策を読み解く! Q&Aで学ぶ基礎知識=市川雅浩
コロナ株高の終わり
詳しくはこちら Q1 日銀はどうしてゼロ金利やマイナス金利を始めたの? A1 かつて日銀の主な金融調節手段は、当時の政策金利…
2020年7月27日
-
キオクシアが経営強化 東芝の影響低下にも期待
深層真相
キオクシアホールディングス(旧東芝メモリ)は6月30日、マイケル・スプリンター氏=写真=が取締役に就任したと発表した。スプ…
2020年7月27日
-
伸びた百均、コンビニ失速 じわり近づくデフレの足音
深層真相
小売業界の勝ち負けがコロナ禍の中ではっきりしてきた。各社が公表する月次売り上げ速報から見えてきたトレンドは、100円均一シ…
2020年7月27日
-
米国ルポ:コロナで消えるガソリン車とトヨタを超えたテスラ、急増するEVトラック、本命は超小型電動カート=土方細秩子無料記事
コロナで激変するクルマ社会
新型肺炎コロナはガソリン車が中心だった米国社会に大きな影響を及ぼし、ついに時価総額で電気自動車(EV)の米テスラが時価総額…
2020年7月24日
-
向こう2週間の材料(7月27日~8月7日)
THE MARKET
7/27(月)法人企業統計調査確報(1~3月期) 全産業活動指数(5月) 米・耐久財受注(6月)7/28(火)企業向けサ…
2020年7月24日
-
リニアの挫折 静岡県知事の言動に振り回されるJR東海=佐藤信之
鉄道の悲劇
6月26日、静岡県庁において川勝平太・静岡県知事と金子慎・JR東海社長によるトップ会談が行われた(写真)。 2027年の品…
2020年7月20日
-
コロナ後の課題 これまでの投資が余剰に 問われる経営バランス=土屋武之
鉄道の悲劇
新型コロナウイルス感染症の流行は思わぬ天災であり、かつ、社会的な影響が長期間残る事態が見込まれる、これまでにない類いの災害…
2020年7月20日
-
低金利とコロナ禍 崖っぷちJR北海道とJR四国 赤字を「持参金」運用で賄えず=松田遼
鉄道の悲劇
JRグループは、旧国鉄の本州を3分割して生まれた、JR東日本、JR東海、JR西日本の3社と本州以外のJR北海道、JR九州、…
2020年7月20日
-
不況の深刻化 女性雇用を奪ったコロナショック 非接触、非正規減、EC化の三重苦=永浜利広無料記事
FOCUS
「コロナショック」という言葉に象徴されるように、今春に新型コロナウイルスの感染が拡大して以降、日本は不況の真っただ中をさまよ…
2020年7月20日
-
亀沢宏規 三菱UFJフィナンシャル・グループ社長
FOCUS
「前期は2位だったが、今期は逆転できる」 4月に就任した三菱UFJフィナンシャル・グループの亀沢宏規社長に、コロナ禍の対応と…
2020年7月20日
-
オーストラリア 経済を破局に導く「9月の崖」=守屋太郎
ワールドウオッチ
豪経済の再生に暗雲が垂れこめている。政府は3月、国境閉鎖や都市封鎖に踏み切り、新型コロナの封じ込めに成功。だが、経済活動も…
2020年7月20日
-
業況悪化でも緩めの貸し出し態度=藤代宏一
独眼経眼
日銀短観(6月調査)は、ほぼ全ての項目が悪化した。注目度の高い大企業製造業の業況判断指数(DI)はマイナス34に落ち込み、…
2020年7月18日
-
非難ごうごうの「Go Toキャンペーン」 なぜ政府は中止できないのか=鈴木卓実無料記事
日本経済のFACTFULLNESS
「東京都発着は除外」に軌道修正してまで何としても実施したい理由Go Toキャンペーンへの批判がメディアを賑わせている。Go …
2020年7月18日
-
なぜ人は騙されやすいのか 漫画『カイジ』で学ぶ行動経済学(前編)=松本健太郎無料記事
ビジネスに効くデータサイエンス
優秀な利根川は、なぜ圧倒的な敗北を喫したのか?昨今の若者に好きな漫画を3つあげろと言われると、「鬼滅の刃」「キングダム」「O…
2020年7月15日
-
炎上商法はなぜ必ず最後には失敗するのか 幻冬舎・箕輪厚介氏の大炎上事件を行動経済学で読み解く=松本健太郎無料記事
ビジネスに効くデータサイエンス
「天才編集者」幻冬舎の箕輪さんは何を失敗したのかつい2カ月ほど前、文春砲を立て続けに2発喰らった幻冬舎の「天才編集者」箕輪厚…
2020年7月15日
-
金銭的な不安から逃れたいならお金持ちを目指してはいけない=立沢賢一(元HSBC証券会社社長、京都橘大学客員教授、実業家)無料記事
勝つための情報リテラシー
身の丈以上のお金を手にすると人はどうなってしまうのか一般的に、大金を持ってしまうと人は変わると言われます。世界中で巨額の宝く…
2020年7月14日
-
「空が青く見えるのと同じ原理を採用」三菱電機が「青空照明」を発売【サンデー毎日】無料記事
サンデー毎日Online
三菱電機は10月、目新しい照明器具「misola(みそら)」を発売する。天井に埋め込む一般的な照明機器のようでいながら、光源…
2020年7月14日
-
Q3財源はどうする? 消費税論からヘリマネ論まで 所得税率「56%」で月8万円=小沢修司
ベーシックインカム入門
ベーシックインカム(BI)に対する多くの人の素朴な疑問の一つが、「財源はどうするのか」という点にあるだろう。BIとして生活…
2020年7月13日
-
ベーシックインカム導入は「ショックドクトリン」でやるべき=竹中平蔵無料記事
ベーシックインカム入門
<インタビュー「私が考えるベーシックインカム」> ベーシックインカムを支持する人の間でも、その目的や手法についての考え方は…
2020年7月13日
-
ベーシックインカムはクリエイティブな脳を活性化させる=茂木健一郎無料記事
ベーシックインカム入門
<インタビュー「私が考えるベーシックインカム」> ベーシックインカムを支持する人の間でも、その目的や手法についての考え方は…
2020年7月13日
-
インタビュー 原田泰 困った人を探せない行政 一律7万円なら実現可能
ベーシックインカム入門
<インタビュー「私が考えるベーシックインカム」> ベーシックインカムを支持する人の間でも、その目的や手法についての考え方は…
2020年7月13日
-
「月8万やるからあとは自己責任で」ベーシックインカムにいまいち全面賛成できない理由=雨宮処凛無料記事
ベーシックインカム入門
<インタビュー「私が考えるベーシックインカム」> ベーシックインカムを支持する人の間でも、その目的や手法についての考え方は…
2020年7月13日
-
中間層の没落、上位1%への富の集中……格差の拡大を示す「エレファントカーブ」とはなにか=森永康平無料記事
ベーシックインカム入門
2020年は年初から新型コロナウイルスが世界的に感染拡大し、世界経済に甚大な被害を与えた。新型コロナはまた、米国など世界各…
2020年7月13日
-
イタリア、スペイン、スイス……海外ではベーシックインカムがすでに導入されている=田中理無料記事
ベーシックインカム入門
危機は時に平時では不可能と思われた政策議論を可能にする。新型コロナウイルスの感染拡大をきっかけに、欧州の学者や政策関係者の…
2020年7月13日
-
新興国 貧困の改善へ実験活発 ブラジルで「家族給付」導入=山森亮
ベーシックインカム入門
新興国の一部でベーシックインカム(BI)の給付実験が活発だ。ナミビアでは2008~09年、インドは11~13年、ケニアでは…
2020年7月13日
-
Q6議論の歴史は? 「社会を支える労働に報いる」 18世紀末から民衆運動の蓄積=山森亮
ベーシックインカム入門
ベーシックインカム(BI)の議論の歴史は、200年あまり過去にさかのぼる。どのような状況下で、人々が何を求め、BIを要求し…
2020年7月13日
-
実現可能なベーシックインカム 「給付付き税額控除」とは何か=佐藤一光無料記事
ベーシックインカム入門
新型コロナウイルスの経済対策として一律10万円の給付が実現したことで、ベーシックインカム(BI)に対する注目が高まっている…
2020年7月13日
-
どうする社会保障 財源規模は小さい生活保護 貧困高齢者の議論が不可欠=阿部彩
ベーシックインカム入門
ベーシックインカム(BI)で人々の生活をどのように保障するべきか、という社会保障の根本的な議論が再提起されていること自体は…
2020年7月13日
-
ローソンと提携の「無印」 次は成城石井に発展か
深層真相
生活雑貨「無印良品」を手掛ける良品計画が6月、コンビニ大手ローソンの一部店舗で無印良品商品の実験販売を始めた。業界内では「…
2020年7月13日
-
コロナがもたらす「大失業時代」はベーシックインカムで乗り切れ=市川明代無料記事
ベーシックインカム入門
<もう働かなくても大丈夫? ベーシックインカム入門>「ベーシックインカム」(BI)の議論が今、日本で盛り上がっている。政府…
2020年7月13日
-
政党に聞く定額給付金とBI 公明 斉藤幹事長 国民の理解が「一変」 BI検討が必要な時代
ベーシックインカム入門
一律10万円の特別定額給付金やベーシックインカムをどう評価しているのか。主要政党に聞いた。(聞き手=編集部)公明党 斉藤鉄…
2020年7月13日
-
政党に聞く定額給付金とBI 共産 田村副委員長 「生存権の保障」必要 BIは長期的な議論に
ベーシックインカム入門
一律10万円の特別定額給付金やベーシックインカムをどう評価しているのか。主要政党に聞いた。(聞き手=編集部)日本共産党 田…
2020年7月13日