経済・企業
掲載記事 1000件
-
インフレはグローバルでもう終わっている 藻谷俊介
論争で学ぶ景気・物価・ドル円
グローバルな視点で観察すれば、構造化するどころか、インフレ(物価上昇)はもう終わっている。図は当社で毎月計算しているリアル…
2022年12月5日
-
怖いほどの明晰さ 実証なき理論を認めず 前田裕之
追悼 小宮隆太郎
巨星落つ──。戦後の日本の近代経済学をけん引し、産業、貿易、金融政策で論争を挑み続ける一方で、後進指導に全力を尽くした小宮…
2022年12月5日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら週刊エコノミスト2022年12月13日号掲載経済データ
2022年12月2日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら週刊エコノミスト2022年12月13日号掲載マーケット指標
2022年12月2日
-
向こう2週間の材料 (12月5~15日)
THE MARKET
12/5 月 米・ISMサービス景況指数(11月) 米・製造業受注(10月)12/6 火 家計調査(10月) 毎月勤労統計調…
2022年12月2日
-
《今週のポイント》日銀短観12月調査(12月14日)上野剛志
THE MARKET
値上げの勢いは強まるか 物価上昇による家計の負担が高まるなか、12月14日に公表される日銀短観12月調査では、仕入れ・販売価…
2022年12月2日
-
《長期金利》年末に金利上昇一服 徳勝礼子
THE MARKET
米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペースの減速とともに、米国では10年国債金利が4%超でピークアウトしたという見方が強…
2022年12月2日
-
《NY市場》長期金利低下で米国株は来春に向けて上昇 武井章浩
THE MARKET
低迷を続けた米国株も底を打ったとの見方が広がっている。米主要大型株で構成されるS&P500は年初の過去最高値から2…
2022年12月2日
-
《ドル・円》円高進み来年は130円割れ? 深谷幸司
THE MARKET
ドル金利の先高感が後退するとともにドルの上値が重くなった。米金融当局が利上げペースを緩めることは確実な情勢になり、「急ピッ…
2022年12月2日
-
《東京市場》世界マネーは米国一極集中から日本株へ 秋野充成
THE MARKET
10月の米国消費者物価指数(CPI)上昇率(前年同月比7.7%)が市場予測を下回り、「インフレは頭打ち」を前提に弱気相場が…
2022年12月2日
-
《穀物》需給急速に引き締まる 柴田明夫
THE MARKET
米シカゴ穀物相場は軟調だ。11月21日時点で大豆が1ブッシェル=14.36ドル、小麦が同7.99ドル、トウモロコシが6.5…
2022年12月2日
-
賃上げ機運高まるも、物価上げ幅を下回る公算大 斎藤太郎
独眼経眼
名目賃金は増加傾向が続いているが、消費者物価上昇率が大きく高まったため、2022年4月以降は実質賃金の伸びがマイナスとなっ…
2022年12月2日
-
不動産とエネルギーで収益向上 長谷川拓磨・いちご社長
2022年の経営者
長谷川拓磨 いちご社長 Interviewer 秋本裕子(本誌編集長)>>これまでの「2022年の経営者」はこちら── 手掛…
2022年11月28日
-
米ウォルト・ディズニーは動画配信が急成長中 小田切尚登
株式市場が注目!海外企業
Walt Disney 配信参入4年目で契約者数トップ/56 ウォルト・ディズニー・カンパニー(ディズニー)は、世界的なマス…
2022年11月28日
-
相続・贈与税を見直し、生前贈与の脱“駆け込み”を目指す 宮口貴志
狭まる包囲網 税務調査
年間110万円までの贈与が非課税なのはよく知られているが、死亡前の駆け込み贈与はいっそう難しくなりそうだ。>>特集「狭まる…
2022年11月28日
-
企業の過度な利益圧縮による節税手法も封じ込め対象 村田顕吉朗
狭まる包囲網 税務調査
オーナー経営者が株式を贈与する際、過度に株価の評価額を引き下げれば、国税当局が否認する可能性もある。>>特集「狭まる包囲網…
2022年11月28日
-
暗号資産 価格急騰で国税が狙う無申告 坂本新
狭まる包囲網 税務調査
NFTと呼ばれるデジタル資産の取引も広がる中、国税は海外の税務当局との情報交換などにより、取引情報の把握を進めつつある。>…
2022年11月28日
-
無申告のリベートも経費に計上されればバレないわけがない 松嶋洋
狭まる包囲網 税務調査
従業員が不正に収受したリベートが税務署にバレると、重加算税も課されるとんでもない事態に陥る。>>特集「狭まる包囲網 税務調…
2022年11月28日
-
国税職員のモラル 持続化給付金の詐欺に加担 松嶋洋
狭まる包囲網 税務調査
若手の国税職員の給与の低さを事件の背景に指摘する声もあるが、福利厚生は恵まれており、周囲の環境のせいにはできない。>>特集…
2022年11月28日
-
「燃やして終わり」を減らせるか 原料に再生するケミカルリサイクルに注目 具志堅浩二
エコノミストリポート
汚れなどで再生困難な廃プラの資源循環を実現するべく、化学原料などに再生するケミカルリサイクルの新技術開発の取り組みが進む。…
2022年11月28日
-
欠陥あり!国をつぶすインボイス制度 玉田樹
どうなる?どうする?インボイス
消費税のインボイス制度が来年10月から実施される。消費税率10%への引き上げと軽減税率8%の導入に伴って実施が決まった制度…
2022年11月28日
-
街中の壁で新ビジネス
挑戦者2022
川添孝信 WALL SHARE CEO 街中の「空き壁」を「壁画広告」で彩る。目標は、壁画を通じて「誰もがアートを身近に感じ…
2022年11月28日
-
ゼロから解説 ここが知りたいQ&A 植村拓真
どうなる?どうする?インボイス
制度開始まで1年を切ったインボイス制度。整理してゼロから解説する。>>特集「狭まる包囲網 税務調査」はこちらQ1 インボイ…
2022年11月28日
-
インボイスで大混乱 想定事例集 菊池純
どうなる?どうする?インボイス
消費税の仕組みを大きく変えるインボイス制度の導入。制度開始で予想される現場の混乱について税理士が分析する。>>特集「狭まる…
2022年11月28日
-
「幸福度」向上は社会的な利益 馬奈木俊介
学者が斬る・視点争点
人生の最後は幸福度が上がると考えられていたが、筆者の研究では70歳まで低下する傾向にある。幸福度低下を防ぐ手段は新たなビジ…
2022年11月28日
-
向こう2週間の材料(11月29日~12月9日)
THE MARKET
11/29 火 完全失業率(10月) 有効求人倍率(10月) 商業動態統計速報(10月) 米・消費者信頼感指数(11月) …
2022年11月25日
-
経済データ
THE MARKET
拡大はこちら拡大はこちら週刊エコノミスト2022年12月6日号掲載経済データ
2022年11月25日
-
マーケット指標
THE MARKET
拡大はこちら週刊エコノミスト2022年12月6日号掲載マーケット指標
2022年11月25日
-
《今週のポイント》米雇用統計(12月2日) 窪谷浩
THE MARKET
労働需給緩和は限定的か 12月2日に米国で11月の雇用統計が発表される。労働市場は大幅な金融引き締めの影響もあって減速してい…
2022年11月25日
-
《NY市場》2023年の業績予想の下方修正に留意 村山誠
THE MARKET
調査会社リフィニティブの11月11日の集計では、大型株中心の米S&P500株価指数構成企業の四半期ごとの1株当たり…
2022年11月25日
-
《東京市場》来年は半導体関連が有力候補 三宅一弘
THE MARKET
今年の世界株は米国株主導で弱気相場となった。欧米中心に40年ぶりの物価高騰を沈静化するための強硬な金融引き締めと金利急騰が…
2022年11月25日
-
《欧州株》水準を切り下げか 桂畑誠治
THE MARKET
米株高や天然ガスの価格低下などを背景に、Stoxx(ストックス)欧州600指数は11月中旬にかけて上昇した。 米連邦準備制…
2022年11月25日
-
《長期金利》来年初にかけ0.1%台まで低下へ 丹治倫敦
THE MARKET
日本の長期金利(10年国債金利)は、イールドカーブ・コントロール(YCC、長短金利操作)の上限である0.25%付近で推移し…
2022年11月25日
-
《ドル・円》年末に向けドル高・円安に戻る 佐々木融
THE MARKET
10月の米消費者物価指数の伸びが予想を下回ったことを受け、ドルは大きく売られた。ただ、これまでドルとの相関が強かった先物市…
2022年11月25日
-
《金》地合いは改善へ 鈴木直美
THE MARKET
米ニューヨーク金相場は3度にわたり1トロイオンス=1620ドル前後で下げ止まり、11月前半は大きく値上がりした。金利高は投…
2022年11月25日
-
FRBが直面する「インフレ抑制か雇用維持か」という究極の選択 愛宕伸康
独眼経眼
ニューヨーク連銀のウィリアムズ総裁は11月9日、スイス・チューリヒで行った講演で同連銀のアンケート結果を引き合いに出し、「…
2022年11月25日
-
米FTX破綻は金融市場混乱の前触れ?=木内登英
FOCUS
暗号資産(仮想通貨)取引所大手の米FTXトレーディングが11月11日、米連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を…
2022年11月24日
-
EVで巡る再エネ最前線②ジオファーム八幡平、地熱と馬厩肥活用のマッシュルーム栽培で引退馬の居場所作りを実現
独自動車メーカー、アウディの日本法人、アウディ・ジャパンが10月18日岩手県八幡平市で開催した第2回目の「アウディ・サステ…
2022年11月23日
-
アニメを強化、25年度最高益狙う 松岡宏泰・東宝社長
2022年の経営者
松岡宏泰・東宝社長 Interviewer 秋本裕子(本誌編集長)>>これまでの「2022年の経営者」はこちら── 新型コロ…
2022年11月21日
-
世界屈指の米肥料会社モザイク、肥料高騰で純益3倍 永井知美
株式市場が注目!海外企業
Mosaic 肥料需給逼迫は長期化へ/55 米モザイクは化学肥料の生産・販売で世界屈指の企業である。化学肥料の3要素とされる…
2022年11月21日
-
半導体株は戻り基調、EV向け成長率は上方修正 村田晋一郎(編集部)
半導体 反転の号砲
金利の先高観が一服する中、「長期的な成長シナリオは不変」として半導体株を買い戻す動きが出始めた。>>特集「半導体 反転の号…
2022年11月21日
-
米国の中国半導体規制、長くは続かない 豊崎禎久
半導体 反転の号砲
バイデン政権が対中半導体規制を強化。しかし、少なくない同盟国が追随に消極的で、制裁効果は限定的な可能性がある。>>特集「半…
2022年11月21日
-
設備投資は減速するも、半導体製造装置市場の成長はゆるやかに続く 武野泰彦
半導体 反転の号砲
半導体市況が下降局面を迎える中でも、製造装置市場では日本メーカーの躍進に期待できる。>>特集「半導体 反転の号砲」はこちら…
2022年11月21日
-
厳選!きらりと光る国内半導体関連7銘柄 和島英樹
半導体 反転の号砲
製造装置や素材などで独自の技術を持つ国内の半導体関連企業を紹介する。(企業名の後のカッコ内は証券コード)>>特集「半導体 …
2022年11月21日
-
個性際立つ「オンリーワン」半導体関連4銘柄 今中能夫
半導体 反転の号砲
パワー半導体、露光装置、設計・検査で業界に欠かせないプレーヤーたちを紹介する。(企業名の後のカッコ内は国名、ティッカー、証…
2022年11月21日
-
投資に欠かせない「ビッグネーム」半導体関連4銘柄 今中能夫
半導体 反転の号砲
半導体株投資では欠かせない「ビッグネーム」銘柄の先行きを占う。(企業名の後のカッコ内はティッカーコード)>>特集「半導体 …
2022年11月21日
-
半導体株、パワー・アナログは底堅く推移 阿部哲太郎
半導体 反転の号砲
半導体株の指標であるSOX指数は低調だが、電気自動車(EV)向けなどのパワーやアナログ半導体株が堅調だ。>>特集「半導体 …
2022年11月21日
-
半導体の対中規制“バイデンの一刺し”が生む波紋を注視せよ 高口康太
半導体 反転の号砲
バイデン政権が中国半導体産業への規制を強化している。その内容はデジタル化とAIの発展に大きな枷をはめるものだ。>>特集「半…
2022年11月21日
-
南西諸島の防衛に国産初の対地攻撃型ミサイル 高橋浩祐
エコノミストリポート
北朝鮮と中国の脅威を受け、防衛省は初の長射程対地攻撃型ミサイルを開発。しかし、その性能は当初の計画から大きく後退する。北朝…
2022年11月21日
-
デカフェコーヒーの魅力広める
挑戦者2022
岩井順子 ストーリーライン代表取締役 欧米では健康志向の人を中心に人気が高いデカフェコーヒー。日本ではあまり普及していないが…
2022年11月21日