資源・エネルギー
掲載記事 798件
-
福島原発汚染水 処理策の見通しがつかないまま近づくタンク容量満杯リミット=木野龍逸
エコノミストリポート
放射性のトリチウムが含まれる汚染水をこれからどうするのか。東電は8月に、今のままため続けると2022年夏にタンクが満杯にな…
2019年9月17日
-
財務を分析 新規投資2割増でも課題多いIT収益化=成田康浩
商社の稼ぎ方
大手商社の業績動向は堅調に推移している。2019年3月期の大手7社最終利益は2・26兆円と過去最高益を更新した。20年3月…
2019年7月29日
-
レアアース 中国からの輸出全面禁止は回り回って中国の大打撃に=中村崇
ファーウェイ大解剖
詳しくはこちら 中国の希土類元素(レアアース)の禁輸が政治の道具として使われる──といった話題が持ち上がっている。本当に起こ…
2019年7月8日
-
ロシア モスクワでゴミの分別収集始まる=大前仁
ワールドウォッチ
ロシアでゴミへの意識が変わろうとしている。モスクワ市は来年1月から、市全域にゴミ分別の容器を置く方針を明かした。当初は20…
2019年7月8日
-
経産省に出し抜かれた環境省「レジ袋有料化」
深層真相
長野県軽井沢町で6月15・16日に開かれた主要20カ国・地域(G20)エネルギー・環境関係閣僚会合。原田義昭環境相=写真=…
2019年6月24日
-
エネルギーの「独立」と「支配」 トランプ政権が目指す先は=川上直
ワシントンDC
トランプ米大統領は5月14日、南部ルイジアナ州にある液化天然ガス(LNG)の生産設備を訪れ、従業員らを前に演説を行った。3…
2019年6月10日
-
タイ 電力開発、新政権の課題に=澤木範久
ワールドウオッチ
新電力開発計画(PDP、2018~37年)が揺れている。脱化石燃料の切り札、再生エネルギーに絡み、バガス(サトウキビの搾り…
2019年5月13日
-
サウジアラムコ起債に応募殺到 LNG、石油化学でも影響力増大=岩間剛一
エコノミストオンライン
サウジアラビアの国営石油企業サウジアラムコに、世界の債券投資家の注目が集まっている。サウジの実力者ムハンマド皇太子が推し進…
2019年4月22日
-
米国の覇権 世界最大の産油国のしたたかなエネルギー戦略=阿部直哉
エコノミストリポート
米エネルギー情報局(EIA)が3月26日に公表した統計で、米国が2018年に世界最大の産油国になったことが判明した。EIA…
2019年4月15日
-
インド 再生エネ導入目標に黄信号=中島政之
ワールドウオッチ
政府が掲げる再生エネルギー発電導入の目標達成が危ぶまれている。政策変更などに伴うコスト上昇を受け、2018年度に太陽光発電…
2019年4月15日
-
再エネ導入の大きなハードル 公平、透明、効率的な送電網を=山家公雄/83
福島後の未来をつくる
日本でも、ようやく再生可能エネルギー(再エネ)が評価されるようになってきた。政府が2018年7月に取りまとめた「第5次エネ…
2019年4月1日
-
太陽光発電の新潮流 「卒FIT」で商機53万件 住宅・電機・自動車など名乗り=廣町公則
エコノミストリポート
住宅用太陽光発電を取り巻く環境が大きく変わろうとしている。2009年に始まった「余剰電力買い取り制度」によって、電力会社に…
2019年3月25日
-
大統領は「石炭再生」でも温暖化対策が進む皮肉=川上直
ワールドウォッチ ワシントンDC
昨年7月に赴任して、ワシントンDCの冬を初めて経験した。当地の緯度は日本の仙台とほぼ同じで、厳しい寒さである。最高気温が氷…
2019年3月11日
-
「3.11」原発事故から8年 日本は再エネの先頭に立て=アドナン・Z・アミン 国際再生可能エネルギー機関事務局長
FLASH!
3月11日で東日本大震災から8年。福島原発事故は世界のエネルギー政策に大きな影響を与えた。2011年4月に再生可能エネルギ…
2019年3月11日
-
日本の原子力はまさに問題百出の状況だ=橘川武郎/82
福島後の未来をつくる
2019年3月で東京電力・福島第1原子力発電所の事故から8年が経過する。原子力を巡る政策変更や事業改革が国民的課題となった…
2019年3月4日
-
太陽光発電のFIT価格引き下げ 「バブル」の弊害見直しの一環=石川和男
エコノミストオンライン
太陽光発電事業を巡り最近、「日本では成長できない」との風評とも言える悲観論が蔓延(まんえん)している。背景には、政府が20…
2019年2月18日
-
仮想発電所(VPP)とは 再生エネ大量導入の切り札=今西章/81
福島後の未来をつくる
ここ数年で、太陽光発電を中心に再生可能エネルギー発電設備の導入量は急拡大した。2012年から開始した再生エネ発電所の電気を…
2019年2月4日
-
原発輸出ゼロでも再編はない 日立・東芝・三菱の袋小路=宗敦司
エコノミストオンライン
日立製作所が英国で進めてきた原発計画の凍結を正式に決定した。三菱重工業などが企業化調査(FS)を行っていたトルコ原発も中断…
2019年2月4日
-
杞憂だった「減反廃止」初年度 矛盾を抱える「米価維持」政策=堀千珠
エコノミストオンライン
2018年は、主食用米の生産をめぐり、いわゆる「減反廃止」という大きな政策変更があった。減反廃止とは、政府が主食用米の過剰…
2019年1月28日
-
プラント業界を襲う米国市場の巨額損失=宗敦司
エコノミストリポート
日本のプラント業界で、海外、特に米国での大型案件での損失発生が続いている。 東洋エンジニアリングは2018年5月、信越化学…
2019年1月28日
-
新潮流「ソーラーシェアリング」 「発電×農業」で地域振興=廣町公則
エコノミストオンライン
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)が2012年7月にスタートして以来、太陽光発電の導入は急速に進んだ。一方…
2019年1月21日
-
将来性のない原子力産業 人材確保に近道はない=村上朋子/80
福島後の未来をつくる
「国が目指す“2030年のエネルギーミックス目標”の原子力比率20~22%は達成できるんですか?」という質問を筆者はよく受け…
2019年1月7日
-
4.5兆円、20年越しのプロジェクト 豪「イクシス」ガス田から初出荷=内田誠吾
日の丸LNGの挑戦
「日の丸LNG(液化天然ガス)」への挑戦がついに実を結んだ。国際石油開発帝石(INPEX)が10月23日、日本企業では初とな…
2018年12月10日
-
地質技術者が語るイクシス発見の真相
日の丸LNGの挑戦
── なぜ豪州に注目したのか。■イクシスがある豪州北西大陸棚北東海域は、ガス田が主体であり、油田の発見は困難と考えられていた…
2018年12月10日
-
三菱商事がカナダ西海岸で 三井物産はモザンビークで=佐藤崇之/長友一平
日の丸LNGの挑戦
世界のLNG供給能力は、豪州と米国を中心に大幅に拡大し、足元では供給能力が需要を上回っている。一方、2014年以降続いた油…
2018年12月10日
-
カタールのOPEC脱退が招く二つのシナリオ=畑中美樹
FLASH!
カタールのアルカービ・エネルギー相は12月3日、記者会見を開き、2019年1月1日付で石油輸出国機構(OPEC)を脱退する…
2018年12月10日
-
いよいよ大型炭素税の出番 企業相殺減税で経済の活性化も=小林光/79
福島後の未来をつくる
東日本大震災により、原子力の安全性への信頼は失われた。多くの原子力発電所が停止され、再開にこぎつけられたのは、2018年1…
2018年11月26日
-
トランプが招く金利上昇 原油下落が株急落の引き金=市岡繁男 新冷戦とドル・原油・金
新冷戦とドル・原油・金
英『フィナンシャル・タイムズ』紙は9月12日付の紙面で、欧州連合(EU)のユンケル欧州委員長が「EUの対米金融依存度を減ら…
2018年11月19日
-
強まる「サウジ-ロシア」枢軸 産油国のパワーシフト =畑中美樹 新冷戦とドル・原油・金
新冷戦とドル・原油・金
米トランプ政権が原油や金融などを対象にした第2次イラン制裁を発動した11月5日、国際的指標となる米国産標準油種(WTI)原…
2018年11月19日
-
洋上風力発電の促進法提出 外資による訴訟リスクも=阿部直哉
エコノミストオンライン
「洋上風力の市場開拓が目的で来日した」──。今春、カナダの風力発電大手「ノースランド・パワー」 の関係者は、東京で商談に奔走…
2018年11月19日
-
「人民元建て」“ペトロダラー”に風穴=柴田明夫 新冷戦とドル・原油・金
新冷戦とドル・原油・金
中国政府は2018年3月、上海市場で原油先物市場を開放し、人民元建ての原油先物取引をスタートさせた。中国が外国人投資家に「…
2018年11月19日
-
2018ノーベル経済学賞/下 ノードハウス「温暖化の経済分析」…=有村俊秀
エコノミストリポート
ノードハウス「温暖化の経済分析」 CO2による損失をモデルに明示 今年のノーベル経済学賞は、地球温暖化問題の経済分析で知られ…
2018年11月12日
-
「日米原子力協定」締結に貢献した米エネルギー省元高官に叙勲=中園明彦 WASHINGTON D.C.
ワールドウォッチ ワシントンDC
「日米原子力協定」締結に貢献 米エネルギー省元高官に叙勲 10月4日、日本大使公邸で日米間の原子力分野における関係強化に寄与…
2018年11月5日
-
電気代節約額の提示で省エネ促進=溝渕健一 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
エアコン・照明は省エネ製品がお得 省エネ家電やエコカーの購入といった省エネルギー投資は、地球温暖化やエネルギー問題への対策と…
2018年10月29日
-
インド 太陽光発電ブーム到来 中国に次ぐ導入量記録=小山春佳
ワールドウォッチ
米コンサルティング会社が10月、インドの2018年上半期(1~6月)の太陽光発電の導入量は4・9ギガワットで、中国に次いで…
2018年10月29日
-
温暖化対策に有効な炭素税=佐藤一光 学者が斬る
学者が斬る・視点争点
一般財源化で成長促進を 2018年4月17日に閣議決定された第5次環境基本計画では、国際的な気候変動抑制に関する国際的な枠組…
2018年10月22日
-
分散型電源拡充にかじを切れ 北海道ブラックアウトの教訓=橘川武郎 福島後の未来をつくる/78
福島後の未来をつくる
9月6日に発生した北海道胆振(いぶり)東部地震によって、北海道全域が停電する事態に陥った。この全域停電の原因が、北海道電力…
2018年10月22日
-
「日本版シュタットベルケ」地域問題解決へ日独有識者が議論=今西章
エコノミストオンライン
一般社団法人日本シュタットベルケネットワーク(NW)は2018年9月11日、設立1周年記念日独シンポジウム「シュタットベル…
2018年10月22日
-
人口減少でも経済成長させる地域エネルギー政策の長野モデル=田中信一郎 福島後の未来をつくる/77
福島後の未来をつくる
日本は、2008年から有史以来初の人口減少時代に突入している。08年に1億2800万人のピークを迎え、現在に至るまで減少を…
2018年10月9日
-
変われ!ガスタービン3強 世界トップでも喜べない三菱日立=宗敦司
エコノミストオンライン
三菱重工業子会社でガスタービンなど発電設備を手掛ける三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は今年8月、同社のガスタービンが世…
2018年10月9日
-
商用EVの電池素材「本命」狙う 東芝と双日の負極材はブラジル産=編集部 商社の深層/123
商社の深層
双日が長年、日本での総代理店を務めてきたブラジル産の希少金属が注目されている。薄くて軽くて丈夫な高張力鋼、いわゆるハイテン…
2018年9月25日
-
私はこう見る サウジアラムコIPO断念 資金源なく改革主導の皇太子に暗雲=畑中美樹
特集
ロイター通信は8月下旬、サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコのIPO(新規株式公開)が事実上、断念されたと報じた。筆…
2018年9月25日
-
私はこう見る サウジアラムコIPO断念 サウジはサウド王家の「家」=福富満久
特集
サウジアラムコの新規株式公開(IPO)取りやめは、サウジアラビア王家のプライドであり、米国を中心とする国際金融市場への反発…
2018年9月25日
-
商社 不思議3 資源で稼ぎ続ける? LNG、鉄鉱石、石炭……生活・産業支える巨大事業=浜田健太郎
特集
商社が世界各地で獲得してきたエネルギーや金属などの権益は、天然資源に乏しい日本の生活と産業を支える供給力の一端を担っている…
2018年9月18日
-
「社会的比較」で省エネ継続=溝渕健一
学者が斬る・視点争点
リポートだけで低コスト実現 運動や健康的な食事、禁煙などの行動は、その人の将来の健康状態を良い方向に向けることが期待できる。…
2018年9月18日
-
日本のプルトニウム処分に必要な国際協力と核燃料サイクル見直し=鈴木達治郎 福島後の未来をつくる/76
福島後の未来をつくる
政府は7月3日、「エネルギー基本計画」を4年ぶりに改定し閣議決定、その中で初めて「プルトニウム保有量の削減に取り組む」こと…
2018年8月27日
-
メキシコ新大統領の波紋 内向き政策に石油メジャー戦々恐々 油田開発やGS事業の見直しも=阿部直哉
エコノミストリポート
メキシコでのエネルギー政策が大きく転換する可能性が現実味を帯びている。「油田開発などの民間への開放を停止する」。7月1日の…
2018年8月27日
-
日本のLPガス輸入はいまや米国産が5割超!中東産減少で価格下落の恩恵=岩間剛一
エコノミストオンライン
日本で、家庭の暖房・調理用に使われるプロパンや、タクシーの燃料・化学原料として用いられるブタンなどのLPガス(液化石油ガス…
2018年8月6日