資源・エネルギー
掲載記事 799件
-
砂糖・食用油 原油高が価格に影響大 エタノールの比率上昇へ=小菅努
資源高襲来!
国連食糧農業機関(FAO)の2月食料価格指数は平均116・0ポイントとなり、9カ月連続の上昇で2014年7月以来の高値を記…
2021年4月5日
-
原油・天然ガス サウジなど協調減産継続 ヘンリーハブは最高値記録=岩間剛一
資源高襲来!
新型コロナウイルスの感染拡大から1年が経過し、今年に入ってからは原油価格が上昇基調にある。米国の原油指標価格であるWTI原…
2021年4月5日
-
工業金属&ゴム 銅・ニッケル・アルミ・スズ 中国建設市場過熱で品薄感=新村直弘
資源高襲来!
<景気敏感資源にマネー流入 7年ぶりの高値が相次ぐ> 非鉄金属の国際価格が軒並み水準を切り上げている。世界的な株高を背景に…
2021年4月5日
-
工業金属&ゴム 白金 燃料電池車向けに需要増=田栗満
資源高襲来!
ニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で2月15日、白金(プラチナ)の価格が2014年9月以来6年5カ月ぶりに1…
2021年4月5日
-
工業金属&ゴム 銀 「貧者の金」で人気高く=菊川弘之
資源高襲来!
銀価格は昨年3月、新型コロナウイルス禍の中、一時1トロイオンス=15ドルを下回る水準まで下落した後、8月にかけて急騰した。…
2021年4月5日
-
工業金属&ゴム 天然ゴム 医療用手袋の需要増加=菊川弘之
資源高襲来!
新型コロナウイルスの感染拡大で、タイヤなどの原料にもなる天然ゴム市場は医療用手袋という新たな需要によって、早々に価格が上昇…
2021年4月5日
-
工業金属&ゴム 鉄鉱石 中国の増産で一段高必至=細川隆一
資源高襲来!
新型コロナウイルスの感染拡大で、1年前は先の見えない需要急減に直面していた鉄鋼業界。一転して、2021年は資源高と需給逼迫…
2021年4月5日
-
株式の配当金で十分カバー 税金面も考慮して賢く運用=深野康彦
資源高襲来!
<インフレに備える 【資産防衛編】> 穀物や資源の国際価格が上昇する中、日本では物価上昇と収入の減少が家計を襲う不安が台頭…
2021年4月5日
-
金 1700ドル割れで底打ちか 生産量減少も下支え要因=菊川弘之
資源高襲来!
金相場は2020年8月に1トロイオンス=2063ドルの史上最高値を更新した後、調整局面に入っている。最高値更新に貢献した金…
2021年4月5日
-
不動産 衰えないレジデンスの価値 収益安定で資金流入進む=馬場高志
資源高襲来!
新型コロナウイルス禍でさまざまな資産価格が大きく変化しているが、不動産の資産価値も転換点を迎えている。米調査会社リアル・キ…
2021年4月5日
-
需要大爆発で争奪戦に 頭を抱える食肉業者=市川明代/白鳥達哉
資源高襲来!
拡大はこちら 穀物や金属など資源の国際価格が高騰している。資源価格は新型コロナウイルスの感染拡大によって経済活動がストップし…
2021年4月5日
-
日本の未来【特別編】 第20回 資源高をAIで分析 外食・食品が減益に=ゼノデータ・ラボ
資源高襲来!
AI(人工知能)業績予測システム「ゼノブレイン」で、「資源の価格高騰」による影響が大きいと見られる企業を分析し、増益・減益…
2021年4月5日
-
米国で高まるインフレ懸念 輸入物価上昇が日本を圧迫=熊野英生
資源高襲来!
<経済への影響は? 【マクロ編】> 2021年に入って米長期金利が上昇ペースを速めてきた。理由はインフレ懸念だとされる。米…
2021年4月5日
-
文明も滅ぼす威力 縄文の南九州を襲った鬼界噴火/47
鎌田浩毅の役に立つ地学
地震と噴火はどちらが自然災害としての影響が大きいだろうか。巨大地震は広範な地域にダメージを与えるが、巨大噴火は文明そのもの…
2021年4月5日
-
「水素は260兆円市場になる」という数字に踊らされる前に考えること
世界が脱炭素化の潮流にある中で、水素への注目度が一気に高まっている。米バンク・オブ・アメリカ・セキュリティーズでは水素を巡…
2021年4月1日
-
京阪バスが中国BYDと組んで全国初のEVバスを運行するワケ
京都市に本社を置く京阪バスが、日本のバス会社としては初となる一路線全てのバスを電動化する、という大胆な方針を打ち出した。採…
2021年3月30日
-
「自分だけは大丈夫」と思っている人ほど知らない 首都直下地震で本当に危険な「意外な街」
鎌田浩毅の役に立つ地学
日本列島の地下深部で太平洋から沈み込むプレート(岩板)が跳ね上がり、この日から地震と噴火が頻発するようになった。本連載の第1…
2021年3月26日
-
東電が柏崎刈羽を完全売却すれば「電力自由化」も「温暖化対策」も確実に進む“リアルなシナリオ”
漂流する原子力政策
東京電力柏崎刈羽原子力発電所(新潟県)で侵入者を検知するテロ対策設備に重大な不備が見つかった問題で、原子力規制委員会は3月…
2021年3月25日
-
脱炭素の今だからこそロシアの北極海LNGが日本に重要になる地政学的な理由
いま脱化石の切り札として水素に注目が集まっている。 水素社会の実現には需要をまかなう十分な量の確保が必要で、そこで注目され…
2021年3月24日
-
100年たっても終わらない福島原発事故 子どもたちの被ばくを見て見ぬふりできない=小出 裕章
2011年3月11日、東北地方太平洋沖地震が発生し、その地震とそれが引き起こした津波によって東京電力福島第1原子力発電所1…
2021年3月22日
-
何が起きるか5 穀物暴騰 中国爆買いで大豆「一粒も無くなる」=柴田明夫
世界経済入門
国際穀物価格が7年半ぶりの高値水準にある。指標となる米CBOT(シカゴ穀物取引所)の先物市場の価格は、大豆が昨年4〜6月ご…
2021年3月22日
-
中国の深層1 食料不足 自給率急減 21世紀に輸入6倍増=高橋五郎
世界経済入門
世界の穀物生産量を見ると、小麦の70%、コメの85%、トウモロコシの81%、大豆の97%を、中国や米国、ブラジルなど広大な…
2021年3月22日
-
何が起きるか6 原油反落リスク 60ドル安定も産油国亀裂なら30ドル台=大越龍文
世界経済入門
原油価格が上昇してきている。金融市場などでは、原油価格の上昇と予想される世界景気の回復が重なり、インフレが強まるのではない…
2021年3月22日
-
東日本大震災10年/3 南海トラフで「ゆっくり滑り」/45
鎌田浩毅の役に立つ地学
日本で近い将来に懸念される激甚災害の筆頭は南海トラフ巨大地震である。首都圏から九州までの6000万人が被災し、172兆~2…
2021年3月22日
-
脱炭素の勝ち組は「石油・ガス会社」!? 国際石油開発帝石が水素と地熱と洋上風力に強いワケ
脱化石の本命
石油・ガスの開発・生産を得意とする国際石油開発帝石(4月に社名を「インペックス」に変更予定)が、世界的な脱炭素の流れを受け…
2021年3月17日
-
3・11から10年「原発なき街づくり」を実現するための「リアルでポジティブな原子力のたたみ方」を議論しようじゃないか
漂流する原子力政策
3月11日の東日本大震災から10年。日本は福島原発事故という未曽有の大災害に直面し、原発ゼロか再稼働か、二項対立の議論が続…
2021年3月10日
-
東日本大震災10年/1 防災・減災に研究者人生を注ぐ/43
鎌田浩毅の役に立つ地学
東日本大震災が発生した2011年3月11日午後2時46分ごろ、私は勤務先にほど近い京都市内の駅のホームに立っていた。電車の…
2021年3月8日
-
トヨタは21年にも試作車発表?「全固体電池」実用化競争のゆくえ
水素・電池・アンモニア
現在、車載用電池はリチウムイオン電池(LiB)が多用されているが、同電池は電気自動車(EV)向けとしては、性能の限界に近づき…
2021年3月4日
-
脱炭素の切り札?にわかに脚光を浴びる「アンモニア発電」とは何か
水素・電池・アンモニア
主に農業肥料用途として使われているアンモニア(NH3)が、発電用燃料としてにわかに注目されている。「二酸化炭素(CO2)フリ…
2021年3月3日
-
再エネ推進派でも意外と知らない「グレー水素」「ブルー水素」「グリーン水素」の違い
水素・電池・アンモニア
現在、脱炭素が産業界の一大テーマになったことから水素に注目が集まるが、現状、日本では石油精製での利用や食品添加物などの産業用…
2021年3月3日
-
ロサンゼルス テスラ車の充電料金50倍超に=土方細秩子
ワールドウオッチ
米電気自動車(EV)大手テスラのEVの充電費用に「異常事態」が発生している。1回当たり18ドルほどだった充電費用が900ド…
2021年3月1日
-
インド 樹木の金銭的価値=藤原秀亘
ワールドウオッチ
樹木1本はお金に換算するといくらか──。インド最高裁判所は樹木の経済的価値を算出する数式の第1案を公表した。 案によると樹…
2021年3月1日
-
「アンモニア発電」が原発に突き付けた“引退勧告”の重み
漂流する原子力政策
地球温暖化ガスの排出ゼロのゲームチェンジャーとして「アンモニア発電」が急浮上している。この排出ゼロの秘密兵器は、原子力発電…
2021年2月25日
-
CO2排出ゼロで「日本から製鉄所が消える」の衝撃
エコノミストリポート
菅義偉首相が昨年10月、国会の所信表明演説で2050年にCO2など温室効果ガスを実質ゼロとする「カーボンニュートラル」を目指…
2021年2月25日
-
水素2 活用進む業界 製鉄で出るCO2削減に効果 化学企業は「廃棄プラ由来水素」=和田肇
水素・電池・アンモニア
脱炭素社会を目指すなかで、鉄鋼業界が抱える大きな課題は、鉄鋼の原料となる鉄鉱石を、高炉内で高温にして溶かすための「コークス…
2021年2月22日
-
水素4 エンジニアリング・重工 プラントは有望市場 CO2回収設備に各社注力=宗敦司
水素・電池・アンモニア
世界的に脱炭素の流れが加速する中、エンジニアリング・重工の主要市場である石油・ガス産業や、電力業界向けの需要は今後、大幅な…
2021年2月22日
-
水素5 商社・エネルギー企業 製造・輸送から販売まで 新規事業を世界で展開=種市房子
水素・電池・アンモニア
拡大はこちら 水素銘柄の代表格といえばエネルギー専門商社・岩谷産業だ。国内で主に化学品製造時の副産物や化石燃料を原料として水…
2021年2月22日
-
パナが太陽電池から撤退 三洋の技術を生かせず
深層真相
パナソニックが、2021年度中に、太陽電池の生産から撤退すると発表した。今後は、外部調達でパナソニックブランドの太陽電池の…
2021年2月22日
-
図解で知る1 アンモニアは1兆円市場へ=和田肇
水素・電池・アンモニア
拡大はこちら アンモニアは化学肥料などの基礎原料として使われ、国内の利用量は年間約100万トン。 いま、「脱炭素」の取り組み…
2021年2月22日
-
図解で知る2 全固体電池が来る!=中園敦二
水素・電池・アンモニア
図解のPDFはこちら 出光興産が2月16日、電気自動車(EV)事業に参入すると発表した。EVメーカーのタジマモーターコーポレ…
2021年2月22日
-
表層海流と偏西・貿易風 地球全体の熱輸送を支配/41
鎌田浩毅の役に立つ地学
海の表面近くでは絶えず海水が流れている。海水の流れの中で表層をほぼ一定の速度で進む規模の大きい流れを海流と呼ぶ。海流は地球…
2021年2月22日
-
Interview 塩沢文朗 「石炭火力発電で20%混焼ならアンモニア1000万トン必要」
水素・電池・アンモニア
政府でアンモニア発電の研究に携わった塩沢氏は、日本に技術優位性があり、海外市場にも拡大できると指摘する。(聞き手=和田肇・…
2021年2月22日
-
Interview 菅野了次 「車載向け全固体の開発は順調 ガソリン車と同等目指す」
水素・電池・アンモニア
全固体電池の研究開発の第一人者である東工大の菅野了次教授に開発現状を聞いた。(聞き手=中園敦二・編集部)── 日本勢の全固…
2021年2月22日
-
Interview 安藤寛信 「燃料電池大型トラックに先鞭 20年代後半までに量産へ」
水素・電池・アンモニア
次世代トラックの投入を目指す三菱ふそう。課題は水素充填インフラの整備だ。(聞き手=和田肇・編集部)── 開発中の水素を動力…
2021年2月22日
-
蓄電池 大容量型は日本勢が先行 ガイシ、住友電工、古河電工=和島英樹
水素・電池・アンモニア
脱炭素社会の実現に向けて、二酸化炭素(CO2)を排出しない新エネルギーとともに鍵を握るのが、発電したエネルギーをためて必要…
2021年2月22日
-
アンモニア発電に商機 燃料、タービンの大需要期 JERA、三菱パワー、川重、IHI=和田肇
水素・電池・アンモニア
国内最大の火力発電会社JERA(ジェラ)(東京電力ホールディングスと中部電力の合弁)は昨年10月、「2050年にCO2排出…
2021年2月21日
-
参入続々、実験着々 空前の水素ブーム=種市房子
水素・電池・アンモニア
拡大はこちら 「脱炭素の切り札」と目される水素は、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を排出しないという特性を持つ。次世代エネルギー…
2021年2月21日
-
水素1 水電解装置 “グリーン水素”の大量製造時代へ 世界で400超のプロジェクト=中園敦二
水素・電池・アンモニア
“グリーン水素”の大量製造時代へ 世界で400超のプロジェクト 水電解装置は風力、太陽光発電などの再生可能エネルギーにより生…
2021年2月21日
-
日本の電力需給ひっ迫に中国が関係する深い理由
LNG
今年に入り、日本が深刻な電力需給逼迫(ひっぱく)に苦しんでいる。寒波の来襲とともに暖房用の電力需要が増加し、電力の供給可能量…
2021年2月18日
-
柏崎刈羽原発「ミス連発」 遠のく東電悲願の再稼働
深層真相
東京電力の経営を左右する柏崎刈羽原発の再稼働が、相次ぐ不祥事の発覚で当初想定から遅れそうだ。 全7基のうちの7号機について…
2021年2月15日