11月2日号
地震、台風、土石流 あなたの町の危険度
16 水害発生地でなくても区内は5%地価下落 ■中園 敦二/和田 肇
18 「災害リスク税」の創設を ■釜井 俊孝
19 首都圏人気路線安全度 利便性や土地ブランド優先 必ずしもリスクを反映せず ■横山 芳春
20 東急東横線 反町、妙蓮寺、白楽に着目
21 東急田園都市線 つくし野、すずかけ台が穴場
22 京王井の頭線 東松原、新代田が狙い目
23 西武新宿線 東伏見、西武柳沢は浸水想定外
25 東武東上線 地価高めふじみ野は低リスク
26 首都圏4都県大阪、愛知 庁舎所在地別 災害安全度調査 東京は西高東低 都心に潜む「土砂災害」 ■伊東 洋一
26 東京
27 神奈川
28 埼玉/千葉
29 大阪/愛知
30 防災 市場が注目する24社 ■和島 英樹
32 家計 保険料や住宅ローン金利を直撃 ■長内 智
34 法改正 ハード連携の「流域治水」 開発エリア選択に影響も ■石川 智優
36 “災害過保護”脱却し「分散避難」を ■片田 敏孝
FOCUS
13 日鉄のトヨタ提訴の狙い 電動車向け「電磁鋼板」を宝山鋼鉄から奪い返す/中国7〜9月期GDP プラス幅が大きく縮小 コロナ・資源高が響く
15 深層真相 “経産省内閣”回帰か 岸田政権に原発推進派/TSMCが日本に新工場政府の巨額支援に疑問も/セガ有力者の退職で社内キーマンが連鎖離脱
Interview
84 挑戦者 2021 石澤正芳 メロウ(Mellow)代表取締役
44 情熱人(3) 林家木久扇 落語家 「志ん朝さんに『生きる名人』と言われたことが誇り」
73 今冬も電力が危ない ■和田 肇
74 続く電力不足 予想外の再エネ導入加速 ■小笠原 潤一
76 破綻した核燃サイクル 再処理工場はいまだ竣工せず ■橘川 武郎
79 「原発から出るプルトニウムで核兵器製造は十分可能だ」 ■鈴木 達治郎
80 トリチウム 誤解だらけの福島第1原発の「処理水」 ■小島 正美
エコノミスト・リポート
70 「定期購入商法」の落とし穴 急増するネット通販トラブル 悪質業者との“イタチごっこ” ■木村 祐作
48 コレキヨ 小説 高橋是清 [第162話] ■板谷 敏彦
World Watch
58 ワシントンDC テキサスの中絶制限法 違憲判断かわした奇策 ■峰尾 洋一
59 中国視窓 電力不足で相次ぐ停電 エネルギー市場に脆弱性 ■岸田 英明
60 論壇・論調 米中、年内首脳会談で原則合意 オンライン式、対立緩和の試金石 ■坂東 賢治
3 闘論席 ■池谷 裕二
38 東奔政走 宏池会政権への期待と幻想「落ち着いた保守政治」は遠く ■平田 崇浩
40 株式市場が注目! 海外企業 (3) モデルナ ■小田切 尚登
42 学者が斬る 視点争点 ウェブ広告の隠れた利点 ■加藤 木綿美
50 言言語語
68 独眼経眼 FRBの金融引き締めの可能性は低い ■藤代 宏一
69 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (113) 長くて3年後「バブル」清算 ■長嶋 修
82 2分でわかるAI図解 日本の未来 (41) 岸田政権発足、情報・半導体が成長加速 ■ゼノデータ・ラボ
83 鎌田浩毅の役に立つ 地学 (72) 動く大陸&割れる大地 (4) 欧州を襲ったマグマ水蒸気爆発 ■鎌田 浩毅
89 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (101) ■小川 仁志
94 グラフの声を聞く 「脱炭素」で石油・石炭株が上がるワケ ■市岡 繁男
Market
64 マーケット指標
66 経済データ
書評
52 『デフレと闘う』
55 読書日記 ■荻上 チキ
51 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2021