エコノミストオンライン
掲載記事 181件
-
コロナ禍で加速するオンライン診療 その現状と今後 街の医院から離島医療、AGA治療まで
エコノミストオンライン
新型コロナウイルスの感染予防対策として、オンライン診療がクローズアップされている。今年4月には特例措置として初診でのオンラ…
2020年11月26日
-
ゴーン氏の反論書面を独自入手 司法取引の「違法性」を強調=編集部
エコノミストオンライン
日産自動車前会長のカルロス・ゴーン被告が金融商品取引法(金商法)違反と会社法違反(特別背任)で起訴された事件で、編集部はゴ…
2020年2月17日
-
インタビュー ノルベルト・ケットナー ウィーン市観光局長 観光と都市の持続可能な発展を目指す
エコノミストオンライン
オーストリアの首都ウィーン市は、新観光戦略「ビジター経済戦略2025」を発表した。20年はベートーベンの生誕250周年で観…
2020年2月10日
-
勢いを増す「緑の党」 政権獲得に現実味=森井裕一
エコノミストオンライン
1980年1月に結党されたドイツ緑の党は40周年を迎えた。最近の世論調査で緑の党はメルケル首相の与党キリスト教民主同盟(C…
2020年2月10日
-
EU版「持続可能な経済活動リスト」 気候中立への動きは不可逆的な段階=金子寿太郎
エコノミストオンライン
昨年12月初めに発足したフォンデアライエン欧州委員会体制の最優先政策は、気候変動対策である「グリーンディール」である。EU…
2020年2月3日
-
ドーピング問題でロシア排除 招致の贈収賄疑惑消えぬまま=北島純
エコノミストオンライン
詳しくはこちら 2019年12月9日、世界反ドーピング機関(WADA)の臨時常任理事会は全会一致でロシアによるドーピング検査…
2020年2月3日
-
遅れる737MAX運航再開 エアバス攻勢に打つ手なし=吉川忠行
エコノミストオンライン
航空業界の巨人、米ボーイングが不振にあえいでいる。1960年代から製造が続くベストセラー小型機737の最新型、737MAX…
2020年2月3日
-
中国を崩壊させる習近平の毛沢東化=安田峰俊
エコノミストオンライン
最近の中国は、何かがおかしい。日本国内での報道に接し、そう感じる人も少なくないのではないか。 最たる「おかしい」事件の一つ…
2020年2月3日
-
中国の“デジタル人民元”開発 狙いは国際決済通貨の地位向上=山岡浩巳
エコノミストオンライン
中国は今、デジタル通貨の研究を進めていると公言し、ブロックチェーン(分散型台帳技術)の開発にも熱心に取り組んでいる。人民元…
2020年1月27日
-
民間ロケットの開発加速 日本は小型衛星で強み=鳥嶋真也
エコノミストオンライン
2019年の宇宙ビジネスを振り返ると、日本では実業家の堀江貴文氏らが立ち上げたベンチャー企業・インターステラテクノロジズ(…
2020年1月20日
-
半端なマイナンバー普及策 選挙と連携した利用促進を=山崎文明
エコノミストオンライン
政府は昨年12月、一般会計総額102兆円超と過去最大となる2020年度予算案を閣議決定した。1月の通常国会に提出され、3月…
2020年1月20日
-
トランプ再選の鍵握る“福音派” 共和党から大統領出す影の勢力=中岡望
エコノミストオンライン
2020年1月3日未明、米軍がイラクのバグダッド空港を空襲し、イラン革命防衛隊のカセム・ソレイマニ司令官を爆殺。米軍に指示…
2020年1月20日
-
SPD連立離脱が視野に 不安定化するドイツ政治=網谷龍介
エコノミストオンライン
2019年のドイツ政治はさまざまな出来事があったが、メルケル首相の政治運営のもと、大きな動揺はなかった。メルケル政権への評…
2020年1月14日
-
LINEペイで銀行振り込み 国内初の新サービス=小山安博
エコノミストオンライン
スマートフォン決済の「LINEペイ」が、銀行口座に直接振り込みができるサービスを開始した。今までもアプリ内の自分の残高から…
2020年1月14日
-
米中の一時「停戦」は必然だった 米国で貿易戦争の悪影響が顕著に=ポール・シェアード
エコノミストオンライン
米国では、中国との貿易戦争の悪影響が明確に表れてきた。具体的に言えば、輸出から輸入を差し引いた純輸出と製造業の設備投資の悪…
2020年1月6日
-
少子高齢化の生産性ショック 質量のダメージと終身雇用の重し=山口範大
エコノミストオンライン
マクロ経済学の成長会計の理論に基づくと、一国の中長期的な成長力である潜在成長率は労働投入量の増減、資本ストック蓄積、そして…
2020年1月6日
-
オリンパス中国工場譲渡が難航 背後に中国税関の買収疑惑隠しか=編集部
エコノミストオンライン
オリンパスの中国映像工場の譲渡が難航している。デジタルカメラ事業の赤字が続く中、2018年5月に中国工場の閉鎖、同12月に…
2019年12月9日
-
「石炭王」も破綻させる 全米で再エネシフトが加速=土方細秩子
エコノミストオンライン
かつて米国最大の民間石炭会社だったマレー・エナジー・ホールディングス(HD)が今年10月末、連邦破産法の適用を申請し、経営…
2019年12月2日
-
日産、多すぎる経営の“内憂外患” ゴーン氏逮捕から1年=河村靖史
エコノミストオンライン
日産自動車の業績低迷に歯止めがかからない。2019年4~9月期連結業績は営業利益が前年同期比85・0%減の316億円と落ち…
2019年12月2日
-
三菱日立合弁のタイ贈賄事件 司法取引で背景解明が難しく=北島純
エコノミストオンライン
東京地裁は今年9月13日、共謀してタイの公務員に賄賂を贈ったとして不正競争防止法(外国公務員への贈賄)違反に問われていた、…
2019年12月2日
-
混迷のイスラエル組閣 湾岸諸国との融和が停滞=玉木直季
エコノミストオンライン
サウジアラビアなど中東のイスラム教国で売られている地図にはイスラエルという国が存在しない。世界的にイスラエルと記されるその…
2019年11月25日
-
仏の現実主義 露に急接近するマクロン大統領 中露関係に「くさび」を打つ=渡邊啓貴
エコノミストオンライン
マクロン仏大統領が英『エコノミスト』誌で、NATO(北大西洋条約機構)を「脳死」と痛罵し、欧州との同盟を軽視する米国をけん…
2019年11月25日
-
米国の時代に終わりを告げる中露のハイパー兵器と宇宙戦=会川晴之
エコノミストオンライン
米中露の3カ国が、軍事や宇宙分野で激しい競争を続けている。トランプ米政権は、中露両国を「戦略的競合国」と位置づけ、早急な対…
2019年11月18日
-
世界通貨体制への挑戦 リブラが開けた「パンドラの箱」=山岡浩巳
エコノミストオンライン
10月のワシントンG20(20カ国・地域)の話題は、暗号資産(仮想通貨)「リブラ」が独占した感がある。フェイスブックが投じ…
2019年11月18日
-
東京五輪のサイバー攻撃防御はイスラエル電力公社に学べ=熊谷徹
エコノミストオンライン
世界中でサイバー攻撃の件数が増えるなか、日本政府は来年の東京五輪に神経をとがらせている。その理由は2012年のロンドン大会…
2019年11月18日
-
補正・経済対策「まずありき」 見直し求められる予算編成=斎藤太郎
エコノミストオンライン
安倍晋三首相は11月8日、経済対策の策定を指示した。台風19号などを踏まえた災害対策、消費増税対策、東京五輪後の景気底上げ…
2019年11月18日
-
夏野剛(ドワンゴ社長)×中島聡(元マイクロソフト ソフトウエア・アーキテクト) シンギュラリティ世代の技術と経済
エコノミストオンライン
「『同調圧力』が子どもをつぶす」「日本は今、会社を作るチャンス」「ウィンドウズ95」を設計したプログラマーの中島聡氏と、NT…
2019年11月11日
-
LG化学、CATLが中国で攻勢 EV電池で日中韓が「三つどもえ」=湯進
エコノミストオンライン
米国の電気自動車(EV)メーカーのテスラは10月、中国・上海市に投資総額約70億ドルを投じた新工場「ギガファクトリー3」を…
2019年11月5日
-
持続可能な経済社会目指す EUの「タクソノミー法案」=金子寿太郎
エコノミストオンライン
タクソノミー法案が生まれた背景から説明しよう。 EUは、2015年のパリ協定あるいは国連の持続可能な開発目標(SDGs)の…
2019年10月28日
-
親子上場は会社の成長を促す 事業創造の支援に期待=藤田勉
エコノミストオンライン
ZOZOがZホールディングス(旧ヤフー、以下、ZHD)に買収されることになった。これによって、ソフトバンクグループ(SBG…
2019年10月28日
-
最強・精鋭集団「GE」の落日=松田遼
エコノミストオンライン
今のゼネラル・エレクトリック(GE)には、1980年代にジャック・ウェルチが率いた栄光と自信に満ちあふれた姿はない。200…
2019年10月28日
-
スペインの“せんべろ”バル街に観光客殺到!サンセバスチャンで見た日本の地方創生のカギ=柳沼倫彦
エコノミストオンライン
フランスの国境から約20キロメートル、スペイン北東部バスク自治州にある人口約18万人の街サンセバスチャン市(バスク語の地名…
2019年10月25日
-
米露がINF全廃条約を破棄 短中距離ミサイルの“価値”急上昇=丸山浩行
エコノミストオンライン
中距離核戦力(INF)全廃条約が8月2日に失効した。トランプ米大統領が2月1日、1987年以来32年間にわたり米露両国に中…
2019年10月21日
-
離脱期限直前まで“ドタバタ” 英国とEUの果てなき交渉=石野なつみ
エコノミストオンライン
英国の欧州連合(EU)離脱の期限が10月末に迫る中、期限直前になっても英政府とEU側との攻防戦が続いた。焦点となっていたア…
2019年10月21日
-
スマート農業の現場 甘いトマトやミカン選別に最新技術=松崎隆司
エコノミストオンライン
スマート農業が今、日本の農業を大きく変えようとしている。 静岡県の西部を流れる太田川沿いにあるビニールハウス。中に入ると、…
2019年10月15日
-
インタビュー 別所智博 前農林水産省技術総括審議官 「熟練農家の技を継承する」
エコノミストオンライン
── 農業の現状は。別所 日本の農業は機械化が遅れている上に、就農人口が減少しているので1人当たりがカバーすべき面積が増えて…
2019年10月15日
-
金融緩和が日本で生んだ「好ましくない」格差=才木あや子
エコノミストオンライン
格差はモラルだけではなく、経済的な問題でもある。モラル的な側面は他者に譲るとして、本稿では経済的な問題に焦点を絞りたい。具…
2019年10月15日
-
2050年の「自動運転時代」 移動リスク網羅の保険が必要に=篠原拓也
エコノミストオンライン
自動運転の技術開発が進んでいる。これにより、交通事故の減少や渋滞の解消、ドライバー不足の補完、高齢者の移動手段確保が期待さ…
2019年10月7日
-
サウジへのドローン攻撃で露呈 役立たずの米最新兵器と次の照準=会川晴之
エコノミストオンライン
9月14日午前4時(現地時間)、サウジアラビアの石油施設2カ所が巡航ミサイルやドローン(無人機)による攻撃を受けて被災した…
2019年10月7日
-
LNG先物上場のインパクト 米国に移る価格主導権=岩間剛一
エコノミストオンライン
米商品先物取引所大手のCMEグループは9月4日、米国産LNG(液化天然ガス)の先物取引を、10月14日から上場すると発表し…
2019年9月30日
-
グリーンランド「買収」の波紋 トランプ流の中国進出への“警告”=北島純
エコノミストオンライン
この夏、トランプ米大統領がデンマーク領のグリーンランド買収を提案したことが波紋を広げている。きっかけは8月16日、米『ウォ…
2019年9月30日
-
刑事司法対談 周防正行×木谷明 冤罪を生む「ムラ社会」の論理 法曹一元、証拠全面開示が改革のカギ
エコノミストオンライン
周防正行・映画監督×木谷明・元東京高裁判事「今市事件の高裁判決は裁判員制度を崩壊させる」 日産自動車のカルロス・ゴーン前会長…
2019年9月24日
-
超低金利の長期継続がイノベーションの活力を奪う=榊原可人
エコノミストオンライン
超低金利の継続という今の経済環境は、日本の将来にプラス効果をもたらしているのだろうか。一般論として、金融緩和政策によって企…
2019年9月24日
-
退職世帯が消費を抑制 高齢化が消費増税を阻む=山口範大
エコノミストオンライン
10月の10%への消費増税が迫ってきた。前回増税時の2014年には増税実施後、個人消費が大きく落ち込んだことが記憶に新しい…
2019年9月17日
-
再選狙いのトランプの衝動で宙に浮くアフガン和平交渉=会川晴之
エコノミストオンライン
米国とアフガニスタンの旧支配勢力タリバンとの和平交渉が大詰めの段階で暗礁に乗り上げた。トランプ米大統領は、タリバンとアフガ…
2019年9月17日
-
アルゼンチン大統領選で放漫財政・デフォルト懸念=阿部賢介
エコノミストオンライン
アルゼンチン大統領選挙は10月27日に、得票数1・2位候補者による決選投票は11月24日に実施される。選挙戦は実質上、現職…
2019年9月9日
-
月面着陸50周年 民間参加で激変する宇宙開発=福田直子
エコノミストオンライン
1969年7月20日、アポロ11号という「ルナ・モジュール(月面探査船)」が月面に着陸し、2人の宇宙飛行士が初めて月面を歩…
2019年9月2日
-
セブン、沖縄単独進出の勝算 ファミマ、ローソンは地元密着=松崎隆司
エコノミストオンライン
7月11日午前7時、沖縄に初上陸したセブン─イレブン・ジャパンの14店舗が一斉にオープンした。図らずもこの日は「セブン─イ…
2019年9月2日
-
MMT人気の裏に民主党進歩派 「民主社会主義」の論理的支柱=中岡望
エコノミストオンライン
「財政赤字は問題ではない」と説く現代金融理論(MMT)が米国の政界で着実に影響力を増している。米国で支持者が増えている“大き…
2019年8月26日
-
ジャカルタ水没危機で首都移転 アジア各都市で地盤沈下が加速=吉村和就
エコノミストオンライン
インドネシア政府が今年4月、首都をジャカルタからジャワ島以外に移転する計画を明らかにした。移転理由は世界最悪と言われる交通…
2019年8月26日