エコノミストオンライン
掲載記事 181件
-
太陽光発電のFIT価格引き下げ 「バブル」の弊害見直しの一環=石川和男
エコノミストオンライン
太陽光発電事業を巡り最近、「日本では成長できない」との風評とも言える悲観論が蔓延(まんえん)している。背景には、政府が20…
2019年2月18日
-
中国政府が内需減速に危機感 低中所得層の消費喚起に注力=李雪連
エコノミストオンライン
中国の2018年の経済成長率は前年比6・6%増と、1990年以来の低水準にとどまった。その背景として米中貿易戦争が注目され…
2019年2月18日
-
CESで元気だった日本の新興企業=藤倉涼
エコノミストオンライン
米ラスベガスを舞台に、その年の電子機器の潮流が現れる世界最大級の見本市「CES」。今年は1月8~11日に開催され、メイン会…
2019年2月18日
-
次のクラッシュは絶好の買い場 リスクは欧州のポピュリズム=井上亮・オリックス社長
エコノミストオンライン
年末から年始にかけ乱高下した株式・為替相場。今年の相場環境をどう見るか。オリックスの井上亮社長に聞いた。(聞き手=藤枝克治…
2019年2月4日
-
人生100年時代への備え 「生活のための投資」の始め方=正岡利之
エコノミストオンライン
人生100年時代と言われている。生命寿命は延びたが、資産寿命がそれに追いつかない、つまり生命寿命の前に資産が尽き果てるとい…
2019年2月4日
-
欧州委員長レース 統合深化か、反EUか=金子寿太郎
エコノミストオンライン
◆3人の次期欧州委員長候補ウェーバーEPP代表「ブリュッセルの重鎮」 欧州人民党グループ(EPP)のウェーバー氏は、2014…
2019年2月4日
-
原発輸出ゼロでも再編はない 日立・東芝・三菱の袋小路=宗敦司
エコノミストオンライン
日立製作所が英国で進めてきた原発計画の凍結を正式に決定した。三菱重工業などが企業化調査(FS)を行っていたトルコ原発も中断…
2019年2月4日
-
杞憂だった「減反廃止」初年度 矛盾を抱える「米価維持」政策=堀千珠
エコノミストオンライン
2018年は、主食用米の生産をめぐり、いわゆる「減反廃止」という大きな政策変更があった。減反廃止とは、政府が主食用米の過剰…
2019年1月28日
-
増える学童保育の待機児童 予算は保育園の16分の1=本山勝寛
エコノミストオンライン
全国学童保育連絡協議会は2018年10月、共働きやひとり親家庭の小学生が放課後を過ごす放課後児童クラブ(学童保育)の待機児…
2019年1月28日
-
拡大する「機能性表示」食品 事業者任せの安全性に課題=小島正美
エコノミストオンライン
科学的根拠があれば、事業者の責任で一定の機能性(健康効果)を食品に表示できる「機能性表示食品制度」が2015年4月にスター…
2019年1月21日
-
少子高齢化に国挙げて対処する網羅的な「長期ビジョン」策定を=前川守
エコノミストオンライン
日本経済は緩やかな景気回復が長期間続いているにもかかわらず、家計の消費や企業の設備投資は力強さを欠いている。その根本には、…
2019年1月21日
-
政府、企業、市民の連携進む 腐敗と闘う国際的潮流に学べ=北島純
エコノミストオンライン
2018年は、日本企業と腐敗がクローズアップされた年だった。自動車やゴム部品の検査不正のように製造工程における腐敗もあった…
2019年1月21日
-
新潮流「ソーラーシェアリング」 「発電×農業」で地域振興=廣町公則
エコノミストオンライン
再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度(FIT)が2012年7月にスタートして以来、太陽光発電の導入は急速に進んだ。一方…
2019年1月21日
-
2019年メモリー市況は2ケタ減も=大山聡
エコノミストオンライン
世界の半導体メーカーが自主参加する世界半導体市場統計(WSTS)は、2018年秋期半導体市場予測において、19年半導体市場…
2019年1月15日
-
キャッシュレス決済 頂上決戦はペイペイvs.ラインペイ=鈴木淳也
エコノミストオンライン
スマートフォンを使った新しい決済サービスの波が日本に到来しつつある。なかでも現在話題となっているのが、QRコード(二次元コ…
2019年1月15日
-
ギグ・エコノミーに遅れる税改革 サービス発想で申告漏れを防げ=森信茂樹
エコノミストオンライン
ギグ・エコノミーとは、インターネット上のプラットフォームを通じて、不定期の契約で自らのスキルを提供する人々で成り立つ経済の…
2019年1月15日
-
台湾で大学が経営危機 少子化は世界ワースト3位=井上雄介
エコノミストオンライン
台湾で今年、3発の“地雷”が相次ぎ爆発した。経営破綻しそうな大学を台湾で「地雷」と呼ぶ。知らずにうっかり踏み込むと、突然廃…
2018年12月10日
-
特報:中国共産党は孟CFO逮捕を知っていた?=田代秀敏
ファーウェイ・ショック
中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の孟晩舟・最高財務責任者(CFO)が米国の要請でカナダで逮捕されたことが報じられ…
2018年12月7日
-
仮想通貨暴落で顕在化した「富の偏在」 普及には「私物化」解消が不可欠=高城泰
エコノミストオンライン
ビットコインが11月25日、40万円割れまで暴落した。2017年9月以来の30万円台となり、史上最高値からは83%もの下落…
2018年12月3日
-
巨額赤字でGE解体の可能性も=小田切尚登
エコノミストオンライン
GEが10月30日に発表した2018年7~9月期の決算は、最終損益が228億ドル(約2兆6000億円)の赤字となった。17…
2018年12月3日
-
ポスト「メルケル」 辣腕幹事長か、元院内総務か=森井裕一
エコノミストオンライン
12月7~8日に実施されるキリスト教民主同盟(CDU)の党大会は、ドイツ政治の行方を決める重要な契機になるだろう。この党…
2018年12月3日
-
インタビュー 家田明・マネーフォワードファイン社長 企業の資金繰りをAIで解決 元日銀マンの新しい挑戦
エコノミストオンライン
クラウド会計大手のマネーフォワードが今年7月、企業の入出金情報をAI(人工知能)で審査し、融資するモデルの構築に乗り出すと…
2018年11月19日
-
洋上風力発電の促進法提出 外資による訴訟リスクも=阿部直哉
エコノミストオンライン
「洋上風力の市場開拓が目的で来日した」──。今春、カナダの風力発電大手「ノースランド・パワー」 の関係者は、東京で商談に奔走…
2018年11月19日
-
スルガに「モノ申した」機関投資家 対話求められる社外役員=山口利昭
エコノミストオンライン
2018年6月開催の定時株主総会における大手機関投資家による議決権行使結果の開示もほぼ出そろってきたが、最近、市場関係者や…
2018年11月19日
-
アジア発のSNSが続々 Tik tok / 17 / BIGO / mysta=志村一隆
エコノミストオンライン
生まれた時からデジタル文化の中で育った若者「デジタルネイティブ世代」で高い人気を獲得する新たなメディアがアジアで次々と勃興…
2018年11月19日
-
ベルギー・サッカークラブ買収 DMMが学ぶ日本勢苦戦の教訓=元川悦子
エコノミストオンライン
動画配信事業やオンラインゲーム事業などを手がけるDMMドットコムが、ベルギー・プロリーグ1部に所属するサッカークラブ「シン…
2018年11月19日
-
メルケル首相が党首辞任を表明 流動化するドイツ政治=森井裕一
エコノミストオンライン
金融都市フランクフルトを抱えるヘッセン州で10月28日に実施された州議会選挙は、メルケル首相を党首とするキリスト教民主同盟…
2018年11月12日
-
「神」か希代の「変人」か? イーロン・マスクという「現象」=土方細秩子
エコノミストオンライン
このところ、米EV(電気自動車)メーカー、テスラのイーロン・マスクCEO(最高経営責任者、47)を巡るドタバタ騒ぎが絶えな…
2018年11月12日
-
シアーズは日本小売業界の憧れだった
エコノミストオンライン
シアーズは日本の小売業にとって、同業を産業化した巨大企業として憧れであり、目標だった。そのノウハウに強い関心を持った。 そ…
2018年11月5日
-
キャッシュレス決済の死角 後手に回る災害対応=鈴木淳也
エコノミストオンライン
経済産業省は2018年4月発表の「キャッシュレス・ビジョン」で25年までに現在2割程度と言われるキャッシュレス決済比率を4…
2018年11月5日
-
MUFG5・9兆円、ゆうちょ銀5・3兆円 銀行「負ののれん」27兆円を使え=細野祐二
エコノミストオンライン
10月1日、新潟県の地方銀行である第四銀行と北越銀行が経営統合して発足した第四北越フィナンシャルグループ(FG)。第四銀が…
2018年11月5日
-
米シアーズ破綻 一世風靡した名門小売りの興亡 80年代に総合量販店の時代は終わった=鈴木孝之
エコノミストオンライン
米小売り大手シアーズ・ホールディングス(HD)は10月15日、連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の適用を申請した。…
2018年11月5日
-
外貨準備は米国債から金にシフトへ=市岡繁男 グラフの声を聞く
グラフの声を聞く
21世紀に入って最も値上がりした資産は金だ。米国株の上昇率が2倍なのに対し、金は4・6倍になった(図1)。2001年1月の…
2018年10月29日
-
リーマン破綻を教訓に実現 日本国債の決済が1営業日後へ短縮=山本謙三
エコノミストオンライン
今年5月から市場関係者による国債の決済が、それまでの約定の2営業日後(T+2)から1営業日後(T+1)へと短縮された。思い…
2018年10月29日
-
バルト海と西バルカンで火花 EUvsロシアの軍事的緊張=岩川柊子
エコノミストオンライン
欧州とロシアの関係が悪化の一途をたどっている。2014年のロシアによるクリミア半島侵攻をきっかけに欧州とロシアの緊張が一気…
2018年10月29日
-
「日本版シュタットベルケ」地域問題解決へ日独有識者が議論=今西章
エコノミストオンライン
一般社団法人日本シュタットベルケネットワーク(NW)は2018年9月11日、設立1周年記念日独シンポジウム「シュタットベル…
2018年10月22日
-
農業や野外体験を“シェア” 2030年には4000億円超に=山本悠介
エコノミストオンライン
情報通信技術(ICT)を活用して有形・無形の資産をシェアする「シェアリングエコノミー」が広がりを見せている。ただ、自宅の空…
2018年10月22日
-
自動車棚上げの日米貿易交渉 協定発効は来年以降に=山本大介
エコノミストオンライン
「貿易赤字は不公正貿易の結果」と主張するトランプ政権により、米国と各国間で「貿易戦争」が起こっている。日米間は日米物品貿易協…
2018年10月22日
-
天から振ってきたマネロン対策に困惑する地銀=三好悠
エコノミストオンライン
金融機関の“不条理”対策 金融庁・公安委の対応遅れ=三好悠 国内金融機関に対し、マネーロンダリング(資金洗浄)対策について、…
2018年10月22日
-
極右・ポピュリズム委員長誕生か 注目される欧州議会選挙の行方=金子寿太郎
エコノミストオンライン
欧州議会は、欧州委員会や閣僚理事会とともにEUルールの立法に関わる主要な共同体機関の一つである(図)。欧州議会選挙は、欧州…
2018年10月15日
-
オリンパス中国贈賄疑惑 社外取締役や社外監査役も関与=編集部
エコノミストオンライン
オリンパスの中国深セン工場(OSZ)が地元コンサルタント企業から、地元税関とのトラブルを解消した際に成功報酬として約束して…
2018年10月15日
-
米長期金利が示す大暴落のシグナル=市岡繁男
エコノミストオンライン
10月10日はS&P500が3.29%、ナスダックが4.08%も下落した。米国株が1日で3.3%以上、下落したのは今年3回…
2018年10月12日
-
中国の民間債務は危険水準=市岡繁男
エコノミストオンライン
中国の債務残高が急激に増加し、直近では米国とほぼ並んでいる。図1は、国際決済銀行(BIS)の統計(直近データは2018年1…
2018年10月11日
-
拡大するシェアリングエコノミーは現代社会に大きなインパクト =市川拓也
エコノミストオンライン
「シェアリングエコノミー」という言葉が、日本語として浸透してきた。民泊以外にも多方面で広がりを見せており、海外に後れを取りな…
2018年10月9日
-
変われ!ガスタービン3強 世界トップでも喜べない三菱日立=宗敦司
エコノミストオンライン
三菱重工業子会社でガスタービンなど発電設備を手掛ける三菱日立パワーシステムズ(MHPS)は今年8月、同社のガスタービンが世…
2018年10月9日
-
現実味帯びる「強硬離脱」 英・EUの埋まらない溝=石野なつみ
エコノミストオンライン
英国のEU(欧州連合)離脱を巡り、英国とEUの交渉が頓挫しかかっている。交渉期限となる来年3月29日を前に、今年10月に予…
2018年10月9日
-
埼玉西武ライオンズ優勝! もう一つの強さの「秘密」=小島清利
エコノミストオンライン
埼玉西武ライオンズが10年ぶり22度目のパ・リーグ優勝を決めた。かつて1980~90年代には、広岡達朗監督と森祇晶監督の元…
2018年10月9日
-
INTERVIEW 居郷肇 西武ライオンズ社長 「伝統は生え抜き育成力 第2球場にも観客席」
エコノミストオンライン
常勝軍団の再建ビジョンを西武ライオンズの居郷肇・社長に聞いた。(聞き手=小島清利) 40周年事業のボールパーク計画で、重要…
2018年10月9日
-
バブル後最高値でも自分の株が上がらない=市岡繁男
エコノミストオンライン
日経平均株価はバブル崩壊後の戻り高値を更新している。それなのに自分が持っている株はまだかなり損をしているという人も多いに違…
2018年10月2日
-
「減反廃止」の内実 変わらぬ米価維持は需要減らす=吉田俊幸
エコノミストオンライン
1970年以来50年近く続いてきた、コメの生産調整、いわゆる「減反政策」が2018年から「廃止」されたといわれている。国がコ…
2018年10月1日