11月13日号
CONTENTS
20 免疫で戦う「オプジーボ」 患者に新たな選択肢提供 ■村上 和巳
23 ノーベル賞・本庶教授「21世紀は免疫療法でがんを克服」 ■編集部
24 Q&A がんを知る 毎年100万人超ががんになる時代 ■編集部
26 前立腺がん5年生存率98% 膵臓がんは10% ■下桐 実雅子
28 血液のがん 上陸間近のCAR─T療法 ■福島 安紀
29 頭頸部がん 光と薬でがん細胞を破壊 ■永山 悦子
30 乳がん 免疫療法薬の治験に成功したロシュ 新薬で巨大市場狙う第一三共 ■長谷川 友恵
32 前立腺がん 重粒子線でがん狙い撃ち ■渡辺 勉
36 肺がんなど 「オプジーボ」競合が続々登場 ■村上 和巳
33 インタビュー 中村祐輔 がん研究会がんプレシジョン医療研究センター所長 「日本の遺伝子検査は10年遅れ」
34 Q&A がん遺伝子治療 遺伝子検査が保険適用へ 「がんゲノム医療」が本格化 ■高野 聡
38 関連銘柄1 バイオベンチャー 「創薬ベンチャー」への飛躍は目前 ■山崎 清一
40 関連銘柄2 医療機器・AI 手術支援ロボ「ダビンチ」追う川崎重工業・シスメックス ■繁村 京一郎
緊急リポート
15 MUFG5.9兆円、ゆうちょ銀5.3兆円 銀行「負ののれん」27兆円を使え■細野 祐二
Interview
44 問答有用 浅原宰一郎 浅原硝子製造所代表 「浮き玉製造100年の火を消したくなかった」
72 就活は「卒業資格」を得てから ■太田 聰一
74 ゲーム理論 抜け駆けが合理的でも利得最大化はルール順守 ■宮前 耕也
75 提言 就活は4年生の1~3月に限定すべき ■安田 賢治
エコノミスト・リポート
76 2018 ノーベル経済学賞(上) P・ローマー「内生的経済成長論」 研究開発重視の政策に多大な影響 ■堀井 亮
78 2年前に幻の受賞騒動
79 深層リポート 米シアーズ破綻 一世風靡した名門小売りの興亡 ■鈴木 孝之
81 日本小売業界の憧れだった
70 決済 キャッシュレス決済の死角 後手に回る災害対応 ■鈴木 淳也
64 コレキヨ 小説 高橋是清 (18) ■板谷 敏彦
World Watch
58 ワシントンDC 「日米原子力協定」締結に貢献 米エネルギー省元高官に叙勲 ■中園 明彦
59 中国視窓 知財保護求める動き 潜在市場は大きく ■岸田 英明
63 論壇・論調 ペンス氏演説「新冷戦の幕開け」 中国「ソ連とは違う」と懐疑的 ■坂東 賢治
Viewpoint
3 闘論席 ■池谷 裕二
42 本誌版「社会保障制度審」 (21) IT化、データ連携コスト削減の工夫を 「個人情報」への不安解消もカギ ■翁 百合
48 学者が斬る 視点争点 「検索中毒」誘発するEコマース ■渡辺 誠
50 言言語語
66 東奔政走 安保は棚上げ、経済協力で接近 日中の危うい「協調」路線 ■及川 正也
68 海外企業を買う (213) エッツィ ■岩田 太郎
90 独眼経眼 景気調整の出口は近づいている ■藻谷 俊介
95 グラフの声を聞く 最高値から8割も下落した欧州銀株 ■市岡 繁男
96 アートな時間 映画 [ポルトの恋人たち 時の記憶]
97 クラシック [鐵百合奈 ベートーヴェン ピアノ・ソナタ全曲演奏会]
98 ウォール・ストリート・ジャーナルのニュース英語 “ USMCA ” ■安井 明彦
Market
83 東京市場 ■三井 郁男/NY市場 ■平 秀昭 週間マーケット
84 中国株/円・ドル/金・白金・パラジウム/長期金利
85 マーケット指標
86 経済データ
書評
55 読書日記 ■高部 知子
51 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌掲載記事の無断転載を禁じます (C)毎日新聞出版 2018