6月1日号
世界経済 急回復のワナ
18 世界「6%成長」でも市場の“不安心理”高まる ■秋本 裕子
20 リスク1 インフレ過熱 米金融引き締め前倒し 金利急騰、株価急落も ■加藤 出
23 リスク2 インド感染爆発 マヒしたワクチン生産国 世界への輸出途絶も ■西濱 徹
24 リスク3 遅れるワクチン アストラゼネカ、J&J製 副反応で使用制限も ■前田 雄樹
25 世界は再び都市封鎖へ 強力変異株が最悪シナリオ ■小玉 祐一
27 リスク4 SPACブーム 「業績不明」企業群に10兆円流入 バブル終局の兆し ■倉都 康行
29 リスク5 「次のアルケゴス」 買われ過ぎのジャンク債 緩和縮小で暴落も ■馬渕 治好
30 リスク6 コロナ倒産 中小へ融資細る 地銀・信金は不良債権増加 ■友田 信男
31 リスク7 半導体不足 自動車生産に逆風 対米輸出で機会損失 ■橋本 政彦
32 リスク8 “崖”迫る中国 「真の失業率」は20%超え ハイテク強化も困難 ■柯 隆
34 リスク9 原油急騰 米シェールの増産進まず イラン緊迫化で80ドルも ■小山 堅
35 リスク10 台湾有事 軍備拡大競争が過熱へ 中国は「統一を諦めない」 ■小原 凡司
36 リスク11 米中摩擦 米国が同盟国と関係強化も 中国依存高まる ■福地 亜希
FOCUS
15 1~3月期GDPがマイナス 20年度は「リーマン」超える落ち込み/エア・ドゥとソラシド統合 ANA拡大路線が裏目
17 深層真相 五輪の来日想定は5万人 行動管理に嘆く組織委/財務省の局長人事全容 茶谷氏が「次官にリーチ」/白川前日銀総裁『中央銀行』 米大学8月に英語版刊行
Interview
46 問答有用 壇蜜 タレント、俳優 「ロシアの忠犬が飼い主を待つ姿に感激」
原発事故10年 翻弄される福島
78 現地密着ルポ 絶望的な人口回復率 復興へもがき続ける人々 ■高橋 弘司
82 100年たっても取り出せない 福島第1原発事故の「デブリ」 ■小出 裕章
エコノミスト・リポート
75 コロナ時代の働き方 「仮想オフィス」が第二の職場に 出社も会議も“分身”で ■柏村 祐
50 コレキヨ 小説 高橋是清 [第143話] ■板谷 敏彦
38 米国 アマゾンに見た根強い「反組合」 バイデン氏は“労組復活”期す ■中岡 望
40 中国 中国軍のサイバー部隊 スパイ使い日本を攻撃か ■山崎 文明
World Watch
60 ワシントンDC 官僚、議会へ巧みに対応 バイデン政権の蜜月100日 ■川上 直
61 中国視窓 上海に実物大ガンダム出現 「Z世代」が消費の主役に ■岩下 祐一
62 論壇・論調 2020年の米出生率4%減 人口動態に高まる危機感 ■岩田 太郎
3 闘論席 ■片山 杜秀
37 不動産コンサル 長嶋修の一棟両断 (95) 道路確認のポイント2点 ■長嶋 修
42 海外企業を買う (338) アフラック ■宮川 淳子
44 学者が斬る 視点争点 妻の就業が夫の就業継続を促進 ■酒井 正
52 言言語語
70 東奔政走 米国が注視する中国政策 日本に必要な「独自の戦略」 ■及川 正也
72 いま学ぶ! 渋沢資本主義 (12)[最終回] 近代化の促進者かつ批判者 ■武田 晴人
74 2分でわかるAI図解 日本の未来 (24) 業務支援スーツで帝人の炭素繊維に注目 ■ゼノデータ・ラボ
84 独眼経眼 株価急落は世界の経済統計が示す通り ■藻谷 俊介
85 鎌田浩毅の役に立つ地学 (53) 「脱炭素」を考える(1) 地球内部を大循環する炭素 ■鎌田 浩毅
95 小川仁志の哲学でスッキリ問題解決 (82) ■小川 仁志
98 グラフの声を聞く 主食が高騰すると動乱が起きた ■市岡 繁男
Market
66 マーケット指標
68 経済データ
書評
54 『非正規公務員のリアル』
57 著者に聞く 『貧困・介護・育児の政治 ベーシックアセットの福祉国家へ』宮本 太郎
53 次号予告/編集後記
デザイン─浅野 康弘
本誌に掲載している記事は、原則として執筆者個人の見解であり、それぞれが所属する組織の見解ではありません
本誌記事は日経テレコン21、ELNET、ジー・サーチ、ダウ・ジョーンズ・ファクティバ、ジャパンナレッジ、毎索(マイサク)のデータベースに収録されています。また、週刊エコノミストonlineで最新号とバックナンバーを読むことができます。URLは、https://weekly-economist.mainichi.jp/
本誌掲載記事の無断転載を禁じます ⓒ毎日新聞出版 2021