国際・政治
掲載記事 1000件
-
《防衛産業&安全保障》 どれだけ知ってる? 世界に君臨する米防衛企業主要5社を大解剖=岩田太郎
防衛産業&安全保障
世界に君臨 米防衛企業大手5社=岩田太郎 戦闘機やミサイル、潜水艦から通信システムまで、米国の防衛企業はさまざまな製品を開発…
2022年5月9日
-
《防衛産業&安全保障》 ウクライナ戦線のドローン兵器「バイラクタルTB2」で名を上げたトルコ企業の素顔=部谷直亮
防衛産業&安全保障
ドローン兵器 ウクライナ側に戦果の「TB2」 トルコ・バイカル社の意外な素顔=部谷直亮 ロシアによるウクライナ侵攻では、民生…
2022年5月9日
-
《防衛産業&安全保障》 経済安保で鉄、石油に次ぐ「第3の戦略物資」となった半導体のパワー=南川明
防衛産業&安全保障
半導体 安保に直結の「第3の戦略物資」 レーダー、ドローンで大量に=南川明 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を受けて、米国…
2022年5月9日
-
人種構成で巻き起こる論争、ニューヨークの英才児教育=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨーク 英才児教育の人種構成論争=冷泉彰彦 ニューヨーク市では以前から、5歳児向けの公教育「キンダーガーテン」に「ギフ…
2022年5月9日
-
シリコンバレーのベンチャーブームに変化、テーマは新型コロナから「若返り」へ=二村晶子
ワールドウオッチ
シリコンバレー 生命科学の潮流は“若返り”=二村晶子 新型コロナウイルスのワクチンなどの開発一辺倒だったシリコンバレーの潮流…
2022年5月9日
-
海沿いや山沿いをひたすら歩く「トレイル観光」がブーム=趙章恩
ワールドウオッチ
韓国 「歩く観光」がブームに=趙章恩 新型コロナウイルス禍でも旅行意欲が旺盛な韓国では、高級ホテルに滞在し、人と接触せずゆっ…
2022年5月9日
-
台湾 感染対策を「ウィズ」へ転換=井上雄介
ワールドウオッチ
台湾で4月中旬以降、新型コロナウイルスの新規感染者が連日1000人を超える中、蔡英文政権が「新台湾モデル」の感染対策を打ち…
2022年5月9日
-
コロナで「一段と増した」重要性、スウェーデンの社会保険制度=綿貫朋子
ワールドウオッチ
スウェーデン 高まる社会保険の重要性=綿貫朋子 スウェーデン社会保険庁は3月31日、病欠時の所得補償といった社会保険制度が、…
2022年5月9日
-
東部で大規模水害、住民ら400人以上が死亡=平野光芳
ワールドウオッチ
南アフリカ 東部で大規模水害=平野光芳 南アフリカ東部クワズールー・ナタール州で4月、大規模水害が発生し、インド洋に面した港…
2022年5月9日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》プーチンから見たウクライナ戦争の原因=東郷和彦
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
プーチンの論理 強いロシアの復活を目指し 絶対譲れなかった「二つの条件」=東郷和彦 2月24日、ウクライナ全土への攻撃を開始…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》データで見るロシアと世界経済=榎本裕洋
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
ロシア産の威力 1次産品で高い世界シェア 制裁の抜け道は「新興国」=榎本裕洋 ロシアによるウクライナ侵攻から約2カ月が経過し…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》NATO「漂流」状態から結束へ=広瀬佳一
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
NATO再燃 ロシアと“間接的に戦う” 「漂流」から強力な結束へ=広瀬佳一 ロシアのウクライナ侵攻直後から、北大西洋条約機構…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》「核戦争」寸前だったキューバ危機 なぜ世界は破滅を回避できたのか?=下斗米伸夫
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
キューバ危機の真実 核戦争に最も近づいた13日間 ケネディとフルシチョフの暗闘=下斗米伸夫 1962年10月14日、米軍スパ…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》中国、プーチン支持でも習近平体制は揺るがず=川島真
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
中国の「曖昧」 ロシア寄りも「同一視」に反発 台湾問題含め外交は慎重姿勢へ=川島真 2022年4月、中国ではコロナ禍が上海な…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》米国のウクライナ支援、裏には中国へのけん制=渡部恒雄
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
米国 「真の狙い」 被害国支援の裏に中国への牽制 露軍に高くついた「侵攻の代償」=渡部恒雄 本稿執筆の時点(4月12日)で、…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》原油支配するドルに挑戦状 重要資源の決済で通貨覇権狙う人民元=柴田明夫
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
基軸通貨の戦争 「ペトロダラー」に挑む中国 重要資源の決済で“人民元覇権”狙う=柴田明夫 ロシアのウクライナ侵攻を受け、米国…
2022年4月25日
-
茂木幹事長vs高市政調会長 「もはや子供のけんか」の行方=伊藤智永
東奔政走
まるで子供のけんかの仲裁だった。3月28日の自民党役員会。居並ぶ党幹部らを前に岸田文雄首相は1枚の紙を読み上げた。「党則に…
2022年4月25日
-
サイバー戦争でもあるウクライナ紛争 ロシアは2年前から侵攻を計画していた
サイバー戦争
ウクライナ侵攻でサイバー攻撃 ロシアが仕掛けたハイブリッド戦=山崎文明 ロシアによるウクライナ侵略は、プロパガンダや偽旗作戦…
2022年4月25日
-
ミネラルウオーター課税狙う山梨県報告書案に業界反発
深層真相
富士山や南アルプス、八ケ岳など四方を山に囲まれ、日本一のミネラルウオーター生産量を誇る山梨県で、地下水の飲料化に課税する議…
2022年4月25日
-
公費負担が膨らむ大阪IRの皮算用
深層真相
大阪府・市が誘致を進めるカジノを含む統合型リゾート施設(IR)の区域整備計画が3月の府市両議会で可決された。4月28日まで…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》SNSが暴露するロシアの内情、第二次大戦前夜の「独裁」の酷似=編集部
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
SNSが暴いたロシアの内幕 甦る第二次大戦前夜の「独裁」=稲留正英/加藤結花 <ウクライナ戦争で知る 歴史・経済・文学>拡大…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》キーウ市内は安全だが、食料は十分でない=ボグダン・パルホメンコ(キーウ在住活動家)
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
インタビュー ボグダン・パルホメンコ(キーウ在住活動家) 市内は安全だが食料が足りない日本の募金で現地に「支援の輪」 ウクラ…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》ウクライナってどんな国? 日本人が知らなかった深い地理歴史=編集部
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
超入門1 ウクライナの地理歴史=編集部拡大はこちら拡大はこちら ウクライナは欧州で2位の面積と7位の人口を持つ(表1、2)。…
2022年4月25日
-
《ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学》ウクライナ戦争を読み解く クリミア併合・NATOの基礎知識=編集部
ウクライナ戦争で知る歴史・経済・文学
超入門2 クリミア併合の衝撃とNATOの正体=編集部 ウクライナ戦争を読み解く上で、ロシアによるクリミア併合とNATOの役割…
2022年4月25日
-
ニューヨーク市で異色のアマゾン労組結成=斎藤康弘
ワールドウオッチ
ニューヨーク アマゾンで「異色の労組」結成=斎藤康弘 ニューヨーク州のスタテン島にあるネット通販大手アマゾン・コムの物流配送…
2022年4月25日
-
ヒューストンの宇宙開発ベンチャーが、世界初「民間人のみ」の宇宙旅行を開始=中島和宏
ワールドウオッチ
ヒューストン 世界初、民間人のみの宇宙旅行=中島和宏 世界初の商用ベース民間宇宙旅行に向けたロケットが4月8日、ケネディ宇宙…
2022年4月25日
-
次期行政長官は「鉄の男」に、元警察トップの李家超氏が当選確実=江藤和輝
ワールドウオッチ
香港 元警察トップが次期行政長官へ=江藤和輝 行政長官選挙を5月8日に控えるなか、政府ナンバー2である李家超・政務官が4月6…
2022年4月25日
-
電動二輪の発火事故相次ぐ、成長市場に求められる安全性=久保亮子
ワールドウオッチ
インド 急増の電動二輪で発火事故多発=久保亮子 インドで電動二輪の発火事故が相次いでいる。3月下旬の4日間で計4件の事故が報…
2022年4月25日
-
ドイツ音楽界のウクライナ支援=柿添紘光
ワールドウオッチ
ドイツ 音楽界がウクライナ支援=柿添紘光 ロシアのウクライナ侵攻に際し、音楽協会などを包括するドイツ音楽評議会の反応は早かっ…
2022年4月25日
-
“緊急事態”で勢いづく改憲派 ウクライナ情勢を逆手に=中田卓二
東奔政走
無風の今国会を象徴するかのように、衆参両院の憲法審査会が淡々と審議を重ねている。ロシアのウクライナ侵攻を受けて緊急事態条項…
2022年4月18日
-
経済外要因の比重が高まる反グローバル化の背景=馬渕治好
ワシントンDC
「反グローバル化」の背景変化 人権、環境、安保など要因に=馬渕治好 世界銀行・国際通貨基金(IMF)合同の春季会合が2022…
2022年4月18日
-
進展するデジタル中国の建設 オンライン診療など急成長=真家陽一
チャイナウオッチ 中国視窓
「(新型コロナ禍で)北京冬季五輪を現場で観戦できなくても、5G(第5世代移動通信システム)技術で誰もが、豊かな体験ができた」…
2022年4月18日
-
露に賭けた中国の打算と誤算 リスク覚悟で「対米」優先=河津啓介
論壇・論調
ウクライナ危機への対応を巡り、中国が深刻な矛盾に直面している。 中国はロシアの行動を「侵攻」と認めず、国連などでも擁護を続…
2022年4月18日
-
政治資金パーティー 都知事「お膝元」で慣例か
深層真相
2021年7月の東京都議選(豊島区選挙区)に自民党公認で出馬した元都議が選挙直前にオンラインで開いた政治資金パーティーを巡…
2022年4月18日
-
優等生アピールの冷笑も 新たに発足した経産省のGXリーグ
深層真相
「優等生ごっこ」の冷笑も 経産省のGXリーグが発足 経済産業省は4月、カーボンニュートラルに向けた社会変革と新たな市場創造を…
2022年4月18日
-
《スタートアップの時代》京都 外国人起業家の獲得競争=大井裕貴
起業の時代
自治体の支援2 京都 外国人起業家の獲得競争へ=大井裕貴 グーグル、ズーム、ウーバー、テスラ、モデルナ──世界を席巻する、こ…
2022年4月18日
-
ニューヨークで増えるホームレス、増加対策で苦戦=冷泉彰彦
ワールドウオッチ
ニューヨーク ホームレス対策に苦戦中=冷泉彰彦 ニューヨーク市では、新型コロナウイルス禍の影響でホームレスの増加が社会問題と…
2022年4月18日
-
ブラジルの「復活祭」で振る舞われる定番チョコに異変、価格高騰で客離れ=松本浩治
ワールドウオッチ
ブラジル 復活祭定番チョコの価格が高騰=松本浩治 カトリック教徒が約7割を占めるブラジルでは、4月中旬のイースター(復活祭)…
2022年4月18日
-
外国人観光客に対する入国制限撤廃、景気回復に期待高まる=降籏愛子
ワールドウオッチ
マレーシア 入国制限撤廃で景気回復に期待=降旗愛子 マレーシアでは、4月1日から新型コロナウイルス対応として実施していた外国…
2022年4月18日
-
投資家が舌なめずりで狙う豪州のバナジウム事業とは=守屋太郎
ワールドウオッチ
豪州 バナジウム生産開始に期待=守屋太郎 バナジウムという聞き慣れない金属が、豪資源産業の注目を集めている。強度の高い「バナ…
2022年4月18日
-
産油国が挑む宇宙開発、月面探査に日本企業も協力=柳田尚之
ワールドウオッチ
UAE 産油国が挑む宇宙開発=柳田尚之 超高層ビルが建ち並ぶアラブ首長国連邦(UAE)ドバイの摩天楼群の中で、ひときわ存在感…
2022年4月18日
-
物価高騰で売れるろうそく、煮炊きや電灯に活用=酒井元美
ワールドウオッチ
英国 電気代高騰でろうそく活用=酒井元実 日本では、ウクライナ危機を主因とする物価高の波がひたひたと広がりつつあるが、英国で…
2022年4月18日
-
日本の電力逼迫に追い打ちだけじゃない!“通貨戦争”も仕掛けたロシア=編集部
世界エネルギー大戦
日本の電力逼迫に追い打ち “通貨戦争”も仕掛けたロシア=金山隆一 日本のエネルギー危機が現実になろうとした瞬間だった。福島県…
2022年4月11日
-
ウクライナ侵攻で激化! LNG争奪戦と地図で分かる日本のLNG調達先=宗敦司
世界エネルギー大戦
LNG争奪戦 一大需要地に欧州が急浮上 日本が試される調達先確保=宗敦司 今年2月にロシアがウクライナ侵攻を開始する以前から…
2022年4月11日
-
日本のエネルギー戦略に今、短・中期と長期の使い分けが必要なこれだけの理由=橘川武郎
世界エネルギー大戦
日本のエネルギー戦略 短・中期は石炭火力を再評価 長期でガス田開発に取り組め=橘川武郎 2月24日に始まったロシアのウクライ…
2022年4月11日
-
”世界で最も太陽光に恵まれた国”エジプトが再エネに本気で取り組んだ結果=谷村真
エコノミストリポート
“世界で最も太陽光に恵まれた国” エジプトが国を挙げて再エネ注力 35年に電源の4割超へ…=谷村真エジプトが国を挙げて再エネ…
2022年4月11日
-
ニューヨークで生まれ変わる伝統の音楽ホール=伊熊啓輔
ワールドウオッチ
ニューヨーク 生まれ変わる伝統のホール=伊熊啓輔 米国で最も歴史あるニューヨーク・フィルハーモニック・オーケストラは、毎年1…
2022年4月11日
-
米スタンフォード大がキャンパスの全電力を再エネに=瀧口範子
ワールドウオッチ
シリコンバレー スタンフォード大が再エネ化=瀧口範子 シリコンバレーにキャンパスを持つスタンフォード大学が3月24日、キャン…
2022年4月11日
-
菓子、インスタントラーメン……韓国「Kフード」の輸出額は過去最大=趙章恩
ワールドウオッチ
韓国 高まる「Kフード」の存在感=趙章恩 韓国関税庁によると、2021年の農林水産物・食品の輸出額は過去最高の113・6億ド…
2022年4月11日
-
台湾で始まった政府主導のウクライナ支援=岡村崇
ワールドウオッチ
台湾 広がるウクライナ支援の輪=岡村崇 ロシアによるウクライナ侵攻を受け、台湾で支援の輪が広がっている。ウクライナ国外に逃げ…
2022年4月11日