論壇・論調
掲載記事 275件
-
溝広がる中国の言論 「G7は傲慢」でウクライナの戦火は「米国があおる」 河津啓介
論壇・論調
筆者が2年ぶりに北京に赴任すると、メディアやインターネット上で、日本とは大きく異なる世界像が描かれていることに戸惑いを覚え…
2023年6月19日
-
低所得層向け集合住宅の不足が大統領選の争点に 所得格差に人種問題も絡む 岩田太郎
論壇・論調
米住宅価格の上昇が鈍化している。しかし、米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ退治を目的に利上げを重ねた結果としての住宅…
2023年6月12日
-
欧州メディアは広島サミットで示せた対露結束を歓迎 対グローバルサウスでは懸念 熊谷徹
論壇・論調
広島での主要7カ国首脳会議(G7サミット)について、欧州論壇では「民主主義国の結束の固さを世界中に示した」という肯定的な見…
2023年6月5日
-
チャールズ国王戴冠式の簡素化が象徴する英国君主制の今 木村正人
論壇・論調
チャールズ英国王とカミラ王妃の戴冠式(5月6日)が雨の中、行われた。インフレで生活が窮迫する中、国王の意向でパレードは故エ…
2023年5月29日
-
基軸通貨の「脱ドル化説」が米国で話題 代替は人民元? 岩田太郎
論壇・論調
世界の国々が米ドルの保有を減らしているとする「脱ドル化説」が米国のエコノミストたちの間で大きな話題だ。特に中国の人民元の台…
2023年5月15日
-
ドイツで原発全停止 エネルギー高騰を背景に「議論は続く」 熊谷徹
論壇・論調
4月15日深夜、ドイツの大手電力会社3社は、バイエルン州のイザール2号機など、最後の3基の原子炉を停止したと発表した。20…
2023年5月8日
-
“平和の建設者”を演じる中国 途上国に根深い欧米不信テコに 河津啓介
論壇・論調
「我々は平和の建設者だ」。中国が独自の「仲介」外交を展開している。「グローバルサウス」と呼ばれる新興・途上国に向け、米主導の…
2023年4月24日
-
米国発の金融不安めぐり「自己修正機能が不在」とスティグリッツ氏 岩田太郎
論壇・論調
米国のシリコンバレー銀行やシグネチャー銀行が3月に破綻し、同国の銀行不安が欧州に飛び火するなど、世界に金融不安が拡大した。…
2023年4月17日
-
ドイツの空港職員らスト 10%超の賃上げ要求で労使対立 熊谷徹
論壇・論調
今年のドイツでは、高いインフレ率を背景に、産業別労働組合が10%を超える賃上げを要求し、交通部門を中心にストライキが多発し…
2023年4月3日
-
経済低迷と大手企業の“脱英”は英国政府の無策のせいか 増谷栄一
論壇・論調
英国商工会議所(BCC)が3月初め、ショッキングな経済予測を発表した。英国の2023年国内総生産(GDP)実質成長率が前年…
2023年3月27日
-
米国の住宅供給不足で家賃高騰 中低所得者層を圧迫 岩田太郎
論壇・論調
米国の賃貸物件で暮らす世帯について、収入に対する家賃の割合(RTI)の全国平均が2022年10~12月期、連邦政府が「負担…
2023年3月20日
-
原発由来の水素は「グリーン」か EU法令案めぐり独仏が対立 熊谷徹
論壇・論調
欧州委員会とフランス政府は、原発からの電力を使って生産された水素を、再生可能エネルギー電力による「グリーン水素」と同様に優…
2023年3月13日
-
不可解なオウンゴール? 気球撃墜で揺れる米中関係 河津啓介
論壇・論調
北米大陸を横断するように領空侵犯した中国の気球を、バイデン米政権は「偵察目的」と見なしてF22戦闘機によって撃墜した。中国…
2023年3月6日
-
米連邦債務はデフォルト危機? それとも債務危機は幻想? 岩田太郎
論壇・論調
米連邦政府の債務が1月19日、法定上限の31兆4000億ドルに達し、米財務省は債務不履行(デフォルト)を回避するための特別…
2023年2月27日
-
ドイツの22年成長率は消費好調で1.8% ガス不足警戒は続く 熊谷徹
論壇・論調
ロシア産の天然ガス供給停止や前年比7.9%の高インフレ率、世界的なサプライチェーン問題にもかかわらず、ドイツの2022年の…
2023年2月20日
-
英スナク政権の“増税”よりトラス前首相の“減税” 「大きな政府が経済破壊」とダイソン創業者 増谷栄一
論壇・論調
掃除機などの英家電メーカー、ダイソン社の創業者、ジェームズ・ダイソン氏が、スナク首相の増税・緊縮財政路線を批判したことが政…
2023年2月13日
-
米で雇用とインフレ抑制の両立論 タカ派のサマーズ氏も軟化 岩田太郎
論壇・論調
米国では2022年12月の雇用が引き続き力強い成長を示す一方、失業率は3.5%に低下して、50年ぶりの低水準となった。加え…
2023年2月6日
-
米仏の圧力で独がウクライナに装甲車 次は戦車 熊谷徹
論壇・論調
ドイツ政府は1月6日、同国製マルダー装甲歩兵戦闘車40両をウクライナに供与すると明らかにした。武器供与に消極的なショルツ独…
2023年1月30日
-
“習1強”リスク露呈 ゼロコロナ終結で感染爆発 河津啓介
論壇・論調
米調査会社「ユーラシア・グループ」が恒例の「今年の10大リスク」を発表した。首位の「ならず者国家ロシア」に次ぐ2位が「絶対…
2023年1月23日
-
米国の経済安保志向は「貿易による平和」の終わりなのか 岩田太郎
論壇・論調
米国が第二次世界大戦後に一貫して主唱してきた「貿易による平和」による世界秩序が、国防を通商に優先する米国自身の「経済安全保…
2023年1月16日
-
独極右のクーデター計画に「一笑に付すことはできない」具体性 熊谷徹
論壇・論調
ドイツの捜査当局は、極右組織「ライヒスビュルガー」がクーデターを計画していたとして、2022年12月7日に首謀者の不動産業…
2023年1月10日
-
スナク首相の緊縮路線に批判拡大 増税が不評、人材流出に懸念も 増谷栄一
論壇・論調
英国はトラス前首相の景気浮揚を狙った大規模減税から、スナク新首相の大規模増税と歳出削減という正反対の財政再建にかじを切った…
2023年1月4日
-
「まるで三つの異なる経済」 米エコノミストが指標の不整合に困惑 岩田太郎
論壇・論調
米国の各種経済指標が好調や不調をバラバラに指し示し、エコノミストたちを悩ませている。多数の米国人が「経済状況は悪い」と感じ…
2022年12月19日
-
独メディアで目立つCOP27批判 矛先は中国や中東 熊谷徹
論壇・論調
エジプトのシャルムエルシェイクで11月6日から約2週間にわたり、国連気候変動枠組み条約第27回締約国会議(COP27)が開…
2022年12月12日
-
鄧小平路線に終止符を打つ習氏3期目 国家主導の経済へ回帰 河津啓介
論壇・論調
5年に1度の中国共産党大会で、習近平総書記(69)が異例の3期目入りを決めた。「68歳定年」の慣例を破り、最高指導部メンバ…
2022年12月5日
-
FTX破綻で生かせない教訓 暗号資産投資は「もはや論外」 岩田太郎
論壇・論調
暗号資産の大手交換業者である米FTXトレーディングが11月10日、米連邦破産法11条に基づく会社更生手続きを申請した。顧客…
2022年11月28日
-
独ショルツ首相の対中姿勢に異論や避難 熊谷徹
論壇・論調
ドイツのショルツ首相は11月4日、中国を訪問し習近平国家主席と会談した。わずか11時間の滞在とはいえ、2年前のコロナ・パン…
2022年11月21日
-
トラスノミクスに「ゾンビ思想」批判、スナク路線にも「壊滅的失敗」論 増谷栄一
論壇・論調
就任50日で辞任に追い込まれたトラス前英首相からバトンを受けたスナク新首相は、「トラスノミクス(前首相の経済政策)の間違い…
2022年11月14日
-
英国は“炭鉱のカナリア” 身構えるアメリカ 岩田太郎
論壇・論調
英国のトラス前首相が打ち出した財源の裏付けのない大型減税策が、英経済に未曽有の混乱をもたらした。減税は撤回され、前首相が辞…
2022年11月7日
-
独政府がガス・暖房費に補助金12兆円超を用意するも中小企業は不満 熊谷徹
論壇・論調
ショルツ独政権の諮問機関・ガス委員会は10月10日、市民・企業のエネルギー費用負担の高騰を防ぐために、来年からガスと地域暖…
2022年10月31日
-
間もなく10年「一帯一路」、実利支援から治安関連へシフトの兆し 河津啓介
論壇・論調
中央アジアでは19~20世紀、大英帝国とロシア帝国が「グレート・ゲーム」と呼ばれる勢力争いを展開した。今、米中対立やロシア…
2022年10月24日
-
米国は利上げドル高で世界経済を苦しめる“悪役”か 岩田太郎
論壇・論調
米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ退治のため強硬な利上げにまい進する中、その副作用によるドル高や利上げ競争などで世界…
2022年10月17日
-
ウクライナへの戦車供与めぐりドイツで激論 熊谷徹
論壇・論調
ドイツでは、同国製のレオパルト2型戦闘戦車(メインバトルタンク、MBT)をウクライナ政府に供与するべきかどうかについて、激…
2022年10月11日
-
英トラスノミクスにくすぶる財政危機の懸念 増谷栄一
論壇・論調
トラス英新首相(9月6日就任)は高インフレに苦しむ英国経済を再生させる狙いで、1500億ポンド(約24兆5000億円)のエ…
2022年10月3日
-
米経済史に照らしても予想される「最悪級の金融危機」 岩田太郎
論壇・論調
米国や世界の経済に関してエコノミストの見解は楽観と悲観に分かれている。そうした中、現状を経済指標や金融政策だけではなく、歴…
2022年9月26日
-
ガス調達費の増加分は大半が消費者負担に エネ業界救済に走るドイツ政府 熊谷徹
論壇・論調
ロシアの天然ガス供給量削減により、エネルギー企業が倒産するのを防ぐために、ドイツ政府はガス調達費用の増加分の大半を消費者に…
2022年9月12日
-
ペロシ訪台は中国に現状変更の「口実」を与えたのか、東アジアの同盟強化になったのか=河津啓介
論壇・論調
米国のペロシ下院議長が8月に台湾を訪問し、中国が対抗措置として大規模な軍事演習を1週間にわたって実施した。1995~96年…
2022年9月5日
-
米国で経済力格差が拡大 インフレが高止まり、苦境の中・低所得層=岩田太郎
論壇・論調
米国で物価上昇が高止まりを続ける中、低所得層や一部中間層の苦境が鮮明になってきた。高所得層は影響が比較的少ないと報告されて…
2022年8月29日
-
ドイツの脱原発、年内完遂は持ち越しか。緑の党幹部が運転継続に言及=熊谷徹
論壇・論調
ロシアがドイツへの天然ガス供給量を大幅に削減し、需給が逼迫(ひっぱく)していることから、ドイツが今年末に廃止する予定だった…
2022年8月22日
-
バイデン政権の対インフレ姿勢に批判噴出「やれることをしていない」=岩田太郎
論壇・論調
米連邦準備制度理事会(FRB)の度重なる大幅利上げにもかかわらず、米国の物価上昇は依然として高止まりを続けている。そうした…
2022年8月1日
-
ロシアのガス供給減でドイツの大手ガス会社が経営難に=熊谷徹
論壇・論調
ウクライナ戦争に伴うドイツのガス危機が、日に日に深刻化している。同国の大手エネルギー企業ユニパーが、ロシアのガス供給量削減…
2022年7月25日
-
香港返還25年 半ばで破られた「1国2制度」=河津啓介
論壇・論調
習主席は「勝利宣言」 国際金融界では第3位=河津啓介 香港が英国から中国に返還されて7月1日で25年を迎えた。高度な自治を保…
2022年7月19日
-
不景気が不可避なら「早い方がバイデン政権の傷は浅い」という説=岩田太郎
論壇・論調
米経済に迫る景気後退の足音雇用を犠牲にインフレ抑制?=岩田太郎 頑固なインフレを制圧すべく、米連邦準備制度理事会(FRB)が…
2022年7月11日
-
EUがウクライナとモルドバに門戸開き、ロシアへの対抗姿勢明示=熊谷徹
論壇・論調
EU加盟に踏み出したウクライナ課題は山積、決定まで長期化も=熊谷徹 欧州委員会のフォンデアライエン委員長は6月17日、ウクラ…
2022年7月4日
-
増税した英政府と利上げしない英中銀の力関係とは=増谷栄一
論壇・論調
エネ企業への増税でインフレ加速英国で高まる批判、英中銀も矛先=増谷栄一 英国政府が5月に実施した石油・天然ガス企業への年間5…
2022年6月27日
-
ドル独歩高が思い出させる38年前の協調介入=岩田太郎
論壇・論調
「悪いドル高」の懸念に議論米国の輸出や新興国に打撃も=岩田太郎 米連邦準備制度理事会(FRB)がインフレ退治のため積極的な利…
2022年6月20日
-
NATOがスウェーデンとフィンランドに期待する戦略的価値=熊谷徹
論壇・論調
NATO待望の「北欧2国加盟」 トルコの翻意が鍵に=熊谷徹 5月18日、スウェーデンとフィンランドは北大西洋条約機構(NAT…
2022年6月13日
-
四面楚歌のゼロコロナで習指導部に垂れこめる暗雲=河津啓介
論壇・論調
ゼロコロナに固執で経済悪化習主席は批判に「馬耳東風」「中国のゼロコロナ失敗が世界の最大リスク」。米調査会社による年初の予測が…
2022年6月6日
-
中間選挙に向けバイデン政権の学生ローン減免案に議論百出=岩田太郎
論壇・論調
米国の学生ローン減免案「不公平」との反発も根強く=岩田太郎 インフレ退治を最優先目標に定めた米連邦準備制度理事会(FRB)は…
2022年5月30日
-
独シュルツ首相宛て嘆願書2通にみる分断の深さ=熊谷徹
論壇・論調
独がウクライナに対空戦車供与対ロシア交戦めぐり割れる世論=熊谷徹 ドイツ政府が内外の圧力に屈して、初めて対空戦車をウクライナ…
2022年5月23日